鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

貫通形が目立ちます

2015-05-17 20:43:12 | 681系・683系


    2015年05月10日撮影 湖西線 小野~和邇             683系 4006Mレ  サンダーバード6号

 683系のサンダーバード6号です 先頭車が非貫通形でないのが 少し残念ですが12輌編成なので。

この日(5月10日)は赤釜ばかり 3096レと3092レ

2015-05-17 20:32:36 | EF510形


    2015年05月10日撮影 湖西線 小野~和邇             EF510 20  3096レ


    

  
    2015年05月10日撮影 湖西線 小野~和邇             EF510 12  3092レ

 天気も良く比良山もくっきりと見えていたので 密かに青釜を期待していたのですが 3096レ・3092レ共赤釜レッドサンダーの牽引です 「背景

の比良山が緑なので 赤釜の方がが鮮やかに見えて良いかも」と 一人強がりをつぶやく私でした。

 

これだけ(117系国鉄色)は写しておかないと

2015-05-17 19:58:55 | 113系・115系・117系
 この日は名神クロスで1081レまで写すと 天気がよかったので 予定通り湖西線の貨物を写すべく 小野~和邇へと急ぎました 山科からR161

号線のバイパスを抜け 滋賀県に入ると琵琶湖の上空は青空が広がり 比良山のもくっきりと見えました ただ前夜降った雨のせいか湿気が多い

ようで 少しもやっとしていました 「トワイライトエクスプレス」が廃止されてから 初めての訪問となった湖西線ですが 一時の喧騒も終わりこの日

は私も含めて4人での撮影で 全くノンビリしたものでした。

 そんな中117系原色の 1815Mレがやって来ました。


    


    2015年05月10日撮影 湖西線 小野~和邇             117系  1815Mレ

 モーター音を響かせて築堤を駆け抜ける 原色117系の1815Mレです。

一気に抹茶色に塗り替えるのかと思ったのですが いまだに原色が結構残っているのが嬉しいです。