宇田川らんちゅう らん丸の池 (宇野系らんちゅう)

宇田川英雄翁は宇野仁松翁より秘蔵らんちゅうの改良を託され,2・3・4・5筋と体系づけた素晴しい魚を残して下さいました.

C.Maxima No10 

2012-10-31 08:10:57 | 日記・花


鉢の陰で咲いとった
プラ船をバックに撮影してみた
余分な背景が入らへんので
すっきりするなあ!
日本獅子頭らんちゅう愛好会 展らん会まであと少し
未だ準備が整わへんけど
それ以前に
ランチュウが病気にならへんかと心配や
がんばろ~~!っと

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当歳魚 無料配布

2012-10-29 11:22:59 | 宇田川らんちゅう愛好会

日本獅子頭らんちゅう愛好会 展らん会で

人気投票審査に参加していただいた方の中で

ご希望の方に当歳魚の無料配布をします。

先着50名くらいの方にお渡しできると思いますので

皆様のご来場をお待ちしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しかった!

2012-10-27 18:19:51 | 宇田川らんちゅう愛好会


松山2歳池の水換え&選別が終わったのが8時半
それぞれの好みにペアーを組もうとするが
雌雄がそろわず思うように行かなかったけど
辛抱してくだされな。
午後はカトレアの温室のビニール張りに
夕方は金魚の梱包と
大忙しやった!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰓病 何がなんだか?

2012-10-24 20:19:32 | 資料室

今日は寒かったなぁ~~
プラ船の水温は軒並み12℃位
急激な水温変化でらんちゅうの動きも悪かった
今日はへんてこりんな話

掲載のらんちゅうは9月下旬鰓病の処置池の中で
回復が遅く、他のらんちゅうの足を引っ張っていた
どうなってもいいやと60Lの真水に放り込んでいたら
祭り前の13日
見事水替えが出来ました
現在は血走りが治らない4歳魚と一緒に暮らしている
これまで当歳魚には親魚の青水をもらうな
と云っていたが
当歳魚と親魚が同居出来ると云うことは
親魚の青水は当歳魚にとってはきつ過ぎると云う話は
根拠がないということかなぁ?
話は変わりまするが
この当歳魚
いかがですか!
どうでもいいやとポイしたけれど
面構えも
腰も
ちび尾も
Good
只、色目はおちるけど
なかなか良い仔やと思いアンすよ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本獅子頭らんちゅう愛好会 有料分配魚の紹介

2012-10-21 06:04:49 | 宇田川らんちゅう愛好会

来る11月3日(文化の日)に開催される
日本獅子頭らんちゅう愛好会の展らん会で
会員さん限定の有料分配魚を紹介するね
獅子頭系

獅子龍頭系

龍頭系

今回は春先にあずかった松山さんの3筋、2歳魚を有料分配します。
らん丸の池に来て早々、約2カ月の間調子を崩していましたが
今は?バンバンで機嫌良くしています。
この時期、雌雄の見極めが難しいので3尾/セットの予定です。
2筋も予定していますよ!

そのほかに会員対象の当歳魚無料分配

そのほか見学の方にも当歳らんちゅうをさしあげます
(無くなり次第打ち切らせていただきます)

後2週間今の状態を保てるように努力しますが、
いかんせん、サラリーマンが飼育しているので
もし調子を崩した場合は分配は中止になりますので悪しからず!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の水替え

2012-10-19 10:57:45 | 資料室

祭りばっかりでブログのタイトルがないている
というわけで
久々に金魚です
手持ちの画像も少ないので今朝の水替え時に携帯で

朝の水温も13度と寒くなってきたね~

水替え時、プラ舟の壁はさっと擦るだけで苔は残している



135*135のプラ舟も古水の割合が増えてきた

宇田川先生の2筋だよ

祭り前に塩が入った2&3歳池も
水替えしたら
気持ち良さげに餌をおねだりしている
可愛いなあ
餌の量も随分と減ってきたけど
何時までやれるんやろなあ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 灘祭り 宵宮  松原の汐かき~楼門

2012-10-19 06:48:18 | 

今年の松原の宮入り
おっと!てんてんつきで宮入りしたから
やっさの宮入りの様子は見てなかったゎ!
汐かき~楼門~境内は
近年にない上手な練りやった

片手に紙手を持って動きながらの撮影
、しかも小さなデジカメでは映像の乱れがもろに出てくる!
祭りバカは自分も一緒にもみくちゃになって楽しもうとするから
どうしても至近距離からの面白くない絵になってしまうし、
しかも1フレーズの最後まで入れようするから
余計に長くなるんや
でも
エエとこ取りだけやったら
僕としては面白くないねん

紙手係のおっちゃんがこれを見たら
ビデオばっかり撮って紙手を振っとらへん!と
怒られそうや
内緒やで~~

すんません
映像が公開されていませんでした

You Tube の映像が不調だったので直しました 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 灘祭り 理央と來依

2012-10-17 12:44:55 | 


お宮さんから出て西の馬場(?)に据えてある
てんてんつきとヤッサ


この時とばかりと大喜びでいたずらに興じていた
嬉しそうやなあ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 灘祭り 今終わった

2012-10-15 21:45:15 | 

朝6時ジュース、酒等を山へ持って上がり、21時40分家に帰ってきました。
本来18時過ぎには終わる祭りが年々遅くなっている
何処に原因があるのか
こんな祭りはもうしんどいなあ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 灘祭り 宵宮  松原の汐かき~楼門

