鷺草、飛翔 2021-06-29 09:24:59 | 日記・花 メダカを見に行ったら途中のスーパーの草花コーナーで鷺草を見つけた。安い(500金)と思ってつい買ってしまったが密植過ぎるような?今からでも植え替えしたほうが良いように思うので甲賀の忍者・へっぽこ丸師匠に尋ねてみよう!っと
格闘中 選別 少し大きな子 2021-06-27 05:55:12 | らん丸の池 先に産まれた子達ですこの腹は沢山孵化したので一時選別の時に1000x二池に分けていたのですが尾の開きが弱い😰 放流時の数え間違いだった所為か?、片方の池に沢山入っていたようで成長が少し遅いみたいですがこっちの方が尾の開きが少し良いみたい。とりあえず大中小に分けて生育の調整を図ってみることにした!
格闘中 針子の選別 2021-06-26 05:29:00 | らん丸の池 6/13産卵後2週間弱の針子を選別しています。最初の水替えで大きな池に放した仔とそのまま 40リットルのプラ船に置いたままの仔とでは成長に大分差が出ています。それにしても尾が弱いなあ😭。今回は美峰さん作の一寸玉の選り掬手に活躍してもらいました、バネが効いて使いやすいです。😛🤣
格闘中 たった1匹の子 大きくなったよ 2021-06-19 09:19:00 | らん丸の池 6月2日に紹介した,めだか池に離した仔魚です昨日のこと何気なくメダカの大小分けをしようと掬ったらなんとまあ、こんなに大きくなっていました!ネットに入れたまま夕方まで忘れていたらネットにこすれて尾の先痛んでしまった😢 これから先、回復してくれるとは思うのですが・・・・😟 遅い採卵も佳境に入って今朝も本命さんがせっせと追っていました!朝6時!産み切っていましたが結果は如何に??産み切った後とはいえ巣の中に追い込まない😰 のがなあ・・・不安でもあり、楽しみでもあり夢が持てる季節ですね!
格闘中 針子の選別 2021-06-13 14:58:00 | らん丸の池 6月5日生まれの1行が少し多いので池の分割を兼ねて軽い選別を掛けてみました。まだまだ小さいのでフナ尾と目の付け違い位しか分かりませんが、段取りの悪い所為もあってか5時間余り掛かりました。贅沢を言うようですがあんまり数が多すぎると言うのも考えものですね!多くても1000尾止まりが1番ありがたいです。
会員さん向け黒子の発送 2021-06-10 19:15:00 | らん丸の池 会員さん向けの黒子が粉餌を食べるようになったので3名の方に発送しました。思うような採卵が出来なかったので45尾/1人と少ないですが辛抱してもらうしかないですね!アルミ寒冷紗の下では写真がまともに見えないね😭あれなこれやで、たった3個の箱詰めに約2時間もうチョット上手になれへんのかあ😭😭
メダカを差し上げます 2021-06-07 21:28:00 | らん丸の池 メダカの池が増えて幅を効かせるようになってきました。これまでは3歳会や展覧会の会場でお客様に貰っていただいていたのですが、今年はコロナの影響で先行き不透明なので、一度全部整理したいなと思い、金魚の池にこんな案内を貼り付けてみました。飼育しているメダカと言えば月並なものばかりでただ増やしていると言う感じです。ざっと掬って写メしましたイケが空いたらいいのですが⁉️
格闘中 仲間への魚 2021-06-04 08:11:00 | らん丸の池 5月11日産まれの1番腹です。例年1番腹は会員さん向けの無料分配用に供出しています大分おおきくなったので、もうそろそろ粉餌に切り替えて早く会員さんの手元にお届けして気が楽になれるようにとたくらみましたが粉餌に黒くなって群がる様子もなくまだ余り興味が無いようです。なかなか思うようにはいきませんねえ😢 この様子ではもう1週間程掛かるかな?綺麗どころを切り取ってみました。2筋の魚ですが尾の纏めに取り掛かって10余年だいぶ整ってきましたがまだ不十分!もう少し小さな尾が欲しいのですが、2筋は泳ぐ体型なので当歳2歳の春までは良いのですがそれ以降になると小さい尾は畳んでしまう傾向が強い。ただ、何をもって“畳む”と捉えるのかに個人差があって難しい処ですけどね!来週末あたりの発送を狙って元気で居てくれますように🙏
格闘中 産卵 たったの一尾! 2021-06-02 08:50:13 | らん丸の池 5月18日に産まれました。今日現在泳いでいる?のは全部でたったこれだけ!全くダメでしたかろうじて一尾残りましたが一池使うにはちょいとシンドイのでメダカの稚魚池に預けましたこれから先どうなるか?分かりませんがメダカに負けないで大きくなって欲しいですね!宇野翁から宇田川先生、そして我々で約90年になろうとする♂1:♀1に拘った採卵は産むや産まないや!無精卵やら、溶けるやらでさながら丁半博打のようなもの (まあこれは私が下手なだけですけどね!) らんちゅうの世界ではアブノーマルなこの♂1:♀1採卵法ですがこんな苦難を乗り越えても我が身の稚魚はさておいて会員さんへの無料分配魚の確保が最優先役目を果たすまで頑張るぞ〜‼️