去年、初めて作ってみたルッコラ(ロケットとも言うそうです)の花です。私には全くなじみのない野菜でしたが、「栄養満点」とのことで9/5に種をまいたものです。何度か茹でて食べた程度でしたが、それほどゴマの香りがするわけでもありませんでした。大して美味しいとも思いませんでしたが、今年も作ってみようと思います。今日、東京で桜が開花したとか、そろそろ種まきの時季なのかも知れません。
これまで畑に直接埋め込んでいたのですが、鳥や猫そして虫の発生など、問題があったので発酵処理に挑戦しています。2/3に肥料の空き袋に、米ぬか・納豆1パック・近くの公園の腐葉土・油粕・黒砂糖に水を少し加え、よく混ぜたものに野菜くずを入れました。その後10日ほどほぼ毎日、野菜くずと米ぬかを加え、密封したのが写真です。一応は発酵しているようで、腐敗臭はしていませんが、緑色のカビが気になります。バケツとかプラスチックの容器がいいのでしょうが、あとの処分のことを考え、まずはビニール袋で実験しています。
去年の10月下旬にまいた、コマツナ・ミズナ・チンゲンサイ・つぼみ菜などはたちまち花芽を付け、お花畑になっています。今はとても美味しいのですが、すぐ硬くなってしまうことでしょう。冷凍保存もあるのでしょうが、季節の新鮮なものを食べるようにしています。もったいないことをしています。
穏やかな天気だったので、エダマメ(極早生夏香り75)とトウモロコシ(ハニーバンタム)の種をまいて、ビニールをかけました。ちょっと早いような気もしますが、畑に余裕があるのでまいてみました。写真は前回とは反対(南側)から撮ったもので、右が今日のビニールトンネルです。その右は花芽を付けたダイコンです。
いつもの年よりも少し遅いくらいになりました。その訳は、昨年12/14に五寸ニンジンの種をまいて、ビニールを二重にかけたものが芽を出しているので、急がなくてもいいかなと思っていたからです。今回は、三寸ニンジン・カブ・ダイコン・コマツナをまきました。いつものごとく、余り美しくない畑です。右はニンニク、奥はタマネギです。