活動の日々

自閉症スペクトラム関連を中心とした、対外的な活動を綴っていきます。

徒然なるままにPT9~最近の雑談~

2016-04-25 | 徒然なるままに・その他雑談
当ブログをご覧いただきありがとうございます。尾串光康です。


気が付いたらもうそろそろGWです。本当にあっという間に時間が過ぎてしまった。


ところで、今回の記事は全く療育に関係ないですから(笑)。もしお暇があれば見ていただくくらいで結構です。


それで、今回は思ったことを適当に、本当に適当に書いていこうと思います。




1・体調管理自己管理

去年体調を崩してから、頑丈な身体作りを行おうと、殆ど毎日運動を行い、かつ食事も計算して行っていて、いまも脂肪を減らして筋肉を増やす努力をしています。

長期休みで一気に…なんていうのが私が得意としている方法ですが、そんなことができるわけもなく(お盆では一人プチ強化合宿を予定していますが≪笑≫)…

当初からでは、体重を10キロ絞り、体脂肪を10パーセント絞り、そのうえで毎日の筋トレとジョギング30分、ないしウォーキング1時間程度を継続し、筋肉を減らさないよう取り組みました。

しかし、ある程度まで身体ができてくると、中々変化が無くなり、動機が下がり、動機が下がれば不摂生を行い…となりかけたので、今は

夕食は
・ブロッコリー
・アスパラ
・キノコ
・こんにゃく
・卵1個

のみで生活し、そればかりか肉を1日1食(休日はゼロ食)、にし、朝はココナッツオイルとかとって、これを今徹底して2週間弱続けています。
もちろん、毎日運動を行い、当然仕事もやりまくりです。


これで、現在からさらに体脂肪1.5%、体重も1キロ減らすことに成功しました。

自分の理想体重まであと1.5キロ!頑張れ自分!褒美は…無いぞ…(泣)。




2・有名人?(笑)


最近、自分は知らないのに、相手に挨拶されることが増えてきました。仕事場の最寄り駅で降りて歩いていると、「こんにちは~」とかって言ってくださる方がちやほや。

どうやらてんとうむしの利用者の方や、講座を以前聴いてくださった方らしいのです。

その場は私も頭を下げて「どうも~」とあいさつしますが、(…あれ…だれだったっけな…?)となることもしばしば。

その後、部下にその方の特徴を話すと「●●さんですね」などと言われて、あ、そうなのか、と。


ペアトレをうけられている方以外、子どもとのみしかお会いしていない方もまだちやほやと。てんとうむしの理事長になってまだ1か月弱…何とか保護者全員覚えなければ…。




3・懐かしのあの曲(私一人ですが≪笑≫)


思えば地獄だった9月…自分の壊れかけた身体に恐怖し、毎日嫌いだったもの(健康食品)を食べ、死に物狂いでランニングをし、肉離れを起こしてひっくり返り、痙攣した太ももを何度も殴りつけ、感覚を戻して家に帰宅する…こんな日が続いていました。


そのような、今考えれば「やりすぎでしょ」と思う日々を、音楽が支えてくれていました。今その曲を聴いたらウルっときましたね(笑)。それ、以下に記載しますので、もし良ければ聴いてくださいね。


1・花音:小林太郎

2・JADE:XJAPAN

3・SEE YOU AGAIN:WIZ KHALIFA

4・HEADLIGHTS:EMINEM


JPOPからロック、ヒップホップまで、音楽は何でも聴きます。素晴らしい曲はジャンルを問わず素晴らしいものだ!


上記曲は大変だった9月の思い出の曲です。


しかし、1でも書いたように、まだ終わらん!鋼の身体を作るまでは…(笑)。好きな曲を聴きながら、仕事に運動に、精力的に頑張ります!




