徒然臭

非日常的な日常をそこはかとなく書き綴ったつれづれ日記。あやしふこそ、ほんとにあやしい(汗)

USJ

2012年03月31日 13時07分01秒 | Weblog
今日はトラ蔵、嫁ハン、俺でUSJに来ました。

すごい雨です。(T_T)

ですが寅蔵はクッキーモンスターにハグされて大喜びしとります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のKELLY練習

2012年03月25日 14時34分40秒 | ラグビー

「本日は天候悪い為 スクールの練習はおやすみ」メールがtottiから朝に届いた。

なのに、やる気マンマンのヒデは早々と『今日は天気大丈夫そうなんで練習しましょう!』メールを送ってきやがった

ですが、10時の翠ヶ丘運動公園、すごい寒風&ときどき雨。(どこが大丈夫そうねんて!)
そん時に集まってたのが、平岡、庭野、トミーさん(帰った)、まーちゃん&カンタ、スーさん、そして俺 、遅れてヒデ。

で、さすがに外でできんやろ、ってんで道林体育館で練習を行なった。

・タッチフット
・2対1
・ヒット&アウェイ(9本×3セット)
・タッチフット

2対1の途中でカンタがぐずった為、まーちゃんあえなく帰宅。
俺、ヒット&アウェイの後、脚プルプル⇒タッチフットでダウン

ですが、練習すると気持ちいいです。

徐々に体ならしていくぞーっ!おーっ!

 

ps.3年前 娘の通ってたトランポリン・クラブの子供たちでタグラグビーチームを作り、サントリーカップに出場した事がある。
その内の1人がこの春から小松工業高校へ入学することになった。
風の噂では「ラグビー部にしようかなぁ・・・」「でも、部員居らんらしいしなぁ・・・」と迷っているらしいというので、一度真意を聞いてラグビー部に勧誘しようと考えている。
そうなると、今年は小松工に肩入れして、いろいろと微力ながらお手伝いしたいと画策している俺なのでありんす。
そうそう、土用下先生も大聖寺実業から小松工へ転任となったみたいやし、改めて再出発だ!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動

2012年03月24日 22時36分01秒 | ラグビー

湯野小・竹鼻先生が転勤となった。

行き先は芦城小学校。

タグラグビー人事か?(笑)

ますます芦城小学校のタグ熱はヒートアップしそうだ。

竹鼻先生が居らんくなると湯野小学校のタグラグビー・クラブは無くなるのだろうか?
湯野小OBの俺としては気がかりな所ダバダ~ダバダ~ア~。(Nescafe gold blend)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どうでもいいものとしては(笑)
俺の大学ラグビー部同期生である通称 ジミー(ジミー大西に似ている事からこの名がついた)がこの春から金沢の小学校に赴任する事となった。

44歳で石川県新規採用である(しかも独身)(^_^;)

<ジミー プロフィール>
高校時代はボクシング部。インターハイ出場。(県予選2人しか居なかった・いきなり決勝戦かよ)

一浪後、大学には補欠合格。
同級生に誘われ、ラグビー部に入部。

教養課程から専門課程に移る際 単位足りず、留年(-。-;)

大学卒業時、5つの県で教員採用試験を受験し、唯一合格したのが北海道(爆)
(生まれも育ちも大学も金沢なのに就職先が北海道。苦笑)

しかし余りにもアホアホな行動(本人の名誉の為詳細は伏せておく)により大事故に合い、三途の川を渡りかけたが何の因果かこの世に舞い戻ってきた。(なんちゅう悪運の強さ!)

北海道で17年教員生活を送るも、一昨年故郷石川へUターン。教員採用試験・みごと落選。
再度挑戦した昨年の教員採用試験で合格し、この春から教員として再デビューを果たす事となる。

 

まだまだ紹介しきれない程の華々しい経歴を持つ彼だが、これからは子供達の足を引っ張らないように頑張って欲しいと願うばかりなり~。


石川県 ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれ

2012年03月18日 21時44分12秒 | Weblog

最近『ブログどころかパソコン自体開くの面倒くさい症候群』に侵され、南加賀地区タグラグビー大会辺りから全然更新しとらんだ。

①第4回南加賀地区小学生タグラグビー選手権大会
②のみこまラグビースクール懇親会@山代温泉・山下家
③春闘・一時金交渉
④カンタベリー・ショップ金沢店、オープニングレセプション
⑤小松市ラグビー協会定期総会

