ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

群馬県沼田市、弥勒寺の馬かくれ杉です!!

2017-04-18 08:48:05 | 巨樹・大木
弥勒寺は、天狗面で有名な沼田市の観光名所です

沼田市役所の北約12kmのところ

関越自動車道沼田インターチェンジの脇から県道266号線で

玉原スキー場を目指すと、一番奥の上発知集落から

左に進むと一方通行の車道を登って行きます



参道があらわれます

補陀坂です、人々の苦悩を救う観音菩薩の在わす所を補陀といい、

理想の別天地で桃源郷の趣が漂う所である、その入り口に見合った坂です

山門がみえてきます


手前に仁王像があります

仁王門です

昭和9年5月から同11年11月までの2年半をかけて、境内の立木を主に使用してつくられています

高さは60尺有ります



参道はまだまだ続きます

沢を渡る橋です

山門沢と弥勒沢の治山事業の説明版です


参道は車道を離れて弥勒沢沿いに登っていますので、車道を行きます

馬かくれ杉への下り坂は、雪に埋まっていましたが、右側の雪の無い所を下ります



上から見下ろしました



大きな空洞のある馬かくれ杉です

沼田市指定天然記念物の標柱です

説明版です
   目通り幹周り7,71m推定樹齢1000年です

大きな傷です


直ぐ後側の大木です


南側の大木です



参道手前の大木です

次は、弥勒寺へお参りしましょう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 群馬県沼田市、沼田城跡の御... | トップ | 群馬県沼田市、迦葉山弥勒寺... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巨樹・大木」カテゴリの最新記事