気紛れ貴婦人願望バーバの徒然草~カムイミンタラに憧れ、悠々自適人になりたい

ご訪問いただきありがとうございます。安政の探検家松浦武四郎足跡を訪ね、音楽と自然、いにしえのロマンを愛する旅人です。

東ヌプカウシ~天宝山・タウシュベツ川橋梁

2011-11-21 19:30:31 | 日記
2007年9月厚真のホテルこぶしの湯に宿泊し、日勝峠を超えて、鹿追方面に行った。以前にも登った2回目の東ヌプカウシ登山(1252m)。ナキウサギにも逢いたい・・・。
登山口

ナキウサギの生息地の瓦礫場・・ナッキーには逢えずですが

天宝山登山
 ホテルの方は「山道は荒れて、地元の人は今はあまり登らないので・・・熊が多いよ」とアドバイスしてくれた。登山口は鉄のつり橋を渡り、すぐに神社の鳥居があるのだが、倒れたままであった。この山の岩頭には祠があり、信仰の山でもある。登山口案内の立派な標識が目立ちます。
 
倒れたままの鳥居です。


糠平湖に架かるタウシュベツ川橋梁(水没して見えない年もあるよう・・・)

 この橋は、旧国鉄士幌線で帯広から足寄と十勝三段駅まで開通していたよう・・・。三股にはレストラン・喫茶の三股山荘があり、「すだちソーダーが美味しいよ」と「一人歩きの北海道山紀行」ホームページ管理者sakagさんのページにあったので、早速注文した。

鉄道記念館横でアーチ友の会のトロッコ試乗会
最高の天気にも恵まれ、子供に返って楽しみました。

この日のお泊りはペット同伴OKのホテル中村屋。玄関には大きなみみちゃん(何犬でしょう?)がウエルカム。おとなしくて、可愛いです・・・。このホテルの温泉で偶然にも山友にあった。ユニ石狩岳登山を楽しんだ・・・と、広い北海道での山深い所での出会いがありました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