鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

瀬田川で3095レを

2015-05-18 20:15:21 | EF510形


    2015年05月10日撮影 東海道本線 瀬田~石山             EF510 19  3095レ

 長浜方面まで行きたかったのですが 帰りが遅くなるので3095レは石山での撮影です。

いつもは下り列車狙いなので 反対側からの撮影ですが この日は上り狙いのポイントからです ここから写すのは初めてなので この時間もう少

しトップライトになるかと思ったのですが 案外サイドにも光りが当たってくれました 風が強かったので川面も波立ち 白く光っていました。

 4071レまで待ちましたが日曜運休で来ず この日の一日はこれで 無事終了しました。 

湖東で近郊型電車を堪能

2015-05-18 18:30:21 | 221系・223系・225系
 5月10日の撮影分の続きです この日は朝から名神クロス・小野~和邇と撮影を続け 琵琶湖を渡って安土で5087レを待ち受けました おか

げで5071レ(EF66 33)や5085レ(EF210 901)と 思わぬ副産物も得られ大いに楽しめましたが それ以上にのどかな田園地帯を行く 近郊電

車の姿を見られたことが大きな収穫でした。

 5071レの通過まで時間が有ったので 色づき始めた麦畑を絡めての撮影です。


    


    2015年05月10日撮影 東海道本線 安曇川~安土             223系 736Tレ

 アーバンライナーの中核を成す223系ですが 都会のビルの間を走るときと違い なんだかノンビリ走っているように思えました 風に揺れる

麦の穂先も輝き 初夏の訪れを知らせているようでした。

 湖東での5087レ撮影の際は 先を走る5071レと5085レの三本セットで撮影するのが慣例なので 下り列車撮影ポイントに移動し 待っている

間に写した近郊型電車です。


    


    2015年05月10日撮影 東海道本線 能登川~安土             223系  3247Mレ

 初めにやって来たのは223系です。


    


    2015年05月10日撮影 東海道本線 能登川~安土             225系  763Tレ

 続いて新参の225系もやって来ました。


    


    2015年05月10日撮影 東海道本線 能登川~安土             221系  771Tレ

 トリを勤めるのは古参の221系です 少し長めの8輌編成でしたが 6+6の12輌編成を写したかった でも未更新車だったのが救いです。