昨日、天売島から帰って来て、そのままフェリーターミナルで
お泊りでした。
いっぱいのエンジンの音、何かと思うと漁師さんが一斉に
出動でした、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/4fcf5261f41701eada8450c27094642b.jpg)
朝5時の出来事でした。
昨日、写真整理もしないで寝ちゃったので朝から写真整理と
ブログアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/0ae5ed1b4462f584ba23f41e80acda38.jpg)
ここは、無線ランもしっかり使えるし、クルマは止まってますが
皆さん、島に渡った人のクルマなので、誰も乗ってません。
だから、朝早くからでも発電機が運転できます。
私には、ベストなP泊場所でした。
のんびりしてて、出発は10時過ぎに、なってしまいました。
雄冬でカヤックをやろうと思って、留萌方面に向かってオロロン街道を
走ります。
朝のうちは、曇ってたのですが晴れて来て、海も綺麗な青に
なって来ました。
海の向こうに雪山が、綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/69/07a6918f10f027f4ed4c2e2dcf7820a2.jpg)
もう1枚 他の場所でも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f6/8deb2e2350b16c77126fa357ba046488.jpg)
雄冬に行く前に、ブロ友から留萌に魚の安い所があるとか・・・。
ネットで調べると、それらしき所が見つかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/a17f2b4ea500606ac670c9843276cde8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/17/7be4153dbe347654971edd3ca4b12cd4.jpg)
私が見てると、急に人が増えて来て、安い安いの声、バスで
乗り付けた多分 旭川の団体みたいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4a/bcfe883f31f7135e66e7984a3a0b90e4.jpg)
40cmオーバーの赤かれい 欲しいけど私には処理しきれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/50/cb4024054e17572cf21622dd44243c1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c0/f00e3423327a557af2570caf48c9588f.jpg)
40cmぐらいの黒ソイ 考えられない値段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7e/1c5a143fcf61a31d11edbbe8bcbcdf2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5e/a3cf347161e9005cfae69031799056a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2f/1e2cc77cd3a33393b389a5483516469f.jpg)
私が知ってる北の大地の魚屋さんでは、一番安いかも・・・。
雄冬のカヌーツアーをやってる所に行って、いろんな話を
聞きました。
何か、良さそうな感じです。
カヤックを、降ろせる所はそこで有料で降ろさせてもらうしか
なさそうなので、明日波が良かったら、来ますのでと約束をして
近くの雄冬キャンプ場近くの道路脇の駐車スペースでお泊りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/0202df65426f92d14ba928545c6a2c39.jpg)
夜の準備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d3/6aa1de37758dbe5ae4f21c3c84e5cf85.jpg)
先ほど購入した、黒カレイ 2匹¥250、頭を落としてもらった
黒ソイ、¥250 甘えび ワンパック¥250 格安です。
大きさは、新聞の1面から 比較して下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b9/96434cff0974dff3b6d4bfcf58dbedb5.jpg)
煮魚の準備です。
黒ソイは、刺身でも良かったのですが・・・。
ちょっと、多すぎたかも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bd/c23ae2115cd115e21bda2cf9886a6967.jpg)
バラけて、盛り付けがうまく行きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/73/6501b65df6b0d52d8cac05949836d383.jpg)
つい買いすぎてしまいましたが、食べられない分は冷蔵庫行きですね。
魚は、大好きなので何回でもいいです。
ブログの励みになりますので、ぽちっとお願いします。
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村
お泊りでした。
いっぱいのエンジンの音、何かと思うと漁師さんが一斉に
出動でした、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/4fcf5261f41701eada8450c27094642b.jpg)
朝5時の出来事でした。
昨日、写真整理もしないで寝ちゃったので朝から写真整理と
ブログアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/0ae5ed1b4462f584ba23f41e80acda38.jpg)
ここは、無線ランもしっかり使えるし、クルマは止まってますが
皆さん、島に渡った人のクルマなので、誰も乗ってません。
だから、朝早くからでも発電機が運転できます。
私には、ベストなP泊場所でした。
のんびりしてて、出発は10時過ぎに、なってしまいました。
雄冬でカヤックをやろうと思って、留萌方面に向かってオロロン街道を
走ります。
朝のうちは、曇ってたのですが晴れて来て、海も綺麗な青に
なって来ました。
海の向こうに雪山が、綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/69/07a6918f10f027f4ed4c2e2dcf7820a2.jpg)
もう1枚 他の場所でも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f6/8deb2e2350b16c77126fa357ba046488.jpg)
雄冬に行く前に、ブロ友から留萌に魚の安い所があるとか・・・。
ネットで調べると、それらしき所が見つかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/a17f2b4ea500606ac670c9843276cde8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/17/7be4153dbe347654971edd3ca4b12cd4.jpg)
私が見てると、急に人が増えて来て、安い安いの声、バスで
乗り付けた多分 旭川の団体みたいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4a/bcfe883f31f7135e66e7984a3a0b90e4.jpg)
40cmオーバーの赤かれい 欲しいけど私には処理しきれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/50/cb4024054e17572cf21622dd44243c1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c0/f00e3423327a557af2570caf48c9588f.jpg)
40cmぐらいの黒ソイ 考えられない値段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7e/1c5a143fcf61a31d11edbbe8bcbcdf2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5e/a3cf347161e9005cfae69031799056a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2f/1e2cc77cd3a33393b389a5483516469f.jpg)
私が知ってる北の大地の魚屋さんでは、一番安いかも・・・。
雄冬のカヌーツアーをやってる所に行って、いろんな話を
聞きました。
何か、良さそうな感じです。
カヤックを、降ろせる所はそこで有料で降ろさせてもらうしか
なさそうなので、明日波が良かったら、来ますのでと約束をして
近くの雄冬キャンプ場近くの道路脇の駐車スペースでお泊りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/0202df65426f92d14ba928545c6a2c39.jpg)
夜の準備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d3/6aa1de37758dbe5ae4f21c3c84e5cf85.jpg)
先ほど購入した、黒カレイ 2匹¥250、頭を落としてもらった
黒ソイ、¥250 甘えび ワンパック¥250 格安です。
大きさは、新聞の1面から 比較して下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b9/96434cff0974dff3b6d4bfcf58dbedb5.jpg)
煮魚の準備です。
黒ソイは、刺身でも良かったのですが・・・。
ちょっと、多すぎたかも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bd/c23ae2115cd115e21bda2cf9886a6967.jpg)
バラけて、盛り付けがうまく行きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/73/6501b65df6b0d52d8cac05949836d383.jpg)
つい買いすぎてしまいましたが、食べられない分は冷蔵庫行きですね。
魚は、大好きなので何回でもいいです。
ブログの励みになりますので、ぽちっとお願いします。
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村