と書く事はいっぱいおっぱいあったのにね。

ま、③と⑤以外はtottiのブログに書かれているのでそちらをご覧下さい。(最近のみこまコーチ陣で流行の丸投げ(爆))
②のみこまRS懇親会(シュンペイとナツキにWで腕ひしぎ十字固めを掛けられてるヨシキ。なぜか裸にパンツ一丁姿)ヾ(・・;)ォィォィ

④竪町にオープンしたカンタベリー・ショップ金沢店

 

全然関係ないが、今日のスクールの練習中やったダイビングトライ 超気持ち良かったーっ!
(ビチャビチャに濡れて、芝生だらけになって、洗濯モン多くなって、嫁ハンに怒られたけど・・・)ははは・・・

 


石川県 ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カンタベリーショップ金沢に出店」の巻

2012年03月06日 23時57分57秒 | ラグビー

3月17日(土)金沢・竪町に北陸では初となるカンタベリーショップが開店する。 ⇒アルバイトのお知らせ

で、「その前日にオープニング・レセプションするし、ケリーの代表者の人も来てくれんけ?軽食や記念品も用意しとくし・・・」というメールが届いた。とりあえず スーさんに転送しといたが、もちろんスーさんは仕事で行けんやろうなぁ。
もちろん俺も行けんけど、是非近いうちに行ってみたいと思う。
なぜなら 昨年トラ蔵に買ってやったラグビー日本代表2ndレプリカTシャツが近所で結構評判良かったのよ、これが!

それでトラ蔵用に今年もなんか買ってやろうと思とったところにこのお知らせ。
これは偶然で無く 必然なのか?
ま、とりあえず行ってみて決めます。
   ←これらはカンタベリーショップ福岡店のネットから購入できます。
個人的には東芝のジャージがお気に入りです。ただブレイブルーパスのデザインはいただけませんが・・・(笑)。


石川県 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「長浜のレッドウイングス」の巻

2012年03月05日 23時51分40秒 | ラグビー

来週の小松市ラグビー協会定期総会に備え、のみこまRSの資料をいろいろと探し回っていたら面白いものを見つけました。

昨年5月21日に滋賀県長浜ドームで行なわれた「関西タグラグビーフェスティバル2011」の様子を映したYoutubeがあったんですが、その中にタグのゲームを行なってるレッドウイングスの姿がバッチリ映ってるんです。
しかも 〆は司会者にマイクを差し出され何か言おうとしてるハルコです!(笑)



石川県 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「酔」の巻

2012年03月04日 19時23分53秒 | Weblog
本来なら南加賀地区タグラグビー大会の結果その他なんかを書かんなんところですが、ビール飲んで酔っぱらっちゃってますので明日ということで…〓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いよいよタグ本番」の巻

2012年03月04日 00時01分21秒 | ラグビー

いよいよ今日第4回南加賀地区タグラグビー選手権大会が行なわれます。

俺も昨年作った大会垂れ幕?の第3回の所、3の上にを貼り付け、準備万端です。

”選手権大会”の最後にタヌー印もおまけで 貼っちゃいました(^^ゞ
みんな気付いてくれるかな?


石川県 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「修復完了」の巻

2012年03月03日 11時53分16秒 | Weblog

雪で崩壊してた自転車小屋、修復完了です。

今回の幌は前回のモノより対光性が強いらしいので、3年間は持ち堪えて欲しいもんです。


石川県 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドンキホーテ」の巻

2012年03月01日 00時39分32秒 | Weblog

今日、仕事を早めに切り上げて、ラグビースクールの練習に行くつもりが 月末のムタムタに巻き込まれ、帰るに帰れん状態になってしまいました。(-。-;)
結局 会社を出たのがpm8:45。
スクールに行くのを諦め、嫁ハンからの「食パン&コーヒーフレッシュ買って来て」メールに気付き、ジャスコに寄って家に着いたのがpm9:20。いつものスクール行って帰るのとほとんど同じ時間です。やれやれ。

さて、ジャスコからの帰り道、国道8号線との交差点、旧ヤマダ電機跡地にドンキホーテがやってっくることは知ってましたが、もう外観はほぼできてるんですね。最近こっちん方 通らないんで知りませんでした。
驚安の殿堂 ドンキホーテ というデッカイ看板がデデデーンと上がってます。
この写真じゃ暗くてよくわかりませんね。

今、ネットで見たら「ドン.キホーテ小松店」2012年3月9日 オープン!になってました。
俺はほとぼりの冷めた6月頃になったら行ってみようかと思ってます。


石川県 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする