ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

* 桃の節句 *

2010-03-03 08:02:11 | 母の作品

今日は3月3日 桃の節句ですね。

節句は節供ともいい、
伝統的な年中行事を行う節目(節日)となる日で
日本文化の風習ですね。

桃の節句 雛祭り
我が家には縁のない日だわ~。
この時期になると
女の子のいらっしゃるお家が 羨まし~い。
代わりに 端午の節句がありますが
華やかさは ぜ~んぜん 違いますものね~ぇ。

可愛らしい夫婦雛でも飾りたいところですが
いたずら猫共がいるので、それも出来ません。
今日の夕食は ちらし寿司でも作って・・・
いやいや 二人分なんてめんどくさい 買って来て 
壁に掛かっている色紙額のお雛様でも眺めながら
アルコールの我慢できない痛風予備軍の夫と
頂くことにしましょうかね~ぇ。
なんだーかんだー理由を付けては 飲んじゃって・・・
喉元過ぎれば・・・・ なんですよ~。
ったく 体と歳を考えろってんだー!!
ありゃ~ お雛祭りに 、はしたない こと!!


貝雛



立ち雛



わらべ雛


写真の撮り方がまずくて、実物の色具合いが出ていませんが
この写真3枚のちぎり絵は母の作品。 可愛いでしょ~♪
 
下絵から描いて 構図を考え、使用する和紙や色紙を選び、
75才を過ぎる頃まで 暇さえあれば制作していました。
干支シリーズから童シリーズ、花鳥画シリーズ、四季の草花、
四季の風景、美人画等、数えたことはありませんが
色紙だけでも百枚以上にもなります。
使い残している大量の材料など 処分するのは勿体ないので
落ち着いたら ぼちぼちと継承して行けたらと思っています。
母には劣りますが、そこそこ出来るんですよ~~

ちなみに 節供は1年に5節句あり

人日(じんじつ) :1月7日 七草の節句
上巳(じょうし) :3月3日 桃の節句
端午(たんご)  :5月5日 菖蒲の節句
七夕(しちせき) :7月7日 七夕の節句
重陽(ちょうよう):9月9日 菊の節句
江戸時代に幕府が公的な行事・祝日として定めたのが節供だそうです。







この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« * 秋植えの球根・ビオラパ... | トップ | ベンジャミン・バトン ー数... »
最新の画像もっと見る