金魚仲間の石原さんが17日に南極250kmマラソンに旅立った、今頃はきっとチリの最南端の町にいると思い電話をかけてみたがつながらなかった。世界を駆け巡るという言葉がぴったり当てはまる韋駄天で、ついこの間はヒマラヤ登山マラソンに行って帰ってきたばかりだ。こんな調子で“らんちゅう”が飼えるもんだなあとあきれるが魚は立派に大きくなっている。南極マラソンには世界各国から17人が参加しており内2名は日本からの参加だそうで石原さんは2番目の年長者とのこと。笑顔で完走して帰ってきてほしいですね!!新年会には色々な話を聞かせて戴けるかな? 毎日新聞 11/16日
らん丸の池より
朝の水温 7℃
ため水も1tほどあるので水を替えようかなとも思ったけど今夜から寒波が到来すると予報されている。危険を冒してまで水替えすることはないかとやめにした。安全第一!!
昼の時間を利用してあみ子と手柄の温室植物園の売店へノジギクの苗を買いに行った、ところが残っていたのはピンクと黄色が各一株しかない、尋ねてみると白い原種は先着500人に配られた苗のみで販売はしてなかったそうだ、でも中の事務局に尋ねに行ってくださり、苗はあります、但し有償ですがとのことだったので分けてもらってきた、この苗は配布用だったようで一鉢づつ袋に入っていたものを取り出していた。まあいいや、ガソリン焚いて行ったのに空振りになるところ助けてもらったんやから、感謝しよう。一株100円でした。