goo blog サービス終了のお知らせ 

害虫屋の雑記帳(ブログ人の保存版)

ブログ人のサービス停止に伴い、gooに過去記事を保管させてもらうことにした。

あるかなきかのここちする有翅コナチャタテ

2010-08-31 23:27:14 | 自然観察


コナチャタテの一種 Embidopsocus sp.の飼育容器をのぞいてみると有翅虫だらけになっていた。
暑いとハネがはえてくるのか?
捕食性ダニ類の餌として飼育しているだけだが、ちょっともてあまし気味。Embidopsocus_sp01









Embidopsocus_sp02 むしチク漫画のベクター・ケースファイル全10巻を借りて読んだが、中華姉妹を雇いたいと思った。この業界、無害っぽいものを大袈裟にとりあげて虫嫌いの一般人からオカネをいただこうとするフシがあるが、そのあたりをナニゲに強調して描かれているような気もした。とかグダグダいって読むのは野暮だろう。

所属する業界団体の害虫ポスターの写真で、同定ミスを発見。同定した人に連絡してみると間違いを認めないという事態に発展。有名な害虫だが大阪ではほとんど問題になっていないし、実害はなさそうなので追求しないことにした。
同定は研究者の立場によって、答えが複数あってもよいという展示が大英博物館にあるらしい。でもコレは、なんでもええやんということではないわな。