カフェ アフォガード 販売します。
昨年と同じく、ハーゲンダッツのバニラアイスに、弊社スペシャリティコーヒー、カフェフランセの
エスプレッソが注がれます。原価最高、味も最高、お試しください。
オススメ:アイス50ccx2個 + 30ccエスプレッソ 500円 税込み
カフェ アフォガード 販売します。
昨年と同じく、ハーゲンダッツのバニラアイスに、弊社スペシャリティコーヒー、カフェフランセの
エスプレッソが注がれます。原価最高、味も最高、お試しください。
オススメ:アイス50ccx2個 + 30ccエスプレッソ 500円 税込み
GWの営業につきましては、カレンダーをご参照ください。
土日のほか、祝日も全部定休日になりますのでご了承ください。
通販など、早くても翌日営業日または、翌々日営業日の発送になります。
余裕をもってご利用お願いいたします。
ハローコーヒー 店主
◎ コーヒー豆の割引率が変更になります。
◎ スペシャルティコーヒーの場合。 ※特売品など、既に割引されてある商品を除く。
お買上の数量が増えると、単価はお安くなりますが、その割引率が変更になります。
100g ベース価格
200g~ 5%割引
500g~ 10%割引 ※以下500g袋使用
1kg ~ 15%割引 ※200g小分けは5%マイナスになります。
2kg ~ 20%割引
業務店様(店舗名でご登録済の場合。対価を得て生業とされていること)
500g以上 25%割引 ※500g未満は20%割引
5kg以上 30%割引 ※同一品
4月1日から、プレミアムブレンドの価格が上がります。
特選ブレンドの価格も上がります。
今回の値上げの特徴でもあります。
昨年仕入れた、一部スペシャリティコーヒーの価格よりも、現物のスタンダードの
方が高いという現象が起きています。
いつもご利用いただきありがとうございます。
コーヒー豆と一緒に、ご利用いただきありがとうございます。
開店の準備、閉店の都合もあり、以下ご案内させていだきます。
テイクアウト 9:30~17:00(ラストオーダー)
◎ これから入荷されるものは、商社が高いときに契約したものになりますので
相場が少しくらい下がっても、価格が下がることは期待薄です。むしろ上がる
可能性の方が大きいと思っています。店主
3月 9日 一時400セントをこえましたが、再び390セント。
300セントは夢のまた夢か。
2月27日 379セントです。個人的な買い付け目標は250セント~300セントです。
2月21日 20セント下げましたが、それでも395セント。まだまだ先が長い。
今の価格の状態より、悪い情報ばかりです。
2月17日 19セント下げましが、まだまだ雲の上。
2月14日 438.9セント 記録更新 (;´Д`) 様子を見るしかありません。
2月13日 前より高くなりました。(;´Д`)
2月12日 下げに転じました。あと80セント下がって、今の売価を維持できます。
それくらい深刻な高騰なのです。
2025年2月11日 1ポンド429セント マジで何がおきた?ありえへん。
店主の個人的な見解:下げに転じると思っていましたのでビックリです。
※業務で多めに使用の方は、昨年入港の生豆(スペシャリティ)の契約をおすすめします。
2025年2月7日
38年間生豆の相場を見てきましたが、こんなの初めてです。
供給の不安からアラビカコーヒーの相場が、ついに1ポンド(450g)で4ドル(600円)を超えました。
今後、相場が下がらないと販売価格の上昇は避けられません。先行き不透明です。
1.待望の最高グレードのロブスタ種を入手しました。2024年11月入港
2月8日頃から発送できます。(予約承っております)
品名:ジャワロブ WIB-1 M PTP(国営)
2.マンデリンG1 スタンダードが全て Linton(丸紅)になります。
少し格上げされ、きれいになりますが、価格そのまま!お買い得です。
2月から発送できます。
3.モカ イルガチェフェG2Washedがまた加わります。
深煎り用に、ブレンドに、是非ご利用ください。2月から発送できます。
新年あけましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
さて、生豆の相場と円安の影響で38年間経験したことのないような高値が、長期間続いております。
少し安いときに仕入れた生豆は、半年でほぼ使い果たし、高い生豆の仕入れを余儀なくされております。
今回の特徴は、お買い得な商品とスタンダードと、スペシャルの差が、かなり縮まることです。
例えば、100g、300円 400円 600円のものが、500円、550円、650円になります。
また、格安のサービス商品が無くなってしまう事です。何卒何卒ご理解お願いいたします。
Q:また安くなるの? 相場と、為替が変わると安くなります。以前のような、サービス商品が作れます。
ただ、当面無理でしょう。
東ティモール 新穀2024/25入荷しました。
品名 東ティモール レテフォホ
規格 有機 FLO
生豆代金 1kg2540円 10kg23600円 税込み
※産地情報、長雨により、条件悪く、収穫が2か月遅れてしまったようです。
品薄感があり、価格が高くなっております。ご容赦願います。
生豆の高騰は既にご承知の通りです。相場の高騰に円安が拍車をかけて、安くなる理由が見当たりません。
近々では、ベトナム、インドネシアのロブスタ種(インスタントなど工業原料)の不作で大手さんが大変です。
高額な生豆の影響で、商社、問屋の在庫も減ることになります。
慣れ親しんできた生豆がまたひとつ終売になります
キリマンジャロAA スノートップ 店頭焙煎豆は無くなり次第終了。モンデュールに変わります。
スノートップの生豆をご利用の方は、モンデュールを選んでください。
四方山話 興味のある方へ 相場は1ポンド単位=約450g
2021年11月の相場と為替 125セント 為替1ドル114円
2024年11月14日 271セント 1ドル155円
(この間、相場は155セントまで下がりましたが、ロブスタの不作により再び急騰しました。)
つまり、450gあたり146セント226円、1kgに換算すると単純に565円上がったことになります。
もし、1ドルが115円だったら、1kgあたり420円の上昇になります。
これに物流コストなどなどプラスされると、業界はほぼ死活問題。価格の上昇はまだまだ続きそうです。
※33年前だろうか、360セントという記憶があります。ブラジルの霜害が原因でしたが、しかしそれは、
翌年の豊作の見通しにより、1年以内に100セント以下に下がった記憶があります。
2050年には、コーヒーの生産が半分になるだろうという予想もあります。
気候変動が主因とも考えられますが、主の力では、廉価で売ることが精いっぱいです。
お知らせ
朝晩めっきり寒くなりました。ホットのおいしい季節になりました。
お持ち帰りメニューの、アフォガードは終了になります。
また、来春ご用意いたします。
本年のご利用ありがとうございました。
2024.10.30
101 102 100枚入り エコ茶 各20円値下げいたしました。
101 1-2杯用 240円 → 220円 税込み
102 1-4杯用 260円 → 240円 税込み