いいことみ~つけた

小さな喜びみつけて、"幸せ!"って感じられたらいいな!

それぞれの美しさ

2011-05-31 23:14:46 | 日記

アンジェラ と アイスバーグ

 

 野バラを ひとまわり大きくしたような 

マザーテレサを 思い浮かべる

思いついたまま 自分の感性で バラに名前を付けて遊ぶ

“献身” 

 

かわいいピンクのぼかしが 愛らしい!!   

“初恋”

島崎藤村の「初恋」が 頭をよぎる

まだあげ初めし前髪の 林檎のもとに見えしとき

前にさしたる花櫛の 花ある君と思いけり

やさしく白き手をのべて 林檎を我にあたえしは・・・

薄くれないの秋の実に 人こい初めしはじめなり

 

庭に映えるオシャレな色  濃い緑の葉も素敵

いい香りが 漂ってきそうだ

モナコ王女を 思い浮かべる

“熟女”

 

気品のある 薄紫色のバラ

“淑女”

 

 

フリルが 華やか

“6月の花嫁”

 

大輪バラ やわらかいぼかしが 万人に幸せな気分を

“平和”

 

やさしいピンク うららかな 角館の春を 思い浮かべる

“みちのくの春”

 

勝手な名前を付け・・・ お叱りを受けそうだが・・・

横文字や カタカナ文字は 頭に入らなくなってしまった

いいの いいの 自分なりの楽しみ方で!!

 

バラは 今が最盛期

昔は 剣弁高芯の きりっとした姿形の美しいバラに憧れたものだ

今は 丸弁のカップ咲きも好き 

一番好きなのは 一重咲きの涼しげなバラ

あの魅惑的な香りには 心を奪われる

 

明日から6月

庭も 雰囲気がコロッと変わるわね!!

 

 


鉢も衣替え

2011-05-30 21:50:16 | 日記

 大雨を降らせた 台風2号

 川は ごうごうと 音をたてて流れていた

水田の水も たっぷり

 

母の病院からの帰り 息子の店に立ち寄ると

鉢植えの花が 風雨でかなり痛んでいた

新しく植え替えるため たくさん苗を買ってきた

コリウス  ヒューケラ・・・

アゲラタム ジニア・・・

アスチルベ

宿根草

観葉植物までも・・・

どんな 取り合わせにしようかな?

綺麗に咲いた状態を 思い描きながら 植えるのが楽しみだ

 


自分らしい庭を目指して・・・

2011-05-29 07:46:09 | 日記

こんな時期に どうして?

台風2号の上陸

連日 雨 雨 雨・・・  

庭の花は うなだれて みんな ぐったりしている

 

 

 午前10時 兵庫県南部に 大雨洪水警報発令

大雨の中の運転は 危険

今日の病院行きは 控えておこう

 

 

 

 雨の中にぎわう 昨日のオープンガーデン

 

 

全国から 花好きの人たちが ツアーで見学に

 

 

あちこちに 個性あふれる こだわりが・・・ 

 今年 御主人が手作りされた 猫だって!

「ちょっと 目が怖いんだけどね」 と 奥様

 

太い竹は プランターに

 

 

Tさん宅の こだわりの庭

「女性は つる性植物が好きだけど 男性は ほとんど苦手だよ」 

と 案内して下さった御主人の言葉

自立しないで からみついて生きる植物は うっとおしいのかな?

分かる気がするな!

 

針金に通したピーナツは 小鳥たちへのプレゼント

 

Sさん宅の こだわりの庭

自然体

味のある 壺

雨水を溜めて エコ生活

蚊が卵を産めないように 細かい網の蓋が

アイディア 盗ませていただきま~す!

 

Hさん宅の庭の片隅に 和の空間

カエルの表情が かわいいな

 

それぞれの 個性が光る 素敵な庭

庭は 住んでいる人の 生きざまが にじみ出る

 

心癒される 自分らしい庭を目指して・・・

私も 楽しもう

 

 

 

 

 

 


一年に一度の楽しみ

2011-05-28 22:19:32 | 日記

 

 

Nさん宅の オープンガーデン

メルヘンチックな お庭が すてき!!

御主人さまが 案内して下さった

 

Tさん宅

御夫婦の ライフワークの場となっている ワイルドな庭

バラ ギボシ ワイヤープランツが 印象的だ

  

Hさん宅

クライミングの “アンジェラ”

やっぱり かわいいな!

今年は必ず このバラを植えよっと!!

 

Kさん宅

華やかな ローズガーデン

門扉は 御主人手作りの ガラス工芸品が

もちろん デザインは バラ

 

 

Sさん宅

雑木林の中を 散歩しているような・・・ 心が癒される庭

私の大好きな庭だ

木製アーチ 門 フェンス・・・すべて手作り

土日のカーペンター&ガーデナーだそうだ

 

Hさん宅

「今日 咲いたのよ!」 と 嬉しそうに話して下さった

インパクトのある 大山蓮華

“いつでも いらしてくださいね” と

うれしい お言葉

 

庭の入口は

小人がブランコしてる かわいいインテリア

 

どうしても行きたかった オープンガーデン

急ぎ足で 数軒のお庭を 見せていただき

その足で 母の病院へ向かった

熱は 37度台が続いている

弱々しい目の表情を見ると かわいそう

 骨と皮になっている腕に 点滴が痛々しかった

 

 

 

 


頭いっぱい 胸いっぱい

2011-05-27 22:50:17 | 日記

「山仲間で バラをきれいに 咲かせている お宅があるのよ」

「県立陶芸美術館に行く前に ちょっと 見せてもらいに 行かない?」 と誘われ

あるお宅を 訪問した

 

 

御主人さまが こころよく 出迎えて下さった

「家内は すぐ帰ってきますから どうぞ」 と いわれて 

お庭を 見学させていただいた 

 

車から降りてこられた人は 驚いたことに 以前 一緒の職場の方だった

本当に 奇遇というか・・・

なんと! 私の近況まで ご存知だったのには びっくりしたわ

何も 知らなかったのは 私だけ

素敵なお庭で お茶をいただきながら 

話題は どんどん展開し 広がっていった

 

少し離れたところにある 妹さんのお宅まで 案内して下さった

ここも 素敵なお庭

珍しいお花がいっぱいの ナチュラルガーデンだ

そこからまた 私が訪れたいと かねがね思っていたお宅へ 案内して下さった

 

 

 

妹さんの案内で またまた 新しい展開が・・・・

 

 

いろいろな種類の バラが いろとりどりに咲いていた

和の花 洋の花が 混然一体となって ナチュラルな雰囲気を 作り出していた

 

 

美術館行きが 急遽 お庭訪問になってしまった

 いったん 我が家に帰ると・・・

母が 緊急入院という連絡が入っていた

携帯に 5回も連絡が入ってきたのを まったく気付かないでいた

いそいで 須磨まで車を走らせる

母は 軽い肺炎になっていた

どこまで回復するかわからないが・・・・

せめて 妹がイタリアから帰るまで 何事もありませんように!