
先日の続きですが、ラッキョウの花を見に来たついでに
砂丘から浦富海岸、東浜を通り 但馬漁火ラインをドライブ

天気に恵まれ絶好のドライブ日和でした。
春から幾度となく来た山陰の日本海ですが
こんなに澄み渡った 穏やかできれいな海を見たのは
今年 初めてのような気がします。

鳥取砂丘湯山線の海岸
ここに座って海を眺めながら おにぎり

秋のやわらかい日差しに 打ち寄せる波音が心地よかった~~


東浜海水浴場
綺麗な遠浅の砂浜です。

浜砂でカモメ達の日向ぼっこ

カモメの群れ
何処で見かけてもほとんどが
みんな同じ方向を向いているのよねぇ~

わぁ~

ホントきれいな白砂。太陽の光でキラキラ光って
そっと触ってみると温かく
ふっくらやわらかいビロードの様でした。

穏やかで静かな海
裸足になって歩いてみたい感じ~

海水の透明度100%!!

岩場上の展望台からの眺めは素晴らしかったです


山陰海岸ジオパークのこの辺りも
玄武岩質安山岩からなる凝灰角礫岩からなり
海水の浸食で様々な形の地形が見られます。

山陰海岸ジオパークとは
美しい地質遺産を複数含む一種の自然公園です。


海水の浸食できれいなトンネルが出来ています。


兵庫県との県境、岩美町陸地
湾の向こうに 先程までいた浜が見えてます。

海岸反対側の崖裾に咲いていた白小菊
数か所 崖岩の間からも咲いていましたが
どうしてこんな所に咲いているのかしら~

但馬漁火ラインの居組

三つ連なったお椀を伏せた様な島
面白い風景ね。

居組海岸のサンビーチ

写真を撮っていると
まぁ~ 人懐っこい猫ちゃん。
口のあたりを怪我してますが ふっくらしていて
首輪もしているので たぶん飼い猫でしょう~
・・・・まずは安心

この頃ドライブをしていて よく捨て猫を見かけます。
可哀そうだけど連れて帰えることも出来ず
見なかったことにして、その場を去るのもちょっと心が痛みます。

但馬漁火ラインのドライブもこの辺りまでにして
浜坂町を9号線に。

陽も傾き出し、鳥達も山に帰るのでしょうね。
私達の楽しい格安ドライブも そろそろこの辺りで岐路に着くことに。。。
我が家の猫ちゃん達も
首を長~くして待っているでしょうからね。

昨日はご心配頂き有難うございました。
書き落としてましたけど中古品なんですよ。
iso-100さんがいろいろ教えてくださり
試してますが、、、やっぱりお手あげ~~です
風邪のほうは薬嫌いで自己免疫力で治ると
強がってたんですが、
とうとう薬のお世話になりました(^'^)
海岸線のドライブは
気持ちよかったでしょうねぇ。
砂浜に降りてのおにぎり美味しそう~~。
こんな時はおにぎりとお漬物が最高よね。
晴れてますが寒くはなかったですか?
崖裾の白小菊逞しいですね。
私も、こんな風邪ぐらいで
グズグズしちゃあ、おれません(^'^)
お礼のコメントを頂き
ありがとうございます!
せっかくの 楽しみが
とんだハプニングでしたね。
中古品だったのですか~
iso-100さんがお近くだったら良かったのにね~ぇ。
慣れない初心者では、色々ご親切に教えて頂いても
その言われている事が
分からないこともありますものね。。。
ブログでは大手のカメラショップと言いましたけど
大手はカメラに詳しい専門の担当者を置かず
販売優先なので、直ぐにメーカーへ送る様です。
案外、昔からの町のカメラショップの方がいいかも知れません。 聞いた話なんですど。。。
色々と言って迷われたら
お返事が遅くなりましたが
母の定期検診があるので、今日また帰郷しました。
実家に着くが
早速 温風ヒーターを入れましたよ~
寒いで~~す。猫達はコタツへ飛び込んでました。
風邪を引かないようにしないとね。
体力の無い高齢者が二人もいるんですもの。。。
はるママさんも早く良くなって下さいね。
海岸線のドライブは
風もなくて温かく、絶好の行楽日和でしたよ。
ではでは はるちゃんに