photographer harubowのつぶやき
日々の出会ったこと、感じたことを綴っていきます。
中 野 晴 生 Diary
千古不易

Facebook =聖地巡歩き=中野晴生事務所 より
https://www.facebook.com/harubow5558/?ref=aymt_homepage_panel。
№068 祇園祭08 八坂神社 京都市
八坂神社では、7月17日神幸祭が執り行われます。山鉾巡行に注目が集まりますが、本来の神社の祭典であります。
素戔嗚尊・櫛稲田命・八柱御子神が乗った神輿が八坂神社の本殿に集まり、四条の御旅所まで渡行いたします。
以前の祇園祭画像を北観音山中心に数日投稿してまいりました。今年の北観音山巡行は7月24日です。八坂神社・山鉾巡行へと、猛暑の京都ですが足を運んでお楽しみください。千古不易



未来永劫

Facebook =聖地巡歩き=中野晴生事務所 より
https://www.facebook.com/harubow5558/?ref=aymt_homepage_panel。
№067 祇園祭 八坂神社 京都市
京都祇園祭は八坂神社の祭礼だが、山鉾巡業を取り仕切るのは京都の町衆たちだ。
山鉾は、蔵から出されて建方が棟梁の掛け声で組み立てがスタートした。20mを超える山鉾だが、釘は使わず、藁縄だけで組み上げられた。前日までは宵山で賑わい、いよいよ本番を迎えた山鉾、車輪が付き準備万端。朝から御本尊の楊柳観音像を飾り付けられ、各々持ち分の準備にと動き回られている。
幾つもの戦乱や大火を乗り越え続けられてきた山鉾巡業、町衆たちの1000年に渡る願いや祈りが伝えられていく。未来永劫













喜色満面
« 前ページ |