……ふぅ~む…自分のことばかり書いてナルシストみたいですね(苦)。しかし、最近結構堅苦しいこと書いていたから、たまには勘弁してくださいね(苦)。


…書きたいことを書いて満足しました~(爆笑)


と、いうことで、今週はこの辺で(笑)。


それでは、また来週に。

雑談~ある数日間の出来事~ひまわりの会にて~親は辛いよ(笑)~

2016-04-18 | 日記
当ブログをご覧いただきありがとうございます。尾串光康です。


時系列は前後しますが、今年に入ってから、実はあるご家庭に4日間ほど居候して、その間子どもの各場面の指導を行い、目標に達成させるという、プチ合宿を行いました(笑)。これ、ひまわりの会の尾串としての話です。


ひまわりの会は、既に新規受付停止してから既に4年目になっています。なので、既にほとんどの利用者が古株になっています。
だからこそできたことではありますが、相手側の強い要望と、川崎市のてんとうむしでも「いずれ療育合宿とかやりたいな~」という勝手な(笑)考えがかねてからあり、すごい拘束時間で、費用も当然それなりですが、今回踏み切りました。


あ、念のため記載しておきますが、「それ」を依頼されても受けることは一切できません。試験的な試みだった故、勘弁してください(笑)。

かなり前から依頼を受けていて、ようやく時間が取れて、しかも、馴染みの利用者だったからこそ、実現したことです。次はありません(笑)。次やるときは組織としてやります。


んで、ブチ切れました(爆笑)。教え子に(苦笑)。


冗談はともかく、終始気を張って子どもを指導することは、4日間…ふぅ~む…至難の業でした(笑)。


厳密には無理では無かったですが、私の通常の指導の持ち時間は、一人当たり最大で1時間半(古株は昔の契約に基づいて2時間)です。同じ力で指導できるとは思っていませんでしたが、いざやってみると、集中力を常に発揮することがいかに難しいことか、良くわかりました(笑)。


それで、改めて思いましたよ。ペアトレうけて、少しずつでも家で進めている人たちはやっぱすごいってね。つまり、私のクライエントですが(笑)。


また、同時に思ったのです。継続することは強いことだと。結果が出ないわけがない。


しかし、継続するにはそれだけの熱量が必要なのです。それを実感しました。

故に、途中で道に迷うこともあるんだなと。それが1か月の中にもあって、2か月の中にもある。そして、ペアトレでそれを振り返る。
あらためて子どもが成長していたことに。そして、自分の失敗に…。


自分の経験を踏まえて、ペアトレとは、つまり


「親が反省しに来るところ」



という感じですかね?尾串語録に乗るかな?(笑)


あ、当たり前ですが、それでも、もちろん、子どもの指導の目標は達成させました。しかし、帰宅して丸1日寝てましたがね(苦笑)。




…この話には続きがあり


別のご家庭でこの話をしたところ


「せんせぇ~今更気付いたんですか(笑)?」


…私の立場っていったい(泣)?←嘘うそ(笑)です(笑)。




この記事が、特に私の知らない保護者の方が、「日々の頑張り」の励みや「ほっこりした気持ち」につながって、また、この仕事をしている人間は、机上の空論だけではなく、「一人一人の親に合わせる」ということの再確認とか、参考になれば幸いです。


今週はこの辺で。


それでは、また来週に。

挑戦

2016-04-14 | 日記
当ブログをご覧いただきありがとうございます。尾串光康です。


ふぅ~…新年度が始まり、いろいろごった返していた一般社団法人てんとうむし、少しずつ落ち着いて、もう少しで一段落つきそうです。


一般社団法人てんとうむし、NPO法人すくすく、双方の顧問であった私ではありますが、それぞれ独立した運営であった故、また、理事長就任して間もない故、苦労もありましたが、部下の協力、保護者の温かい目によって、何とか一段落つけることができました。


もし、上記以外において、この期間で一段落に迎えることができそうな理由があるとすれば、早期的に行動を開始し、去年から合併に向けて動いていたことでしょうか。

何よりも周囲の人間の協力があってこそで、それに比べれば、早期的なリスクマネジメントなんぞは、所詮小さなものですが、今回の記事は、その際の私の決意と言ったら大げさですが、まぁ考えたこと、について記載させていただこうと思います。


去年、私が理事長になることが決定された際、私が掲げたマニフェスト、それは、当然、

早期療育から成人以降の支援、すなわち包括的な支援を地域で行うこと


ですが、組織運営におけるマニフェストは、


デイサービス等の「地域密着型民間療育機関」の質の向上


を軸として、そこから、


職員へは「職員の専門性の向上、そのための職員の訓練と試練」

保護者の方(利用者)には「システム面の大幅な変更」


を行ったのでした。


職員に関しては、夜間の研修、会議、オリエンテーション等の「学習」の時間の大幅な増加、これまでの倍くらいになっているのではないでしょうか?
しかしそれをいわゆる「ブラック企業」にならないために「残業代」はもちろん「福利厚生」を大幅に、そして、正社員がより働きやすいように退職金、年金、保険、ボーナスから、扶養手当、家賃手当等、一般企業で保証されている手当のみならず、病気の際の手当や、産前産後の手当て等、職員が質の向上のために全力で仕事に取り組めるための「安心」も同時に与えることを決定しました。そして、実現もしました。