2012-10-15 06:48:00 | 


理央と初めてのてんてんつきの宮入り
宮入りでは楼門に向かって、てんてんつきを直角に曲がらせるために
綱を持った子供たちがスピードをあげて
一般観衆のほうに大きく膨らんむ必要があるんやけど、
このとき一般客が邪魔をして綱を引くこの行く手を遮って、
ここで団子になって転倒するケースがおおいんや!
前で転倒、後ろからてんてんつきが走り込んでくる
否が応でも綱の前は楼門へと走り込まへんと倒れた仔達は踏まれてしまう
“こけても綱を放したらあかん”“綱を放したら死んでしまうんやで”と
幼稚園の理央に言い聞かせながら、爺じも気合が入ってきた
右側(膨らむ側)の先頭から少下がったところで
理央の後ろに陣取り
進行方向のスペースが確保出来るように
大声でわめきながら群衆のほうへ走り込んでいった
案の定、膨らんでから楼門に方向を変えるときに
少しもつれたが
綱を引く子どもたちは勢いよく楼門に突っ込んでいった
てんてんつきも
ふらつくことなく、真っ直ぐに楼門をぐっって境内へ
てんてんつきの宮入りとしては上出来やった
理央も達成感を味わったのか
満足そうやった
この後理央を境内に残して爺は紙手を取りに戻って楼門前に行ったときには
既に宮入りは終わりやっさは汐かきから楼門前に戻ってくるところやった
だらだらとした映像やけど
人込みをかき分けやっさに向かう爺の気のあせりよう
もみくちゃで映像も乱れがち
ええとこないけど
見たってください

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 灘祭り 松原村のてんてんつき

2012-10-14 14:50:51 | 

松原村のてんてんつき 

祭りはてんてんつきの露払いで幕があく
理央も來依も参加してきたよ
走りだしたら綱を放したらあかんのやでと云い聞かせながら
途中の小走りのところも無難にこなせた
もうすぐ4歳になる來依の急成長には驚いた

上の画像は、途中で傘練りの中に入れてもらった理央と來依
ちょ~ ご機嫌
とりわけおびんたの來依が泣きもせずに
喜んで一緒に輪の中でほたえてえていたのにはびっくりした
祭りはこの後いよいよお宮さんへと舞台が移っていく

ご褒美にジュースもらったよ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 松原八幡神社秋季大祭 灘祭りです

2012-10-14 06:12:06 | 

いよいよ祭りの本番です

昨日夜半まで掛って
げこ婆と理央來依母っかが作ってくれたごちそうや
関東煮、手羽のから揚げに海老フライ、蒸し海老、そしてお寿司
濱から渡りガニを揚げてきたら
完了やで

これが関東煮(かんとだき)
最近は“姫路おでん”と言われとるが
播州では昔から関東煮と呼ばれとった
娘の給食の献立もそうやった
それが町おこしの一環か
姫路おでんと称されるようななったみたいやなあ
子供の頃は
蓮根にこんにゃく、高野豆腐にシイタケ等の煮〆や焼き物が主流やったが
最近は少なくなってきたな
油ものはメニューに無かったンと違うんかいなあ?

さあ、
理央來依を連れての
“てんてんつき”
から祭りが始まるで~

ここでちょとおかしな話
やっさ倉に行くと
“女人禁制”と書いてある
祭りが女人禁制なんやったら
女性軍は準備も何もせんといたったらええねん
祭りも世相も50年前とは大分変わってきとる
形態も変わってきとるんやから
思想も変わってもおかしないのんと違うんやろかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20121013 的形湊神社の秋祭り 宵宮 仮屋

2012-10-13 22:53:50 | 


10月13日
灘祭りには“大鳴らし”と云って
各丁に祭り太鼓が据えられ、
子供たちが夜中まで叩ける日
そんな中、やんちゃ丸さんのお招きがあった
今日は晴天&雲の祭り日和
とってもよいコンディションの中で各村のやっさ練りが始まり
的形の湊神社は大勢の人出で賑わっていた
明日から家の祭りが始まるが
今日は前哨戦
胸の高まりが沸々と

他所の祭りやけど
やっぱり!祭りはええなー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 灘祭り 松原の練習練り.

2012-10-12 06:33:51 | 


7日の日曜日、松原村の前髪を含んだ
小若い衆を対象にしたヤッサ練りの講習があった、
只やっさを練るだけでなく、
太鼓の音に対する掛け声のあわせたあわせたも教えてもらっていた。
この日は擬宝朱や横幕の装束を外している
前髪(小学5年生~中学3年生まで)と云うのは諸行事、おもに祭りの準備の使い走りを担当していたが、近年はその役割も無くなって、子供の紙手集団を形成するようになっている。
昔は使い走りの手伝いをしてその日のお駄賃に
榎本、中谷、花桐のうどん券をもらうのが嬉しかったんや
今やったらマクドナルドやケンタッキーの券にあたるんやろかなあ!
見物人も大勢で小さな事故もなく
これで祭りが迎えられるなあ
旧式の形態なので音声が悪すぎました
ご容赦を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 恵美酒の宮天満宮 宵宮 清水の蔵入

2012-10-08 23:47:49 | 


今日も忙しかった
朝遅いスタートで180Lプラ船11面の水替えをやっつけた後
ミニ紙手の竹採り&刻み
午後からはなんやかやと雑用をこなした後
ミニ紙手作り

第一号は
6年前、重度の脳梗塞で倒れたまま
未だ意識の戻らない
甥の健三君の枕元に
夕方、理央來依を連れて飾磨の清水のヤッサを見に行ってきた。
ここでもエンヤが怖くなくなった來依は
先を争い、ヤッサに食らいついている。
母っか姉妹譲りの、お祭り姉妹の再来だ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする