はちみつごはん。

おいしいものと穏やかな時間が大好きなわたしの、大切な日々をつづっています。

冬の新栄の丘。

2012-02-07 | ときどき、日々のできごと。
北海道旅行のつづき。

そこには。



まるでわたしの気持ちを具現化したような光景が広がっていた。


ということで。
わたくし、この北海道旅行で人生ではじめて
携帯を落としました。
札幌へ着いたときは、おうちに忘れたのだろうと思い、
夜ママンに連絡したら「ない」と。。
怪物JET→∞コンで上がったテンションが一気に下がって、
しょんぼりしたまま北海道の真ん中あたりに位置する
美瑛へ旅2日目は降り立っていました。

携帯をとめてもらうべく、ド●モへ電話した美瑛駅↓



スーツケース片手に、piyokoちゃんの携帯を借りて
長電話をする観光客を駅員さんが不思議そうに見ていたっけ。
この時期に観光?っていう視線だったのかもしれません。

だって丘の街と呼ばれる美瑛。
そこに雪が降るシーズンオフは丘という丘が白だもの。
観光客っぽい人影はわたしたち以外いませんでしたよ。。



夏場はサイクリングコースの1つとして紹介されていた
目的地の新栄の丘へも有無も言わず「ヘイ、タクシー」で。




ここの雪がまたすごい…。売店も閉まっているし…。
タクシーの運転手さんには「なにしに来たのー」って驚かれ、
帰りも呼びなよと名刺をくださいました。ありがたや。

ちなみに。
なにしに来たの?の答えはこのこに逢いに↓



潤くんが「にゃー」と言っていた場所。
わたしたちにはシーズンオフでも意味ある場所。

だけど、このこ、雪が染み込んで心なしかぐったりしていたような。
わたしの心境がそうみえたのかしら…? 

       

            「どよーん?」


このことおんなじ顔をしていたわたしも、
このこの姿にはもう笑えてきて、
piyokoちゃんとおなかをかかえて笑ってきました。
あんなに沈んでいたのに、涙が出るまで笑えると思わなかったな。
きてよかった。

想い出深い場所になりました。さすが潤くん(←そこ?)


あったかい道の駅に寄り道して、
ソフトクリームリベンジをしたのもいい想い出↓

       

次はベストコンディション+ベストシーズンに
伺いたいものですが。 美瑛リベンジ、あるか!?

電車でゴトゴト、札幌から美瑛は遠いのです。


              にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ



北海道旅行に行っていた昨年の11月は
当然新潟は雪が降っていなくて、
一面真っ白の世界をどこかヒトゴトのように感じていたのだけども。

今じゃすっかり、雪解けを望んでおります。。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
にゃはは☆ (ろい)
2012-02-08 17:10:14
北海道の旅、おもしろすぎです(^-^)
お二人の笑い声が高い空に吸い込まれていったんだろうなあと想像すると、なんだかとてもすがすがしい気持ちで…
新潟も早く雪解けの時期が来るといいですね。。

そうそう、青表紙のkomachiもげと済みです♪
く~っおしかっ!!(*^^)
返信する
piyoko (どよん子ちゃん)
2012-02-08 21:28:34
いやぁ~マジでウケるわ(笑)
なんか、ホントにこの子のおかげで『何しに来たの?』って言われても『この子に会いたかったんです!』って言える!
ここに笑いの神が降臨したね☆
ウチらが行った時は観光シーズンじゃなかったし、ってことは楽しい事があまりないはずなのに、こんなに楽しめる私達は旅を楽しむ天才らね♪
返信する
ろいさん&piyokoちゃんへ♪ (はちみつ)
2012-02-09 20:11:52
コメント ありがとうございます

ろいさん♪

東京はあたたかいですか??
東京へまたおでかけしたくなってしまいます。

北海道のお話、笑っていただけて幸せです(笑)
シーズンオフのアラシゴトも
おもしろいです

それしても…智くんのKomachiもゲット済み
なんてーろいさん、素敵すぎです


piyokoちゃんへ♪

ほんと、あんなに楽しめるとは思わなかったね
新栄の丘に降り立ったときは
遭難?ってくらいだったもんね。
誰も居なくて(笑)
どよん子の写真、いつみても笑えるわー

また旅行さ行きましょう
返信する