桑間地区は、洲本市役所本庁舎の西約2.5kmのところ
洲本市役所本庁舎北側の県道76号線を西へ、約700mの潮橋で洲本川を渡ります
洲本川を渡った「新潮橋北詰」信号を左(西南西)へ洲本川左岸を進みます、国道28号線です
約700mで国道28号線を左に別けて直進します、県道46号から県道474号に変わって新加茂橋で洲本川右岸側へ
約1.1kmの「桑間」信号を右(北方)へ、約200mで洲本川の「上加茂橋」の手前を左(西)へ入ると

道路左手に大きな木が見えて来ます
前の道路脇に
車を止めさせて頂きました


北東側から、クスノキの根元は玉垣で守られています



北側から、環境省巨樹巨木林データベースによれば、樹齢は推定500年、樹高約20m、目通り幹囲5.2mの巨木です



東側から、細い注連縄が巻かれています

石の祠が「大上権(だいじょうご)神社」です、治水の神様だそうです



南側から見上げました
では、次へ行きましょう

洲本市役所本庁舎北側の県道76号線を西へ、約700mの潮橋で洲本川を渡ります
洲本川を渡った「新潮橋北詰」信号を左(西南西)へ洲本川左岸を進みます、国道28号線です
約700mで国道28号線を左に別けて直進します、県道46号から県道474号に変わって新加茂橋で洲本川右岸側へ
約1.1kmの「桑間」信号を右(北方)へ、約200mで洲本川の「上加茂橋」の手前を左(西)へ入ると

道路左手に大きな木が見えて来ます

前の道路脇に



北東側から、クスノキの根元は玉垣で守られています




北側から、環境省巨樹巨木林データベースによれば、樹齢は推定500年、樹高約20m、目通り幹囲5.2mの巨木です




東側から、細い注連縄が巻かれています


石の祠が「大上権(だいじょうご)神社」です、治水の神様だそうです




南側から見上げました

では、次へ行きましょう


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます