鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

381系「きのさき3号」 2月16日撮影

2014-02-19 20:16:07 | 381系・383系


    2014年02月16日撮影 山陰本線 山家~綾部    381系(FE65編成) 5003Mレ  きのさき3号

 5012Mレ通過後この踏み切りでの本命5003Mレを待ちました。

 反対方向から来る下り列車なので 向きを変えカメラのセッティングをチェック 天気も好し後は5003Mレが来るのを待つだけでした。

 ところが5003Mレが来た時には お決まりの雲の出現で敢え無く撃沈 おまけに早や切りとなり無残な結果に終わりました。

 午後からは福知山線に転戦 その模様は明日アップします。

287系「きのさき12号」 2月16日撮影

2014-02-19 19:42:30 | 281系・283系・285系・287系

 昨日のニュースで知ったのですが 神戸市が路面電車の復活を目指して LRTの調査研究費を26年度の予算に計上する様です。

 北の六甲山と南の大阪湾に挟まれ 東西に細長く伸びる神戸市は JR・阪急・阪神・市営地下鉄など東西の鉄道網に比べ 南北の鉄道は

 皆無に等しく 市の中心部三宮からベイエリアを結ぶ交通手段にと考えているそうです。

 実現すればモータリーゼーションの波を受け 昭和46年に全廃された市電が復活する事になり 港神戸の目玉になるかも知れません。


 今日も16日撮影分の続きです。


    


    2014年02月16日撮影 山陰本線 山家~綾部    287系 5012Mレ  きのさき12号

 5082Dレを撮影後今度は 5010Mレ撮影地より更に綾部よりの踏み切りに移り 5012Mレを写しました。

 隣接する田圃や線路の法面には 真っ白な雪が融けずに残っていました。