HALクリニックの診察室から

Human Active Life…新潟で心臓血管外科のクリニックを開設した医師のひとりごと

柿といえば「おけさ柿」に限る ^_^

2017-10-11 20:32:17 | グルメ
 新潟は米と酒だけでなく、果物も美味しくて
一般的な新潟のイメージにはない「果物王国」です 

 いろいろなフルーツの中で、普段食べていて気づかないのですが、
他の柿と比べると舌触りが絶品なのは…




「おけさ柿」

名前の通りに、佐渡で作られるブランド柿です。
たねなし柿で渋柿ですが、渋抜きするととても甘く、
熟してくると果肉が柔らかくなって溶けるようです。

これは、ちょうど渋が抜けてまだ果肉がシッカリして
いますが、もっと時間をかけて熟させると、果肉が
トロトロになります。
固いものから崩れ落ちる柔らかさまで、どのくらいで
食べるのかは、それぞれの好みです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ガイドラインの使い方!専門分野と専門分野外では… ^_^

2017-10-11 19:21:41 | 医療
 最近は、臨床データの科学的根拠として、最適な治療を
だれでも行えるようした「ガイドライン」
いろいろな分野で作られています。




今までの知見について網羅的に検討されて、妥当性が認められる
治療法を提供するものです。
だから、専門分野以外の病気の診療には強い味方です。
ガイドラインに沿っていれば、「大きな間違いがない」です 
これによって医療レベルを上げる大きな力になります
科学的根拠のない自分勝手な診療が認められない時代になったといえます。


その一方で、専門分野では、「もっといい治療を目指す」ために
ガイドラインの先へ進むことが行われています。
ガイドラインだけで全てが解決するわけではなく、さらに新しい
トライアルが続けられています。
かなりの成果であっても、エビデンスが少ないことが
あったり、ガイドラインは毎年改定されているわけではなく、
最新の知見が盛り込まれるまでに時間がかかります。
だから、専門分野ではガイドラインだけでなく、半歩先の
知見も取り入れて、患者さんにベストな治療を目指します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする