北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

令和四年度八月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2022.08.27-2022.08.28)

2022-08-26 20:15:59 | 北大路機関 広報
■自衛隊関連行事
 熱さが暑さといえる程度に収まってきましたが皆様八月をいかがお過ごしでしょうか、さて今週末の自衛隊行事ですがブルーインパルスの夏がいよいよ戻ってきました。

 松島基地航空祭2022が日曜日に行われ、東松島夏祭りが土曜日に行われます。この松島基地航空祭ですが、新型コロナウィルスCOVID-19感染拡大を受け、今年度は事前抽選応募制となっています。入場は無料ですが当日抽選券などはありません、そして事前抽選応募は今月初旬までに行われており、既に応募期間は終了しています。当選者のみ入場できる。

 ブルーインパルスの基地として知られる宮城県の松島基地は、ブルーインパルスの基地ならではの飛行展示ということで複数回に渡り展示飛行が行われます。ただ、当選者のみの入場であり、混雑は回避されると思われる一方、基地周辺は外柵沿いでの撮影によりかなりの混雑が見込まれる為、移動の際は渋滞を留意し移動時間に余裕を組んだ計画が必要だ。

 第4航空団の展開している松島基地はブルーインパルスのほかに第21飛行隊にF-2B戦闘機が配備、このF-2B戦闘機は航空教育集団の戦闘機教育課程に対応させる複座型の戦闘機となっています。松島基地のF-2Bは東日本大震災の津波被害に見舞われた事で知られますが、製造終了したF-2Bの補填が利かず2018年までに大半を修理させた事で知られている。

 抽選応募となっています松島基地ですが、基地広報としまして基地内では例年のような出店など飲食店の出店は無く、しかし飲料水のみ販売されるとのこと。お出かけの際には、東北地方とはいえ夏は暑いものですから痛み難い食事や携行食の準備が必須でしょう。航空祭に併せて基地から5km先に浜市臨時駐車場、1.5km先の市役所駐車場が開放されます。

 航空祭臨時駐車場は、市役所に大曲地区体育館や矢本保健相談センターなど10カ所程度が確保されているということで、何れも数十台から数百台、そして浜市駐車場は4000台が駐車可能とのこと。この他に松島基地最寄駅に仙石線のJR矢本駅がありますので、運行本数から混雑は予想されますが、公共交通機関での移動というものも選択肢の一つでしょう。

 COVID-19感染対策を考えますと、安易に公共交通機関とは言えないのが難点です。ただ、松島基地航空祭はコロナ前の2019年と2018年の航空祭を見ますと五万名前後の来場者という、あの入間基地航空祭は勿論、浜松基地航空祭や岐阜基地航空祭と比較してもそれ程混雑しない為、超満員電車や大渋滞など考え過ぎ、と思われるかもしれませんが、注意を。

 東松島夏祭り。航空祭は兎も角夏まつりなんて、こう考えられた方は東松島市が基地の街でありブルーインパルスの街だ、会場は青一色で占められているとのこと、黄色い服で行けばウクライナカラーを手軽に示せるのですが、なんとブルーインパルスとブルーインパルスジュニアの展示飛行と展示が観られるのですね。ブルーインパルスジュニアは珍しい。

 ブルーインパルスの展示飛行は1330時から、ブルーインパルスジュニアの展示は1500時から行われるとの事で、基地の街故のブルーインパルス定番といえるでしょう。実際のところ、土曜日と日曜日にブルーインパルスを見上げる事が出来るということですが、夏祭りの方は地元小学校の太鼓展示や一部飲食屋台が感染拡大を受け中止されているとのこと。

 東松島夏祭り、会場は東松島市商工会前を中心に県道247号線までが設定されています、夜には花火大会が予定されていまして、ここにはブルーインパルス塗装のT-2練習機がモニュメントとして展示されていますので、T-2練習機を背景とした花火大会の写真なども優美で夏らしい情景でしょう。いよいよ八月も終わりですが、航空祭の再開は続いていますね。

■駐屯地祭・基地祭・航空祭

・8月28日:松島基地航空祭2022・・・https://www.mod.go.jp/asdf/matsushima/index.html

■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【京都幕間旅情】榛名さんの総監部グルメ日誌:コカコーラは瓶コーラか缶コーラかペットボトルか氷のグラスか

2022-08-26 07:00:22 | グルメ
榛名さんの総監部グルメ日誌
 コーラを注文して瓶コーラがでてくるとちょっと安心します。

 コカコーラの一番おいしい飲み方というものはどういうものなのだろうという素朴な疑問です。個人的には瓶コーラか缶コーラかペットボトルかスペイングラスかという選択肢の中では瓶コーラが一番だとは思うのですけれども、今後は選択肢が狭まるように危惧する。

 清涼飲料水なのですから冷たさというものが価値観を左右すると考える上で、色々なの見方がある中でも瓶というものは一旦冷やしてしまえばそのまま冷たさを維持できるのですよね。勿論、王冠栓は一度栓抜きで開けてしまえば呑み切るしかないという難点はあるが。

 瓶コーラが一番だとは思うのですけれども、今後は環境対策という面からいまの複数の選択肢が狭まってゆくのではないか、一つ危惧するのは先ずいまの反プラスチック機運、前の小泉環境大臣の頃からペットボトルがイコールで廃棄プラスチックの様に扱われ始める。

 ジョニーウォーカーのスコッチがいまの瓶から紙パックに代わる、もう一つはコロナ直前に示された衝撃の発表でした。瓶は重量が有るので輸送という面で環境負荷が大きいのだとか。しかし大衆焼酎じゃああるまいし年単位で紙パックでも風味は維持できるのか、と。

 数さえそろっていれば問題視されないというか、保存の事も飲む際の利便性も考えず、中身は科学的に同一だろう、という身も蓋もないといいますか、数値化できない違いは敢えて無視する合理主義が、美味しいもの、という一つの文化と可能性を狭めるようにおもう。

 世界はいま、民主主義の権威主義の戦いの時代、という。個人的には自由主義と国家主義の戦いでもあるように思えるのですが、しかし、その次には環境負荷云々で全体を決める、個人の自由や尊厳という概念が分れる価値観の時代がきそうだと、同調圧力を前に懸念します。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする