goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)ハローグッズ <ハローコーヒー>のブログです。

特売ご利用は、表示サイトをお気に入りに追加してください。

 インスタントの津軽ラーメン 味見しました。

2014年08月16日 | おいしいもの情報

津軽ラーメンと称するカップラーメンが販売されていましたので、

早速味見してみました。

005 激にぼ ・・ 中レベルの煮干し味と風味が良くでています。

        評価はかなり高いです。

ただ・・・激にぼ、と言ったら、弘前市の高橋ラーメンのことで、

監修に名前の連ねているラーメン屋さんとは縁がないのでは?

特価 168円(税別) 通常220円くらい 生めんが買える価格でした。

003

 

 明星ラーメン紀行の 青森煮干し中華そば

 何を根拠に作ったのか? 再生できないまま発売か?

 120円では無理なのか? 評価、最悪!

 津軽のラーメンはこんな味ではない。


 青森マス(本マス)と関アジ

2014年04月10日 | おいしいもの情報

010_2 春のお魚です。青森の下北方面で上がってるらしい。

秋鮭の燻製は、とっくに無くなって、魚を探し求めていたら・・・・

スーパーで半身が半額!・・・即1匹分をGet! 

 久しぶりに、12時間ほど燻しました。

 おいしくいただいております。

006_2 こちらは、関アジの刺身です。(さばいた後なので・・・

ここらあたりでは、めったに入手できません。

噂には聞くんですが、3000円が半額だったので、Get!

30cmはありましたよ。それと、何となく、スリムに見えました。

脂でトロトロかなと思いきや、コリコリ、シコシコでした。釣りたて直ぐの硬直状態の

刺身と同じ食感でした。筋肉質なんですね。びっくりと感激!


 鮭祭り 決して酒祭りではありません。

2013年12月04日 | おいしいもの情報

12月1日()はお天気が良く、妻と二人で、いか焼き村へ出かけました。

帰り、鰺ヶ沢の加藤商店へと、合わせて、鮭を二尾、GET。 

解体してもらい、アラは不要ということで、「いくら」と身だけ持ち帰りました。

005_2 006『 いくら醤油漬け』

 醤油5:日本酒5を煮立てて

 冷まして、混ぜます。

 これだけでOKです。



007 009 『スモークサーモン』

 ソミュール液に一晩浸しておきました。

 翌朝、吸水紙で脱水します。

 乾燥の仕上げは、ドライヤーです。 

 ドライヤーは自己流デスので・・。


011 003   夜中、3時間ほどスモークしました。

 30度以上にできないので、冬が適。

 翌朝、早速オムレツでいだきました。

 シチューの残りをソースにして・・ 


プチ贅沢な気分、癖になる味です。 マイウーです。

  


 ニッカ シードル 旨し

2013年06月19日 | おいしいもの情報

006 ニッカの弘前工場で作られた、シードルのうち

アルコール5%のものです。

暑かったので、ビール並みの勢いで、飲み☆たかったが、

  もったいないので、がまんして、ちびりちびり・・・と。

イヤー、おいしいネ。アペリティフに是非おすすめします。

弘前市内の、ホテル、レストランで是非・・・・。 


青森県のお酒 陸奥八仙の純米大吟醸

2013年06月11日 | おいしいもの情報

007  久しぶりの純米大吟醸・・・まずい訳がない。

 4合瓶、家族3人で・・・アッと言うまにカラッポ・・・。

  香りやや強め、チョウド良い辛さで、かなり飲みやすい。

 八戸酒造株式会社の 華想い 純米大吟醸 限定品

 酒造メーカーさんのサイトはこちら

 弘前でのお求めは、柳田酒店さんへ

 

 

 

 

 


♪ 津軽ラーメン発見 カップラーメンですけど。

2013年03月22日 | おいしいもの情報

 発見! これぞ、津軽ラーメンにもっとも近いカップラーメン!

旨!です。 あっさりと魚出汁のきいたスープに中細麺が・・・何ともいい味です。

生麺にはかないませんが、130円で津軽ラーメンが味わえます。

011 品 名: 東北の味 青森 中華そば

販売者:テーブルマーク株式会社

      東京都中央区築地六丁目4番10号

      Tel:0120-087-578

 筆者の購入先:青森県民生協 あやめ館  生協のお店、全店で特売中! @138円

 遠くの県人にも、是非おすすめしたいナ。

 正直、メーカー名を見て躊躇する事があるのですが・・今回は、大当たりデース。

     


 ベーコンがおいしくできました。長男作

2012年12月03日 | おいしいもの情報

自家製燻製箱・・です。殆ど自慢話ですので・・・ご勘弁を。

007 008  我が家の燻製箱です。

 ベニヤ板で作った自信作。でかい。

 下にコンロがあって、鍋にチップを

 入れて燻します。コンロ真っ黒です。

 右上にサーモスタットがついていて、

 適温で、ついたり消えたり・・

 これで長時間の燻製が可能です。


                             

004002 塩漬け、乾燥が7日くらい、

 燻製丸1日・・・述べ10日はかかるよ。

 燻煙中は、短時間でもおいしい、

 チーズやウィンナーなども中に

 入れます。旨し

 アマゾンで、乾燥のポルチーニ茸を注文しました。

 スパゲッティのボルチーニ・クリームの完成まで、あと2日か・・・


ビストロ レザン (イタリアン料理)

2012年10月24日 | おいしいもの情報

息子の誕生日、久しぶりの外食を、これまた久しぶりに「レザン」を予約した。

日曜日の夜は、特に遅い時間は、どこのレストランも空いてるので狙い目。

(土曜日は混んでるところが多いので、時間の遅い、大人時間が狙い目)

 サラダ、ポルチーニ入りのスパゲッティ、それとピザ(大人5人で2枚)、

 メインディッシュは、マスターの得意なソース料理を予約しておいた。

 待ち時間は殆ど感じなかった。 夜は是非、予約をおすすめしたい。

 @3500円・・・この旨さでは安過ぎ! 大満足で帰った。

はバローロを1本持ち込んだ  初めての方は真似をしないように・・。

     弘前市早稲田3-10-13 Tel:0172-28-5850 定休:水曜日 


 浪岡町青銀向に ポムミェル オープン

2012年10月20日 | おいしいもの情報

 Pommiel  ポムミェール オープンのお知らせ 

007  旧7号線沿い、青森銀行浪岡支店の向いです。

 バイパスを走っては行けませんので、旧道を通ってください。

 エスプレッソメニューは、かなり本格的・・期待できます。

 他に、ベーグルとシュークリームが、旨し! デス。 

 オーナーさんのブログもスタートしたようです。

 ポムミェールさんのブログはこちらから