いいことみ~つけた

小さな喜びみつけて、"幸せ!"って感じられたらいいな!

神戸市

2011-08-31 19:51:34 | 日記

400分の1    ISO 400

F8

 

藤原台より 六甲山を望む

 

400分の1   ISO 400

F8

 

ここは 六甲山の裏側  神戸市北区

 空気が澄み 水もおいしい

気温は 街中より 3~4度低く

夏は過ごしやすいが

冬は 水道管が破裂するほど 冷え込むこともある

 

160分の1   ISO 400

F13

 

神戸市の 北の端

目の前の学校は もう三田市だ

 

500分の1    ISO 400

F13

 

ゆったりとした 静かな時間が流れている

 

800分の1  ISO 400

F13

 

田んぼの中に ぽつんと一軒家

 

640分の1  ISO 400

F13

 

久しぶりの 中国語

午前9時過ぎから 夕方まで 

3講座を受講

あ~ 疲れた

 美味しい空気を吸いに ちょっと車を走らせた

 

 

 

 

 

 


傷心

2011-08-30 07:17:49 | 日記

 

 

 

 

朝日の昇る前

 

散歩の人に 声を掛けられた

「毎日 写真撮っているのね」 って

 

1250分の1  ISO 400

F5.6 

 

  

すみれ台から見る 朝日

 

2500分の1  ISO 400

F5.0

 

あ~まぶしい

今日も 暑い一日になりそうだ

 

4000分の1   ISO 400

F5.0

 

公園に入って行った

ネコジャラシが いっぱい

 

250分の1  ISO 400

F3.5

 

 

 

 

淡いクリーム色の花   はじめてみる花だ

何という名前かな?

 

250分の1 ISO 400

F3.5

 

ゴーヤ

 

5分の1    ISO 400

F 5.0

 

公園の すぐそばの家の方と おしゃべりする

「昨日 かぶらのたねをまいたのよ」 と 庭に案内される

収穫したばかりの ゴーヤをいただいた

「若い実の時 そのままかじって食べるのよ」

  お歳を聞いてびっくり!

肌がつやつや とっても美しい方だった

 

3年前 ご主人を亡くされ 一人住まいだって

「朝食 パンだけど 一緒に食べない?」

うれしいお言葉だったけど

初対面の方の家で・・・

あまりに 厚かましすぎるものね

 

ミーちゃんがいなくなって 傷ついた心を

温かい対応で 癒していただいた 


気がかり

2011-08-29 17:04:52 | 日記

 

残暑厳しく 

午後5時  室温30.5度

やっと クーラーをつけた

 

ボスは 日陰を見つけて 

長~くなって 昼寝

 

昨夜から 気がかりなことが 一つ

ミーちゃんが 帰ってこないのだ

そろそろ 帰って来るだろうと 待っているのだけど

昼になっても 夕方になっても・・・・・

 

 

 

「習字教室に来る途中で 猫が死んでいた」と

生徒が 言っていたとか・・・

どのあたりだったのか 今 確かめてもらっている

 

そわそわドキドキ  落ち着かない 

ミーちゃんだったら どうしょう

 

家からすぐの バス停の近くだったそうだ

白色と茶色が見えたと言っていたけど・・・

はっきりしない

帰る時には もういなかったそうだ

だれかが 連れて行ってくれたのだろう

 

どうか ミーちゃんで ありませんように!!


有野の里散策

2011-08-28 10:49:43 | 日記

クサギの花に まだ朝露が

 

80分の1  ISO 400

F5

 

あぜ道には 重そうに 頭を下げたひまわり

いよいよ 夏も終わりだな 

 

3200分の1  ISO 400

F5

 

神戸電鉄 三田線 西尾第1踏切

 

2500分の1  ISO 400

F5

 

この辺りは まだ単線

15分に一本 電車が走っているけど

運賃は 日本一高いんだよ

 

1600分の1  ISO 400

F5

 

三田まで 約20分

 運賃は岡場から 三田まで 350円

ちなみに 神戸の三宮まで 往復すると 2000円ほどかかる

家族で移動すると・・・大変な出費

通勤、通学も 高くついて大変だ

 

3200分の1   ISO 400

F5

 

 

神戸電鉄の株券を買うと

運賃が無料になる 特典があるそうな

 

 

 

踏切を渡ると 有間神社

 

800分の1  ISO 400

F5

 

 

毎年 初詣する 神社だ

 

400分の1  ISO 400

F5

 

青田も 日に日に 稲穂が実ってきている

畦には コスモスの花が 

かすかな風に  揺れていた

 

400分の1   ISO 400

F5

 

 

 2時間足らずの 

ゆったり 有野の里 散策

 

 

 

 


国立国際美術館

2011-08-27 19:29:40 | 日記

大阪で開催されている 森山大道写真展

カメラを譲っていただいた Oさんと 初めてお出会いし

一緒に鑑賞できて うれしかった

 

ON THE ROAD

路上の何気ないものが モチーフ

モノクロ写真が ほとんどで 迫力に満ちていた

美しい景色は 一つとしてなかった

独特の個性が 滲み出ていた

 

あんなに 晴れていたのに

外に出ると 黒雲が空を覆っていた

そのうち 大粒の雨が ポタン ポタンと落ちてきた

 

 

夕立ち程度かと 思いきや

雨脚は だんだんつよくなり 雷までも

 お茶をしながら 写真談義に花が咲く

 

ホワイトバランスの方法を教えていただいた

皿が真っ白なのは 先生の写真

 

雨が止みそうにないので タクシーで 大阪駅まで帰った

タクシー運転手が言うには 大雨のため

市内の一部が浸水しているところがあるとか

六甲越えの時も 雨脚がひどく 恐ろしいくらいだった

それもそのはず 京阪神地区広域に 大雨洪水警報が出ていた

 

いよいよ 神戸写真研究会の 仲間入り

緊張するけど うれしいな!!