「自由の哲学」ノート

その日開いたページ、浮かんだイメージを大切に、読んでいきます。

人間の二重の本性の成り立ち

2014-12-20 18:14:26 | 第4章 知覚内容としての世界
4-7

我々は思考の助けを借りてのみ自分を主観として措定し、そして自分と対象とを対置させることが出来る

……

思考は主観と客観の彼方にあって、この二つの概念を全ての他の概念と同じように作り上げる

思考する存在としての人間が行う活動は、主観と客観という両概念を超えた活動なのである

……

思考という要素は、私を私の自我の彼方へ導き、客観と結びつけてくれる
けれども思考はまた、私を主観として客観に対比させることによって、私を客観からも引き離す

4-8
It is just this which constitutes the double nature of man.

人間の二重の本性は、まさにこれにより
構築されている
(二重の本性とは、二章に出てきた存在の分裂、宇宙が自我と世界の両極として現れること、世界と意識の間に壁があると感じ、また同時に世界の内部にいると感じること 物質と精神 観察と思考 等々の二重構造

「これ」とは、4-7の思考の作用)


He thinks, and thereby embraces both himself and the rest of the world.

人間は考える、そして自分自身とそれ以外の世界、その両方を包み込む

But at the same time it is by means of thinking that he determines himself as an individual confronting the things.

しかし同時に、考えることによって、事物に向き合う個としての自分自身を確認するのである

以下hasutama感想

じゃあ、つまり、
人間の意識の分裂は、思考のせいだったの!?
思考によって生まれた分裂を、思考を深めきって行くことで解消しようということなの!?

これ、ちょっとびっくりだな~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