やっと産卵してくれましたぁ 写メで解りずらいですが、かなり産んでます お疲れ様の親魚ちゃん (のっぽさんです) 3月27日分配で持って帰ったきり、 途中一回“腹はできているようですが産まないんです”と連絡があった あれから2週間は経っただろうか 産卵報告が舞いこんできた 良かったね のっぽさん (らん丸)
妙齢のお嬢様も出勤前に一仕事(AM3時半~6時頃迄)
良く働くな~!関心感心!
一昨年の12月ホタテの種を採取する袋をロープに取り付ける作業に始まって、
5月その袋を海に投錨、8月採描し海から袋をあげる、
その時には10mm~20mm弱に育ったホタテの赤ちゃんを連段や
座布団という駕籠に移し替え
翌く春やっと30mm大になった稚貝は4月中旬と5月に2週間くらいの間隔をおいて
再度海から引き揚げられ、稚貝は駕籠から出されてから
計量が済んだ後、この小さな30mm大の稚貝一粒は
約〇円で買い上げられて再び海の畠に放流されます
3~4年後に収穫した成貝はあっと驚くような浜値だった!
この値段にはビックリ仰天
この日の出漁はAM1:30
昨晩はでご機嫌、就寝は9時を回っていたはず。
奥さまも含め何時寝るんやろな?迷惑をかけてしまった!と反省
みえちゃん ありがとうね!!
お土産にいただいた稚貝はウ~タン(娘)の手で
エスカルゴソース添えの一皿と
酒蒸し・味噌汁でとても美味しく頂戴しました
稚貝というなかれ
さらりとした甘みを伴った稚貝のシンプルな味は
ホタテの成貝よりも美味しいかも?
ご馳走様でした!
(姫路から帯広・音更町までらん古さんのを持って行った時がそうだった)と思いながら
を走らせていると何やら白い花が目に入ってきた。
車を止め泥濘に靴を取られないように恐る恐るちかづいてみると
水芭蕉の群落やった、
花の盛りは過ぎてはいるが初めてのお目もじに贅沢は言えません。
出会えただけでうれしい
傍には黄色いこんな花も咲いていた、
名前は良くわからへんけどセリかキンポウゲの仲間かなぁ
(蝦夷リュウキンカ、ヤチブキといって食用になるらしいよ 5/30)
稚貝の収穫風景を見た帰りにホテルの直ぐ傍の海岸段丘で
チラチラと白い花が目についたので近寄ってみると
こんなところにとおもうようなところにエンレイ草が咲いていた
この周りだけでなく町のいたるところで咲いている、
好事家にとっては涎の出るような光景やけど
地元ではただの草なんやなぁ
♂は元気一杯でしたが、追い方がへたくそだったので
受精率が心配です。 (シードラゴン)
連れて帰って一週間
きっちりと仕事しはりまんな~~
この仔達兄弟(優柔不断さんのペアーと同腹)は
本当に追いが下手くそのようですね
飼い主に似るんやろか?
それと比較すると、殆ど巣のリングの中で産卵していた
4筋の2歳♂は上手やったね
まあそのうちに上手になりますやろ!
高率の受精報告を楽しみに待ってるね
今年も菖蒲のお出迎え
ここから約25分山を登ったところに水蘚が自生している
自生地はスギ林の南向きに開けた緩斜面
アサリ獲りとおんなじで、あっちへふらり、こっちへふらり
たまたまいい場所に当り機嫌よく採っていたら袋がなくなった
袋置き場まで採りに行って引き返したが場所が分からなくなった
ええい!面倒や!どこかよい処は??と探していたら
杉の枯葉の下に結構な広さの水蘚が見え隠れ
沢山の杉の枯葉を取り除いたらこんなに綺麗になった
この広さでも袋に約半分の量にしかならない
綺麗なところに当ると気持ちがいいね
水を含んでいる場所が結構あって重たかったけど
何とか雨の降る前に採りにいけてやれやれや
今年でもう4年になるのかなぁ
そろそろ新しい場所を探さんとあかん
短い場所ばっかりのなってしもた
来年は何処へ採りに行こうかな!
念願の今年初めての甲子園デート タイガースショップでショッピングと思っていたら 店の前に来て“しっこが漏れそう!” こりゃ大変とばかりにゲートイン 男子トイレに駆け込み“セーフ” 場内ショップは規模が小さいのであんまりおもしろくない 今日はパスしとくことにした 理央が楽しみにしていた鳥谷は初回の守りで負傷退場し残念やったけど かっ飛ばせ~マートンと 理央の大きなマートンコールが呼んだ同点タイムリー その後球場散策(理央の獲物を物色?)で1塁アルプススタンドまで遠征してきた 少し早いけど上本の逆転タイムリーツーベースを見て 今日は風船おやすみの日やからと理央を納得させ 明日に備えちょっと早いけど帰ってきました 試合結果 対中日 6回戦 甲子園 中|010 000 000|1 神|000 110 01x|3 勝:メッセンジャー2勝0敗0S S:藤川1勝0敗6S 敗:吉見2勝1敗0S 中:吉見-小林正 神:メッセンジャー-榎田-小林宏-藤川 (阪神タイガース公式ファンクラブ配信転載) これで今年の甲子園観戦 3戦無敗やで
昨年から手掛けている四の筋
四歳ペアーでの採卵を目論んでみたものの、去年も精子の出が悪かったのが気になって
確認のためお腹を押さえても全く液が出てこーへんやんか!
しょうがないので明け二歳軍団の中から使えそうな♂魚を使うことにした。
繋ぐための手段とはいえ、蚤の夫婦のような組み合わせになってしまい、
しっかりと♂魚が追えるか?と心配やったが、
掛け合せてみるとこの小さな二歳魚がよく追ってくれることこれならOK一安心
よく朝六時前に池に行くとほぼ産卵は終わっており、小さな体で追いきって
産卵巣の輪の中に綺麗に産みつけていた。翌日卵を確認したら受精率は上々やった。
後は孵化を待つばかりです。 (ビデオがちょっと長いです すんません)
紅白、計11輪の牡丹の花
今年も咲いてくれました
赤い方は小振りやけど8輪の豪華版
最後の蕾が開く頃には白い花は残っているのか心配やったけど何とか間に合った
咲いている期間は短いけど、艶やかやな姿に圧倒されるゎ!
この雨に打たれんように軒の下にとりこんどこ~~
前から行ってみたかったヤマサ蒲鉾の夢前工場の芝桜を見に行かない?とお誘いをもらった。
昔よく通っていた姫路カンツリーGCの直ぐ北上にある、第2駐車場に着くともう既に満杯に近い、
でも目的地まで距離もありそうやし、上のほうから降りてくる車もあるので最後まで行ってしまえと第一駐車場へ、駐車スペースは何ブロックにも分かれていて駐車係りの人が要領よく案内してくれた。夢鮮館の前をとおって山すそに行くと山の斜面一面に芝桜の絨毯、
む~っちゃ綺麗、ところどころ咲き終わっている部分もあったけど見事なものやった。
「芝桜の小道」は連休中と無料公開最終日とが重なって人の列・・・・
そんな中、理央と來依もがんばって一番奥にある芝桜の花畑まで歩いて行ってきた。
距離にしたらそんなにないのかもしれないけれど
上り下りの結構ハードな道筋、時々抱っこはあったものの來依にこなせたのが一等嬉しかった!