鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

今年初撮影のEF510は 青い釜でした

2015-01-09 17:32:33 | EF510形


    2015年01月09日撮影 東海道本線             EF510 503  3095レ

 今日は夜勤明けだったので 仮眠を取ってから出かけて来たので 朝の3096レや3092レの時間には間に合いませんでした 最もEF81による3092

レの代走も解消した様なので 早く起きて来る必用も有りませんでした。


今日も代走でした

2015-01-09 17:22:26 | EF81形


    2015年01月09日撮影 東海道本線             EF81 735  4071レ

 昨年末までズット続いていたEF81の代走も 今年から解消かと思っていたら 今日の4071レに735号機が入りました 天気も悪く夜勤明けだったの

ですが 写せる時に写して置かないとと思い 眠い目をこすりながらの出撃です。

朝から雲の多い空で たまに日が射す事はありましたが この時は時雨模様で厳しい露出での撮影です しかしやって来たパーイチを見ると 眠い

目をこすりながら来た甲斐が有りました。 

清洲駅と言えば

2015-01-09 16:55:18 | EF64形
 清洲駅での駅撮りと言えば DD51もですが やはりEF64を忘れてはいけないでしょう 中でも重連で貨物列車の先頭に立つ姿は とても迫力が

ありま。 



    


    2014年12月27日撮影 東海道本線             EF64 1047 次EF64 1020  3084レ

 弁天島から戻り 9863レを写した後にやって来た3084レは EF64 1047 次EF64 1020の更新色同士の重連でした。


    


    2014年012月27日撮影 東海道本線             EF64 1027  8784レ

 清洲駅での撮影で 石灰貨物も忘れてはならないでしょう 夕方に通過する8784レですが 冬至前後の日の短い時期は 晴れて居なければば写せ

ないし 晴れれば晴れたで影が気になります。