武本比登志の端布画布(はぎれキャンヴァス)

ポルトガルに住んで感じた事などを文章にしています。

182. 世界の人口 População mundial

2021-03-01 | 独言(ひとりごと)

人に踏まれながらも道端にひっそりと咲くゲラニウム・モーレ(ヤワゲフウロ/柔毛風露)

 現在、世界の人口は78億人だそうだ。

 更に1分に156人、1日で22万人、1年で8000万人が増え続けている。

 1年に6千万人が亡くなり、1億4000万人が生まれている。

 「えっ、いつの間に」という感覚だが、僕の中では世界の人口は56億人くらいだと思っていた。56億人の頃から思考が停止てしまっていたのだ。と言うより世界の人口が100年かそこらでそれ程変わるとは思っていなかったのだろう。56億なら1996年の頃か?

 僕たち夫婦がポルトガルにやってきた1990年頃には53億人ということになる。

 この30年で50%も増加したことになる。

 その前には38億人というイメージも持っていた。38億人なら1970年頃の世界人口だ。大阪万博の年でその翌年に僕たちは海外に住み始めていた。ちなみに1964年の東京オリンピックの年は32億人。

 最近は何処に行っても人が多いとは感じていた。昔はルーブル美術館やオルセー美術館に入場するのに並んだりはしなかった。それはLCC格安航空会社などが出て来て、旅行が頻繁になったからだと思っていたが、それもあるだろう。でもそもそもの人口が増えているのだ。

 僕たちが最初にヨーロッパや南米を旅行したのは1970年代だった。今と比べたら格段に人が少なかった。1970年の世界の人口は37億人だった。その頃から比較するとほぼ倍になっている。良い時期に旅行をしたものだと思う。

 そして最近は人の行かないところ、行かないところを選んで旅をしている。

 先日も運動不足解消のためにと思って近くのローマ道を歩いた。今までなら半日歩いても殆ど人と出会わなかったのだが、その日は自転車の4人とハイキングの女性2人、それに地元の人1人と出会っただけである。人が増えた、観光客が増えたと言っても居ないところには人は居ない。

 行列の出来るラーメン屋といつでも暇な支那ソバ屋の違いだろうか?僕たちはいつでも暇な支那ソバ屋を選んでいるだけなのかも知れない。

 商店街は洋の東西を問わず閑散としている。一方、郊外型ショッピングモールなどは人があふれている。

 僕は人口密度の高い大阪の下町で育った。戦後のベビーブームのはしりでクラスは4倍に増え教室はびっしり満員52人クラスのなかで学校生活を送った。1学年上は4クラスしかないところが一気に15クラスだった。

 僕が生まれたのは第2次世界大戦が終わった翌年の昭和21年だ。西暦では1946年。その頃の世界人口は20億人。その数字と比較してみると78億は驚くばかりだ。

 地球上には人類ばかりではない。人類だけが地球を独占して良い筈がない。

 先日は散歩の途中羊飼いと出会った。1頭の牧羊犬と200頭ばかりの羊を連れていた。その時はその辺りを見回しても羊が200頭、人類は僕たち夫婦と羊飼いで3人、犬が1頭で羊の数が圧倒的に多かった。でも羊は人類の為に飼われている家畜だ。

 羊たちが去った後、5頭ほどのフンコロガシがどこからか現れて糞を転がしていた。フンコロガシが地球にとって有用か否か僕は知らない。でもフンコロガシの賢明さに少なからず感動をし、頬が緩んだ。フンコロガシは何時でも後ろ向きだ。後ろ足で自分の身体よりも大きな糞を転がし、前足で大地を蹴る。行き先が見えない筈だが懸命に後進する。時折、糞が後ろ足から外れ、一瞬見失う。でもすぐに見つけ、又、糞を転がし続ける。

 人類の為に消えていった自然動植物は数知れない。宅地開発で土地を奪い。人類のエゴで農薬を使い自然動植物を殺し、人類のエゴで地球温暖化は加速している。現在も毎日消えゆく絶滅危惧種は多数ある。その一方で新種と言うものも現れる。ウイルスもその一つだろうか。

 今はコロナ禍でスーパーでも入店制限がある。何平米なら何人と決められているのであろう。非常事態宣言の規制が始まった頃はガードマンが入り口で厳しくチェックしていた。

 その内ガードマンが居なくなったなと思っていたら入り口に信号の様な器具が取り付けられている。赤の表示では暫く待たなくてはならない。出口から買い物客が出てくれば青に変わり入店できる。誰かが入店すれば又赤に変わる。

 素早く開発されたものだと感心しているが、コロナ禍が終息すれば取り外されるのだろうか?いや、案外とこれは常態化するシステムなのかもしれない。コロナ禍が発端となり、人類の増加に伴いスーパーにさえ行列しなければならない時代がやって来たのだ。VIT

写真右上がスーパー入り口の信号機「現在は7人が入店可能」の表示。7人が入店し誰も出て来なければ赤に変わる。

 

『端布キャンバス』 エッセイもくじ へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする