
こんにちは~♪
朝 目が覚めて窓の外は薄らと雪化粧。
この冬初めての初雪でした。
一昨日は日頃お世話になっている施設のクリスマス会。
父を送りだしてから
早速カメラを持ち出して雪景色を撮りに蒜山へ Go!
家を出た時は 青空の見える絶好の雪景色!

・・・と 喜んでいても
アッという間に雲が広がってきますが。。。

正面の杉
一番上に大きな金の星を付けたら クリスマスツリーに!


日頃見慣れている景色も
薄らと雪を被ると そこは別世界!
車を止めては
” わぁ~奇麗!


白黒モノトーンの中
枝に残る渋柿が唯一の赤い色


まさに 水墨画の世界!


同じ白でも 一段と白く輝く日の当たっているところ
写真で、この自然の織りなす綺麗さを再現できない腕の悪さが悲しい。

写真を撮りながら移動していると
少し気温が上がったのか 積もった雪が水滴に。

この長いトンネルを走っていると
抜けて出た時の景色を想像するのが楽しい~♪
今日は大山が奇麗に見えるかしらね~~なんて 夫に問う!
トンネルの向こう側とこちら側では気温も天候も違う。
雨の中を走って来ても
トンネルを出ると パ~ッと青空が広がっていたりしてね。


いつもの撮影ポイント
大山は全く見えません。

道端のイタドリの枯れ枝にも雪


蒜山の積雪は20㎝位あったのか
ブーツでないと歩けません。
実家辺りより標高の高い蒜山は 積雪が一段と多かった。

蒜山高原の中をぐるっと一時間ほどかけて一周し
トンネルを出てこちら側に帰ると
奇麗だった雪景色は もうすっかり消えていました。

ところが ところが
昨日は初雪だと はしゃいで写真撮りに出かけましたが
今朝目が覚めると 昨日以上の積雪でした~~


窓から見下ろす表桜通り
でもね。この程度だと
気温が上がれば 直ぐに解けちゃいます~♪

五日前に頼んでいたお餅
搗き上がって来ました~♪ 新米のひめの餅。

13.5kg(9升)分の丸餅とシャブシャブ餅。
父のお待ちかねのお餅です。
送る所へは さっさと送り
いつもの事だけど、お正月を待たず
この冬もまた 日に一食はお雑煮メニューの始まりです。。。

