鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

EF66 132牽引 5072レ

2014-02-26 20:26:53 | EF66形


    2014年02月23日撮影 東海道本線 山崎駅    EF66 132  5072レ

 次にやって来たEF66 132牽引の5072レです この頃になると薄日が射して少し明るくなってきました。

 この日撮影した唯一のEF66牽引貨物列車です。

683系12連 4015Mレ「サンダーバード15号」

2014-02-26 20:10:02 | 681系・683系

 昨日は突然の半日休業で 急遽午後から福知山線に出撃しその映像をアップしましたが 今日から再び2月23日撮影分を続けます。

 3096レ・3092レを名神下のストレートで撮影し 日曜日は8056レや4083レは運休ですが EF200狙いで山崎駅のホームへ向かいました。

 ホームに上がると683系4015Mレがやって来たので手始めに撮影。


    

    2014年02月23日撮影 東海道本線 山崎駅    683系 4015Mレ  サンダーバード15号

 非貫通形が先頭でないのが残念ですが 長い12輌編成は魅力です。

上りの「こうのとり」 3016Mレと3018Mレ

2014-02-25 20:21:10 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2014年02月25日撮影 福知山線 道場~三田    287系(FC02) 3016Mレ  こうのとり16号

 381系に比べると余り写す事がない287系ですが 今日はキッチリ写しました。

 今年は雪が多いせいか 車体の汚れが目立ちます。

 車体が白いから良く目立つのでしょうが それでなくても写欲が落ちるのに これでは余計映そうという気持が薄れます。


    


    2014年02月25日撮影 福知山線 道場~三田    381系(FE64編成) 3018Mレ  こうのとり18号

 上空は結構青い色だったのですが 西の空は靄がかかった様にどんよりと霞んでいて 側面ギラリとはいきませんでした。 

福知山線定点撮影

2014-02-25 19:43:04 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 今日は仕事が早く終り帰宅したのが午後2時でした 天気も良く暖かかったので何処へ出かけようとネットで検索してみると 8866レにEF64

 の原色とありましたが荷物はコキ1輌のみ これでは余り面白くないので桑原踏み切りへ出かけ 「こうのとり」などを写してきました。

 先週までの寒さが嘘の様で 今日も最高気温は3月下旬並みの暖かさとか。

 桑原踏み切りに着くと 良く晴れて風もなかったので 早々に撮影準備を済ませましたが 3015Mレが来るまでは少し時間があったので そ

 の間に来た「丹波路快速」や普電を写しながら時間を潰しました。

 そして写した3015Mレは FE63編成でやってきました。


    


    2014年02月25日撮影 福知山線 道場~三田    381系(FE63編成) 3015Mレ  こうのとり15号

 この時期一番好い時間に通過するのが3015Mレです。

 今日も3017Mレまで写そうと待っていたのですが どんよりと春霞がかかっていて 暗くなるのが早かったので 早々に帰宅しました。


 「こうのとり」が来る前に写した 「丹波路快速」など合わせてどうぞ。

 まず223系8連の2741Mレ「丹波路快速」


    

 次は207系1185Cレ普通電車


    

 今度は225系6連の2743Mレ「丹波路快速」


    


 最後は321系1187Cレ普通電車です。