いいことみ~つけた

小さな喜びみつけて、"幸せ!"って感じられたらいいな!

春遠からじ

2016-01-31 16:10:20 | 日記

庭の梅が いつもより一か月も早く開花

 

 

水仙も早くから咲き 茎が伸びすぎて

横倒しに倒れてしまっていた

 

 

裏庭に出てみると

蕗の薹がこんなに大きくなっていた

 

 

冬枯れの色のない庭に

赤く色づいた唐辛子だけが ひときわ目を引く

春は まだまだ足踏みしているけど

陽射しには 早春の気配が感じられる 1月最後の日

待ち遠しいな~春!


カバー写真

2016-01-30 12:21:30 | 日記

カバー写真

facebookを開いてみて気付いた

えっ!

私って 二つの顔で登録していたんだわ

普段あまり開いてみないので 今の今まで気が付かなかった

息子や 姪っ子 甥っ子 などが利用しているので

たまには開いて見るけど・・・

いつも読み逃げ

 

私の このプロフィール写真だけは大のお気に入り

一枚の写真でその人がどんな人なのかを

うかがい知ることができる

そこに興味深いものがある

 

この写真は 語学交流している台湾 の人のカバー写真

 

 

 

 

 

 

 

 


ボランテイア わらべ

2016-01-29 14:37:38 | 日記

 鶴令会(老人会)の新年祝賀会に

紙芝居の出前公演

 

 

 老齢化が進むこの地域

元気なお年寄りが多いけれど

老人会に加入する人はかなり少ないそうだ

そういう私自身も十分加入可能な年齢だけど・・・

 

 

 <津波だ! いなむらの火をけすな> を 

ボランテイアグループ ”わらべ” のメンバー7人で演じた

 

 

 それぞれが ナレーター  庄屋  おかみさん  村人を演じ  

映像・BGMは私の担当

 

 

 

 メンバー不足で 急きょ駆り出された人もあったが 和気あいあい

静かに聞いて頂けたので ホッ

 

 

一緒に紙芝居をしない?と声をかけると

いいよ! と快く引き受けてくれる友人もいた

”わらべ”のメンバーも高齢化気味

若いメンバーに 

新しい風を吹き込んでもらうのもいいだろうな!           

 

 

 


川島なお美の死にとんでもない事実判明!国立がんセンターから緊急発表が...

2016-01-28 21:31:03 | 日記

川島なお美の死にとんでもない事実判明!国立がんセンターから緊急発表が...

 

 

えっ!

それって本当なの!?

早速 息子に教えてやらなきゃ!

 

友人が2週間入院して 数日前に退院して帰ってきた

肝臓癌だったという

手術できない部位なので

カテーテルで抗がん剤を注入したそうな

 

癌に罹ったということを 身近なところで聞くことが多くなってきた

二人に一人が癌に罹るという時代だからね

 

”長生きはしたくないわ” なんて言っている私だけど・・・

忍び寄る病魔に 少なからず怯えるようになってきた

”長生きはしたくないわ” と言えるのは

自分の健康に不安がない時にこそ言える言葉なんだろうね

 

 

 


中国語講座

2016-01-27 18:44:23 | 日記

会津若松に行ってきたクラスメートのお土産

”赤べこ” のロゴマーク

学生時代 東北の旅をした時に ”張り子の赤べこ”を買ってきたわ

 

 

白虎隊の 会津若松鶴ヶ城を

懐かしく思い出す

 

 

いつも隣の席でお世話になって・・・と言って

そっと渡してくれた ”きんぴらごぼうのかりんとう”

その気持ちがうれしいね

 

 

2月21日(日) PM2:30~4:30

孫文記念館   移情閣に於いて

私たちの講師 である 于 亚 老師の講演会がある

タイトルは <行って 見て 食べて 感じた 私の故郷 瀋陽>

《走一走   看一看   尝一尝  我记忆的故乡 沈阳》

 

 

移情閣は 私にとって

父の思い出 母の思い出に繋がる場所であるし

夕日が美しい 最高の撮影スポットでもある

是非是非 行きたいな!