気紛れ貴婦人願望バーバの徒然草~カムイミンタラに憧れ、悠々自適人になりたい

ご訪問いただきありがとうございます。安政の探検家松浦武四郎足跡を訪ね、音楽と自然、いにしえのロマンを愛する旅人です。

余市のお宝:幸福巡りで旧福原漁場を訪ねた

2017-12-17 20:14:01 | 日記
訪問日は2017年10月11日
 余市神社に行ったら、鳥居の横に「匿名寄附者の意向により掲示」と書かれて
余市神社と幸福巡り看板
Ⅰ:スタート余市神社


『この掲示板は、母親の病気の回復を願って余市町を訪ね、先の順序でお参りしたら、母親の病気が治った。
また、ある男性は懸賞で海外旅行券が当たった。
 ある女性は結婚八年目で子宝に恵まれた・・・等良い願いが叶う?幸福巡り』(なぜか・・叶うの後に疑問符がついている・・・叶うと信じることが良いのでしょうね~)このことについて広く知って欲しいと掲示板を作成設置したものとのこと。
順路は余市神社⇒幸田露伴句碑⇒旧福原漁場⇒下ヨイチ運上屋⇒モイレ神社⇒三吉神社と廻ると書かれてます。
Ⅱ:幸田露伴句碑

 「塩鮭のあ幾(ぎ)と 風吹く 寒さかな」
 ※ 明治十七年東京電信修技学校を終了した後、露伴は1年間の実習を終えて翌十八年七月判任官逓信省十等技手として、ヨイチ電信分局勤務を命じられたという説明版があった。驚いたのは、あの有名な「五重塔」の作家が北海道で仕事をしていたんだ知ったことです。

Ⅲ:旧福原漁場
 国指定史跡の旧福原漁場は余市町浜町にあり、幕末からニシン漁を行っていた福原家の建物群。
主屋である番屋は出稼ぎの漁夫の宿泊場であり、カズノコや白子を干して製品にしていた。
 駐車場には福原家の敷地内の建物の略図がある。

母屋(番屋)に「幸運巡りの旗」

ニシンの干場

漁場の蔵やトロッコ


Ⅳ:旧下ヨイチ運上屋


Ⅴ:モイレ神社:下ヨイチ史跡」の奥に小さな神社があった。
神社名も説明版もないが、駐車場の係りの方に、この辺りに「モイレ神社」ってないっですか・・・と伺うと石碑の奥まった所にあるよ・・・と教えていただいた。

Ⅵ:三吉神社
 余市町大川にあるので、モイレ神社から、若干戻ってお参り。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