goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)ハローグッズ <ハローコーヒー>のブログです。

特売ご利用は、表示サイトをお気に入りに追加してください。

紫陽花 紅(くれない) 山あじさい

2012年06月22日 | 生活全般

009 2012.7.7 七夕です。タナボタの方が好きです。

紅の花びらが端のほうから、チョット赤くなってきました。

下の写真から15日くらいたったかしら。



004 初めての冬を越した、紫陽花(くれない)。

 まだ白くて色づいていません。花もチッこくてかわいいですヨ。

 3mの雪の下、コーヒーの麻袋で、簀巻きにされておりました。

 棒は雪囲いの時のものです。

 我が家の紫陽花は、これから咲きます。梅雨が空けチャイますぅ。

(写真の拡大でほぼ実物大です)

紫陽花は、開花期間が長いので好きです。← 性格のガメつさが出ています

だから、個人的に好きな花・・・開花期間が長いこと、翌年も咲くこと、色は赤・・・(笑)

紅と言えば・・X-Japan という方はこちらへ   


新幹線は北へ・・・高架工事中

2012年06月21日 | 生活全般

青森市羽白野木和あたりです。

2015年の開業を目指して順調に工事は進んでいるようです。

開業したら、青森~函館間は、単純計算で、たった30分・・・・

連絡船の時は3時間50分でしたから・・・早ぇー 

001 002 ワイドだと思って見てください。

 新青森駅の北方です。

 国道7号線からは見えません。

 (チョットは見えるかも)

 

※ 往路は札幌まで飛行機・・・復路は、函館へ寄って、青森で降りて・・・十和田湖

  見て帰るコースが、おすすめデス。(元、添乗員)


 今年もベランダのお花がきれいです。

2012年06月09日 | 生活全般

今年で何年続いてきたのだろう・・・ベランダの花、20年以上になるかな・・・

最近は、ペチュニアの赤に決めています。安いし・・長持ちしますから。

24才の時、ユングフラウまでの途中で見た、スイスの家のベランダにお花が飾ってあり、

いつか、俺、家を建てたら・・絶対ヤルンダと思って、今、実現しています。

Photo_2

 もう少しボリュームが増しますが、一番いいころです。

 壁が汚れないように工夫しています。

 手入れ: 水は4-5日に1回やる程度、黒土を加えて

水持ちも良くしてます。(毎日だと大変だから・・2階だし・・・)

最初は枯れた花に種が付かないよう、花弁下から摘んでしまいます。

これで、雪が降る前まで楽しめます。ささやかな満足感があります。よね。

※ 写真はクリックで拡大できます。