活動の日々

自閉症スペクトラム関連を中心とした、対外的な活動を綴っていきます。

川崎市立中央支援学校での講座のその後~PTA広報誌より~

2015-10-19 | 日記
当ブログをご覧いただきありがとうございます。尾串光康です。

早速ですが、今年の7月に、川崎市立中央支援学校で講座をさせていただいて、その後、講座を企画してくださった方より、広報誌を頂きましたので、その一部を以下に貼ります。


上記写真の著作権は放棄されていません。上記写真を無断で使用された場合は、いかなる理由を持っても、法的処置をとらせていただきます。

こんな感じです。

この記事ではわかりませんが、この広報誌の凄いところは、「質問の回答が全て記載されてあったこと」「保護者の方からのアンケートの回答がすべて載っていた」ことです。

驚いて「どうやって作ったんですか?」と尋ねたら

「実行員の方々がそれぞれ質疑応答の私の回答をメモされて、それを皆で読み合わせて作ったんですよ。」

とのこと。

いや~素晴らしいですね。実にありがたいことです。
実際に講座を聴かれているのといないのでは、回答の受け取られ方は異なるかと思いますが、それでもやはり嬉しいものです。この場を借りて御礼申し上げます。

後、広報誌、良くできていますね~実際の講座より良いイメージかも(笑)、いやいや、広報誌の数十倍講座が素晴らしかった・・・かな・・・?すみません調子に乗りました(笑)。


この講座のレジュメなどを、小学生向きに直したものを、来月、稲田小学校に併設されている中央支援学校稲田分教室で行う講座で使います。

その話はまた来週のブログをお楽しみに(笑)。


今週はこの辺で。


それではまた来週に。

最新の画像もっと見る