私の心に春よ来い「共に生き 共に生かされ 日々感謝」 心と体のカウンセリングルーム 春よ来い      

見える力と見えない力に支えられて、日々〝なんちゃって哲学〟を楽しみながら、刻々と過ぎて行く今を楽しんでいます    

365日の紙飛行機

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い *

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い * は、来談者中心療法と輸気法を用いて心と体の弾力を取り戻します。心と体はひとつですから                                                   

【 パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)】

パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)は、カール・ロジャーズとその共同研究者たちにより提唱され、展開している心理療法の一派です。 ロジャーズによって、非指示的療法 → 来談者中心療法 → 人間中心療法す。(Person Centered Approach)へと改名されています。『人は誰も成長し、発展し、適応へと向かう資質を持っている。』クライエント自身の体験に心を寄せて、その体験を尊重することが重要。カウンセラーの「クライエント中心」の態度によって、クライエントは本来の力を十分に発揮し、問題を解決していく、とするもの。カウンセラーの態度条件【共感的理解=クライエントの感情に巻き込まれることなく、クライエントの私的世界を自分自身も感じること。】【無条件の肯定的配慮=クライエントを受容する。評価はしない。】 【自己一致(真実性・純粋性)=カウンセラー自身の感情と表現が一致していること。役割行動や防衛的態度を取らない。】 カウンセラーとクライエントの人間関係の「質」が重視される。カウンセラーとクライエントの関係そのものがセラピーとなる。     

【 輸気法 】 左の骨盤を締めて、右の骨盤を上げれば、身体の7割が整います。

「輸気」とは、掌(てのひら)に「気」を集注(集め注ぐ)し、感応が起こることにより、体に内蔵されている本能的な自然治癒の力を呼び起こし、体の中の働きを高め、元気を呼び覚ます方法です。手当て療法とか気功のことを指すのではありません。 左の骨盤を締めて(交感神経)、右の骨盤をあげる(副交感神経)ことで自律神経(交感神経・副交感神経)のバランスが取れて、免疫力が上がります。結果として、身体(身・心)の70%が整います。体調不良の主たる原因は【身体の冷え・食べ過ぎ・ストレス・偏り疲労】です。            【河野十全の言葉】人は心を尊んで、肉体を卑(いや)しむ癖がありますがとんでもないことです。肉体こそ生命の根本です。働きをなすのは肉体です。細胞の健全ということは、細胞の収縮作用がしっかりしているということであり、これが生命の根源である。 どんな空気の悪い所でも、細胞は、よく働いてくれる。 いい空気に合えば、もちろん、はつらつとするし、しっかりとした呼吸法によって、細胞を生き生きさせることができる。いつでも肉体を新鮮に保つには、眠りと呼吸作用、そうして細胞の収縮運動のための体全体の自然運動を行うことである。食べ物などは、何でも、よく噛んで、腹八分に食べさえすれば、おそらく病気をすることなどはないはずである。 それは、細胞によってつくられるものである。人間は、気分転換するために、遊んだり食べたりして、さらに細胞を弱めてしまう。気分転換するには、体を投げ出して、生かされているという状態になって、細胞の生命力から気分の転換をする。意識的な気分転換法と、肉体生命の根本から命を変えるということは、非常な違いがある。

骨格・筋肉 ~ 人の身体の骨格と筋肉です (^^)b ご自身の身体をイメージしてみて下さい ~

   

春の海 ひさしぶり行く 瀬戸内海 ♥ 4ヶ月ぶりに整体セミナーに行って来た

2019年03月14日 07時37分10秒 | 心と体の健康通信
H . 31 . 3 / 9 ~ 11

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 感謝と祈りの暮らしへ
にほんブログ村


去年の11月に広島のセミナーを受けて以来、行けてなかった芦屋のセミナーに4ヶ月ぶりに行って来た。
弾丸フェリー(船中2泊)で通い初めて13年目。4年目に心のバランスを失い(プロフィール)一旦は通うのをやめた。
その3年後、元気になり行きたい気持ちが湧いて来てリスタートした。それから早7年。再々スタートを迎えている。

「相手の思いを知ろうとしよう」という思いが転じて「自分の思いを知ろうとしよう」となり
自他共に傾聴の大切さを改めて知ることになった。自己肯定感、自尊感情・・・初心に還ろう

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングルームへ
にほんブログ村


今月は都合が着かなくて高等講習を受講した。私には高等講習の実技は難しくて気後れする。
けれど、ここまで続いているご縁。それに、僅かながらでも前進している私。状況が許す限り通おう。
通えなくなっても 心と身体の学びは生きがい になる。〝なんちゃって哲学〟を楽しもうっと♥(^v^ゞ


 
今回も無事に大分県に帰って来られた駅までYさんに送っていただいた(^∧^)アリガトウゴザイマス♥





駅でみた朝日 最寄り駅にはpapaが迎えに来てくれていた。幸せは日常の中に在る。

しあわせと 思うこころに 幸せが来る



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 感謝と祈りの暮らしへ
にほんブログ村

春うらら 通帳忘れて 追加の散歩 ♥

2019年03月07日 21時08分17秒 | 心と体の健康通信
H . 31 . 3 . 5

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 感謝と祈りの暮らしへ
にほんブログ村



よく晴れたこの日またしてもついでの散歩に出た。

家 → 郵便局 → 農道 → 魚屋さん → 農道 → …の予定が、通帳を忘れて
家 → 郵便局 → 農道 → 魚屋さん → 農道 → いったん帰宅 → 郵便局 →
プラス 1.5 ㎞ の散歩になったヽ(^▽^)丿ヤッター!!!


