いいことみ~つけた

小さな喜びみつけて、"幸せ!"って感じられたらいいな!

熊本の旅 阿蘇山

2011-12-05 12:16:18 | 日記

 

       杵島岳   烏帽子岳                  中岳            高岳                       根子岳

 

阿蘇五岳は 仏様が横になっている姿に見えるらしい

そう言えば 根子岳が 仏様の顔に見えるわ

高岳が 胸のあたりかな?

少々 うそっこの合成写真 なかなかうまくいったと思いません?

 

 

 

 

米塚って 美しい形をしているね

これもれっきとした 火山

1000年前にできた 一番新しい火山

 

米塚には こんな言い伝えがあります

むかしむかし 阿蘇は大飢饉に見舞われ 食べるものがなくて困った人は 

餓え死にしたり 草を食べて何とか生き延びていました

阿蘇の神様は それを見てかわいそうに思い 手に米をすくい取り

空からふらしてあげることにしました

そうしてできたのが この米塚です・・・と

 

米塚の反対側には 荒々しい山肌の山

 

噴火口を 遠くに望む

 

  草千里だ

 天気が良いので 散策する

 

上海から来たという 親子連れ

 

みんなで一緒に 記念撮影

この女の子 日本語がとても上手だったよ

 

他にも 中国からの観光客が7人

你好! 你们从哪里来的? と 尋ねると 

「山東省 桂林などから来た」 と 教えてくれた

カメラの先生も 中国語で会話していた

日本人吗? と 中国人に聞かれていたよ

上手に話せたんだね

 

阿蘇で 中国語の実地学習

 ははは  おもしろいよね!!

 

阿蘇の 大観望

 

雲が多くて 今日は夕陽が撮れないなと あきらめ顔のよう

 

Oさん 頑張っています

うまく 撮れたかな?

 

今日の宿泊は 阿蘇内牧温泉 湯巡追荘

大浴場のほかに 18種類もの個室温泉がある

おもしろいことに 大小さまざまな 貸出浮き輪 があった

家族連れやカップルで 楽しめそうなところだ

 

女性二人は 展望露天風呂へ

今夜は 生ビールと 日本酒でカンパ~イ

 

明日の早朝 雲海を撮影に 再び阿蘇山へ

天気予報では小雨が降るとか・・・