しかし、一方では、保護者には「一時預かり中に個別療育の時間をとる」「個別指導計画を改正し、指導の際の教材や取り組みの写真付き」「面談の時間の充実」等、質の向上をお約束させていただいている一方で、時間の変更、休業日の変更等、その他保護者の方々にもシステム変更を受け入れていただくことにもなりました。


今は、様々なデイサービスがあります。私がひまわりの会の代表に就任した際には、まだそのような場所はかなり少なかったのです。しかし、この10年間で、どんどん療育的サービスができる場所が増加してきました。特に、ここ近年の増加傾向は過剰なくらいと言っても良いでしょう。もちろん、地域にもよりますが。


いまは、一つの支援校に送迎車が30台以上、川崎はそういった街です。


ですから、保護者の方の要望を最大限叶えるという競争もあり、それ故全くの無休であったり、質の低下が懸念されています。


そこで、私が理事長になった際には、療育を充実させるのであって、利便性は、無理の無い範囲(利便性に無理をきかせると療育に力をフルで発揮できなくなります)でご了承いただきました。


私の仲間、部下が利用者としっかり時間を採り話したこと、保護者自身のモチベーションの高さに支えられ、私のマニフェストが実現されつつあります。


しかし、正直内心ヒヤヒヤしていました。だって、そのマニフェストが保護者から、すなわち社会からリスペクトを受けることができなかったら、組織はつぶれてしまうのですから。

それ故、内心ヒヤヒヤでしたが、私の考え方は今の社会には必要とされていないということでしょうし、そしたら理事長を辞任すれば良いのだろうと、ある種「賭け」のような感じでしたが、今理事長を辞任していないということが(笑)、てんとうむし利用の保護者から賛同してくださったということでしょう。


しかし、まだまだ始まったばかりで、全くうかれているわけではありません。

これから、数年かけて、就労に関しての事業にとりかかって参ります。


働く場所が充実してこその療育でしょ?私たちも就労先の選択肢があるからこその勉強だったし進学だったでしょ?同じでしょ?大局的に見れば。


それが、「子どもと保護者が不安なく生活できる場所を地域単位で」という私が達成したいことなのです。


ちなみに、私が代表の、新宿にあるひまわりの会は、子どもの指導が全てです。それ以外はありません。それ故、西は滋賀、北は北海道まで依頼があるのです。そういった行政とはかけ離れた、小回りが利く組織も必要だと考えて、双方のボスをやらせていただくのです。


長文失礼しました。

いつもと違ってまじめに書きすぎましたかね?(笑)


今週はこの辺で。


それでは、また来週に。

施設紹介

2016-04-04 | 日記
当ブログをご覧いただきありがとうございます。尾串光康です。

何故か4月1日から理事長になってしまいました…(笑)って笑っている場合じゃないですよね…(泣)いや、泣いている場合でもない…。

まだまだ一般社団法人てんとうむし、やらなきゃならないことは山積みですが、とりあえず無事スタートを切ることができました。

そして、今回は我らが新生一般社団法人てんとうむし、ということで、現在の施設を紹介したいと思います。それが以下になります。






こちらが事業所「ぐんぐん」、中高、成人を対象とした施設になります。








こちらが事業所「すくすく」、幼児、小学生を対象とした施設になります。


上記写真の著作権は一般社団法人てんとうむしにあります。よって、いかなる場合でも、写真の転載、その他無断使用された場合には、いかなる理由をもっても、法的処置をとらせていただきます。


どちらも稲田堤、京王稲田堤、ともに徒歩5分程度です。


まだ改修は終わっていませんが、既に中々良い仕上がりになっていると思います。


事業所ぐんぐんの方は工事を行い部屋数4部屋、事業所すくすくも少し手を入れ、4月中旬に3部屋になります。私も実に楽しみです。

経過は追って当ブログでもお知らせします。




ところで、上記写真は、一般社団法人てんとうむしのホームページでも掲載されています。
中々見やすいホームページなので、良かったら是非ご覧ください。以下にリンクを貼ります。

一般社団法人てんとうむし(ホームページ)




今週はこの辺で。


それでは、また来週に。