順不同になっちゃったけど…(^^ゞ



家から見える小学校の木蓮はいち早く開花する。真っ白でとても美しい。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングルームへ
にほんブログ村


 
民家の塀の陽だまりに咲いていたすみれ


いい香りの沈丁花


青空に映えていた椿


上品な美しさの白い木蓮


私にとっての春の定番 菜の花と麦の緑と稲積山


極々、ご近所さんのリアルな案山子(^m^)声を掛けた人がいるくらいリアル(*゜д゜*)エェ~ッ!!! カカシ~?!


ねぇねぇ また家がたったわねぇ ほんとだ すごいねぇ


          

のどかな我が家周辺だけど、現在、住宅化の波が押し寄せて来ている (ρ_;) うぅ…

過去のブログ なるほど然り 教訓にしようっと ♥ 忙しいと言う字は「心が亡びる」と書くのね

2019年03月06日 20時14分00秒 | 心と体の健康通信


忙しすぎたなぁ ♥ ( *´꒳`*)੭ やっと心がもどって来た感じがする
 このバラはいつもはこの色で咲いていない。淡いピンク、白に近い緑色で咲いている。こんなにクラシカルな色になったのは、今年の寒さのせいだろうなぁ…と思っている。もしかしたらし......


足しもしない 引きもしない 意識を出さず 自分で感じて 自覚するだけ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングルームへ
にほんブログ村



十全翁の言葉 ~明朗闊達な生活~ ♥ 「なんちゃって健康通信③(^^ゞ」

2019年03月05日 13時14分03秒 | 心と体の健康通信


◆ 明朗闊達な生活になる「人間読本・自然生活法」より
気づまり、心配性、陰気、萎縮、消極、臆病、引っ込み思案、劣等感、抑圧などは、老化を加速させるので、要注意です。
すべて自己意識過剰から出るものゆえ、常に伸び伸びした心、すなわち自然の精神で、明朗闊達に生活することです。


◆ 笑えば楽しくなれる肉体生理「気で楽しく生きる」より
「宇宙に生かされ、生きる毎日が楽しい」と言っても、「人生は苦だ」という人には、
試しに「アッハッハ」と笑ってみることを、是非お勧めします。
「アッハッハ」と笑ってみれば、腹の底から息が全部出せます。
何となくすっきりとし、気分爽快(そうかい)で愉快になるはずです。
次に、すすり泣きを真似てみましょう。
こちらは息を吸い込むばかりで、果ては胸が苦しくなり、妙に寂しく、悲しくなります。
笑えば、胸の内圧が下がり、肩も垂れ、上半身がリラックスすると同時に、
七福神の布袋和尚(ほていおしょう)のように、下腹が突き出て、ヘソが天井に向き、
腰がグッと締まるという効果が発揮されます。
反対に、泣けば肩に力が入り、腹や腰は虚脱します。
なるほど、笑いは「百薬の王」、人生の妙薬です。
人間の感情には、喜び、怒り、悲しみ、楽しみ、驚き、さらに憎悪や恍惚など、いくつも種類があります。
このうち最も望ましいものは、喜びと楽しみで、そのポジティブな感情の主な表現が、この笑いの表情です。
我々人間は、人生の中で、笑いを求め、他人にも笑顔を向け、他人と笑いを共有しようとします。
感情を表すあらゆる表情の中で、笑いやほほえみは、最も頻度(ひんど)の高いものといえます。
人間誰もが、安心感を得て、喜と楽のポジティブな感情の中で生きられる時、幸せを感じます。
そういう時には、自然と笑いがこぼれ出るもの。
しかし、現実の生活では、なかなかそうもいかず、面白くないことや、もめ事が尽きず、
ネガティブな感情にとらわれることが多いものです。
人間が健康に生きていくためには、ネガティブな状態に落ち込んだ時に、
そこにいかにして、ポジティブな感情をふりそそぐことができるか、ということが重要です。
笑いはその役目を果たしてくれます。

泣きたい時、しんどい時こそ、笑いを忘れてはいけないと言われているのは、なぜでしょうか。
笑ってしまうと、へばりついていた何か重たいものが落ちてしまって、本来の自己が現われ、
エネルギーも湧いて出てくるからです。
笑いというのは、人間が平衡状態を崩した時に、それを元に戻そうとするエネルギーというわけです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングルームへ
にほんブログ村


そう言えば以前ブログに書いたな・・・笑顔は人を救うなぁ~って(^^) 身体も心も
昨日はこうも思った・・・笑顔は他の人だけじゃない、自分も救うなぁ~って(^^)



【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]