害虫屋の雑記帳(ブログ人の保存版)

ブログ人のサービス停止に伴い、gooに過去記事を保管させてもらうことにした。

文献のPDF化

2013-06-30 23:57:59 | 日記・エッセイ・コラム

■ ipadとかのタブレットに、図鑑入れて持ち歩いている人が増えているらしい。
ヨメのipadをちょっと借りてみたけれど、確かにデータを閲覧する端末としては、恐ろしく快適だ。起動が速いし、表示も速い。連続操作できる時間も10時間と信じがたい長さで、ひょっとしたら中身の99%くらいが電池なのか?と思うくらい。
SkyDriveやDropboxなどにいれてあるPDFも、簡単な操作で快適に閲覧できる。

パソコンが世に出だした頃、文献の電子化を考えてみたけれど、スキャンデータのデカさ(フロッピーという伝説の記憶媒体ではムリがあった)や表示の重さに辟易して投げ出してしまったものだった。
それがいつの間にかスマホなんかでも、50MB以上もあるPDFを読んだり、多数のスキャン画像をまとめた200MBくらいのzipファイルをスイスイ表示したりできる世の中になっている!

問題は書物をスキャニングすることだが、そこがヒドく面倒なのは昔とあまり変わらない。
けれどゼロックスとかのデジタル複合機がある会社などの環境であれば、図鑑を画像データ化することは比較的短時間でできる。カラーとモノクロにベージ毎に切り替えながらという作業も複合機だととても簡単だ。

書物の画像データは見開き2ページで取り込むことになるけれど、それも「Scan Tailor」というフリーソフトでページ分割したり、余白を除去したりできる。余白を無くしたページだと、PDFにしてからタブレットで閲覧するとき、文字の表示が大きめになって老眼者にヤサシイ。画面をピンチアウトすることで、活字をデカくできるので老眼鏡不要だ。まあ自分用のタブレットは今のところ持ってないのだけれど・・・。

■コガタスズメバチで、割と普通にみられるスズメバチネジレバネは、つい最近新種として発表されたもよう。スゲー。和名はなんだろう?
Nakase Y, Kato M. 2013. Cryptic diversity and host specificity in giant Xenos strepsipterans parasitic in large Vespa hornets.
Zoological Science 30(4):331-336.