鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

続今日の「こうのとり」 道場~三田にて

2014-02-02 21:31:28 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2014年02月02日撮影 福知山線 道場~三田    381系(FE63編成) 3015Mレ  こうのとり15号

 思ったほど天気が回復しなかったので 3015Mレまで写して撤収するつもりで桑原踏み切りまで帰ってきました。

 ところが3015Mレ通過時刻が近付くにつれ 劇的に天気が回復しすっかり晴れ渡りました。

 こうなると欲がでて 3018Mレはサイドギラリが狙いたくなったのですが・・・


    

 通過時間少し前に雲が出てきたので諦め 線路に近付いての撮影です。

 今日は3015Mレの時に晴れてくれただけで御の字でした。

今日の「こうのとり」 藍野~藍本にて

2014-02-02 20:49:19 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 今日の午前中はどうしても抜けられない用事があったので 朝はユックリ起きてノンビリできました。

 天気も悪かったので一日休養するつもりだったのですが 用を済ませて家に帰る頃から天気予報通り空が明るくなってきました。

 こうなると家でジッとしているのがもったいなくて またぞろ福知山線へ「こうのとり」を写しに行ってきました。

 出かけるのが昼をまわっていたので 遠くへは行けず三田近くの定番地巡りになりましたが 臨時や代走があり381系「こうのとり」を短い

 時間で効率よく写す事が出来ました。

 まず臨時や代走(3013Mレ)の事を考え 移動時間に余裕のある相野~藍本から撮影開始。


    


    2014年02月02日撮影 福知山線 相野~藍本    381系(FE62編成) 3014Mレ  こうのとり14号

 丹波路快速が後を通り過ぎて行きました FE62編成6連での運転です。


    

 そして臨時の「こうのとり」は少し藍本寄りに移動して撮影 こちらはFE66編成短い4連での運転でした。


    

 更に藍本側に移動して3013Mレを撮影 所定287系4輌編成を381系(FE41編成)4連が代走。

 もう少し晴れると思って来たのですが この時までは雲っていました。