いいことみ~つけた

小さな喜びみつけて、"幸せ!"って感じられたらいいな!

メンタルケアは?

2015-03-31 09:27:09 | 日記

今日で3月も終わり

1月、2月、3月があっという間に過ぎ去ってしまった

 

色々な行事のあった 活気ある3か月だったけど

その分 頭と体がついていけず 右往左往

 

 

ここらでゆっくり休息をとりたいなと思うものの

春休みで 仕事は大忙し

気を抜く暇もない

 

 

仕事 講座 習い事  その上ボランティアまで

 自分の限界を超えている感あり

”忙” と言う字は  心を亡くすと書くけど

 潤いのない かさついた心の自分を感じる

 

人に頼られるのはうれしいことなんだけど・・・

ここらで スキンケアならぬ メンタルケアが必要だ

心の潤いをとりもどすには

温泉? 旅行? 

それとも 手っ取り早いお昼寝かな??

 

 

 

 

 

 

 


花に誘われて

2015-03-30 17:43:48 | 日記

我が家の庭は 黄色のじゅうたんを敷き詰めたよう

リュウキンカが満開な~んだ

東京の義母のところから来たのだけど 

もともとは金沢の義姉の庭から来たものらしい

この時期の庭を 華やかに彩ってくれている

 

 

庭仕事をしていると 声をかける人が・・・

「きれいに咲いていますね 何度か見せてもらいに来ました」

「この黄色い花 一株頂けませんか?」って

 

 

いくらでもありますから どうぞ どうぞ!

雑草みたいに強くて どんどん増えますよ

 

 

「何度か伺ったけど お留守だったもので・・・

やっとお会いすることができた  うれしいわ!」

 

 

お花がお好きなんですね! 

お家は この近くですか?

 

 

「団地の一階なので 庭があるんです」

 

 

立ち話の中で その方とは 同い歳だということがわかった

「え~っ 奥さん若く見えるね きっと苦労がないんやね~」と言われ

思わず車のガラスに映る自分の顔を見た 

ふむふむ・・・

 

 

やっぱり 髪は染めて

 服装も小ぎれいにしておこうと思った

 

 

娘たちは 寝台特急で東京へ そこから埼玉へ

 箱根で一泊して 大涌谷 芦ノ湖で遊び

新幹線で帰る家族旅行

 みんなが揃って旅行に行ける日は これからはなかなか難しい

折しも桜は満開  

楽しい旅になりますように!

 

 

 

 

 


三泊四日の旅

2015-03-28 18:40:50 | 日記

六甲山の裏には 田んぼに囲まれた中に こんな茅葺の家がある

ここもれっきとした神戸市

我が家から 車で10分もかからない場所だ

 

この民家の離れの工房でベーグルを作っている若夫婦

土・日だけ開く小さなベーカリー

パン好きな妹に話すと 是非行ってみたいというので案内した

 

築260年ほど前の家だそうな

 

表の部屋をopenにした喫茶室

広い縁側には文机 深い庇の下には床机

昔懐かしい田舎の風景

 

庭の角にはおめでたい瓦が 無造作に置かれていた

 

10時のOPENまで 前庭でボール蹴り

 

 

孫とお婆ちゃんとの対戦

私は 膝が痛いのを忘れて 本気でボールを蹴ったわ

ちょっとしたストレス解消

 

妹は いろんな種類のベーグルを買った

このお土産を手に その足で東京に帰って行った

 

神戸訪問の大きな目的は 

実は 孫たちに習字を教えてもらうためだったのだ

自分の名前の書き方を娘から教わった

なかなか筋がよさそうだから ここの塾でスカウトしたいほどだと娘は言った

 

今頃は家に着いて

 お母さんにいっぱいおはなししてるのだろうな

 

 

 

 

 

 


自然の中で

2015-03-27 15:00:36 | 日記

可愛い籠をもって 野辺遊び

ツクシを摘んだり 小川に架かる細い木の橋を渡ったり

私も よもぎを摘んだりしながら 自然の中で遊ぶ

 

カラスノエンドウや ツクシ タンポポなど 

野草は食べられるんだよと言って 食べてみせると

びっくりした表情で私をみつめた

 

子どもたちは やっぱりお菓子がうれしいみたい

 

それぞれ自分たちで詰めたお弁当 

暖かい日差しの下で 昼食

公園には子供連れの若いお母さんたちがいっぱい

久しぶりに 子供の遊ぶ姿やかわいい声を聞いて ちょっぴり心が和んだ

 

遊具で遊んだあとは 家に帰ってそれぞれの予定があるんだ~

子どもたちは お習字の練習

神戸に来た第一の目的は M先生にお習字を教えてもらうことなんで~す

 

先生が来るまで みんなでよもぎ餅を作った

婆~バは よもぎを茹でる

Rちゃん よもぎを 包丁でたたきみじん切り

神戸婆~バ もち粉・上新粉を交ぜ水を加えたものを蒸す

Aちゃんは餡子をこねる

 

みんなで すりこ木でよもぎを加えた餅をトントンとつく

中に餡子を入れて丸めると 草餅の出来上がり

忙しくて写真に収めることができなかったけど

おいしい草餅ができたよ!