徒然臭

非日常的な日常をそこはかとなく書き綴ったつれづれ日記。あやしふこそ、ほんとにあやしい(汗)

今年、ゲロ第1号

2006年01月26日 23時10分22秒 | Weblog
お久しぶりです。
まだ かろうじて生きてますσ(^◇^;)。

さて、毎年この時期 必ずと言っていいほど我が家であるのが「ゲロ」ネタなのであります。

そして、今年もこの人がやってくれました!

ダカダカダカダカダダダダ・・・・・ダン!

ハル吉(バカ娘)ですー!

原因は風邪です。

朝 計ったら37.7℃ありました。
今も高いと思われます。

風邪で吐くのは仕方ありません。
しかーし、問題なのはゲロの仕方です。

うちのバカ娘がゲロゲロしたのは夜中の0時~1時頃と思われるのですが、
吐いた本人(バカ娘)、吐いた事に全く気づいていないのです。
それも今朝見るとかなり大量の嘔吐物です。
信じられません。
しかも そのままゲロにまみれて寝ていたのですから、OH マイ・ガーーーーーッ( ̄□ ̄;)!!です。

でもさすがに違和感を感じて目を覚ましたのでしょう。うちの嫁はんにこう言ったそうです

「なんか頭にモチモチしたごはんみたいなものいっぱいついてる…」と。
キャーーーッ!
恐ろしい光景だったらしいです。(ちなみに俺、そんな騒動にも動じず寝ていたとの事)

朝からゲロの後始末に追われるうちの嫁はん。
それを尻目に会社へ出かけた訳だが、家へ帰るとその嫁はんまで風邪で寝込んでました。
チャンチャン。┐('~`;)┌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“すき焼き”

2006年01月16日 22時49分57秒 | Weblog
昨日 結婚9年目にして初めて、家で“すき焼き”をした。

思えば小学校高学年の頃を最後に 俺の“すき焼き”に関する記憶が失われている。

恐ろしいことだ。

スーパーに行って“すき焼き”の材料を買おうとしても
「なに入っとったっけ?」と考え込んでしまったほどだ。

結局「エバラすき焼きのたれ」の裏に書いてある材料をそのまま買った。

肉はもちろん牛肉だー!

いくら豚肉好きの我が家であっても“すき焼き”は牛肉でなくてはならない。

ただ、国産は買えないからオーストラリア産2パック¥1,000のやつだ。

しかし、そんな事はどうでもいい。
晩御飯でこんなに心が浮き立ち、胸がときめいたのは久しぶりのことである。

そして結婚してから一度もまだしてないということは うちの子たちも当然家で喰った事が無い訳で、ウキウキワクワクしているのは子供も同様である。

グツグツ肉と野菜が煮える。
甘辛く煮えたそれらを溶いた卵に付けて喰う。

「うまーーーーーい」

遠い記憶がよみがえる。

「この味がいいねと君が言ったから
       一月十五日はすき焼き記念日」(俵万智 「サラダ記念日」もどき)

よし、毎年1月15日には“すき焼き”をしよう!

と俺が言ったら、うちのバカ娘、

「来週も食べたーい」とぬかしやがった。

やっぱり、“すき焼き”は封印しておくべきだったか?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございますm(_ _)m

2006年01月11日 00時16分38秒 | Weblog
たいへん遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年もKELLY CLUB、ケリークラブ通信、同様 「徒然臭」もヨロピクお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする