元気よく大きく育ったズッキーニだったのですが、やはり受粉が上手く行かず諦めました。さっさと片付けて、9月からタネ蒔きが始まるタマネギの苗床の準備をすることにしました。十分消毒をして、苗づくりを失敗しないようにするつもりです。
7月を待つかのようにトマトが赤くなりだしました。中玉トマト3本、ミニトマト10本の苗を購入して2本仕立てにしたのですが、なんとか順調のようではあります。大玉トマトはこれまで上手くいったことがないので、地主さんからもらった「桃太郎」4本だけにしました。
効果があるのかどうか、去年購入したビニールがあるので熱消毒に挑戦しています。ただ、ちょっともったいないと思って残していたコールラビなのですが、あまり評判がよくないので倒してしまおうと思っています。罰当たりなことばかりしています。