goo blog サービス終了のお知らせ 

淋しくて隠れ家日記

前向きに生きたい!!

あほくさ

2016-10-20 20:37:46 | すらごと日記

また始まったドラフト特別番組
定番のお涙頂戴の再現ドラマ
今は亡き父に母に捧げるこの感激のこの瞬間!!

テレビ局の人に言うばってん
これ、あんたたちのつまらんワイドショー並みに人の心には
あんまし伝わらんばい。

そいに指名がかからんで夢と希望ば打ち砕けられた若者と家族までも
コメントさせる・・・・・・・・・。

ドラフト特番はあくまでも視聴率が目標であって何でもありたいね。
ホント頭が下がるばい(下がらんばってん)。  

 

 

 


歩いても歩いても

2016-10-17 09:25:59 | すらごと日記

先週の連休、いつもの連中と行き当たりばったり去年と同じ関西の旅ばしました。

今回も新幹線の車中で弁当とビールば吞みながら行先ば決めたとです。

50年ぶりの奈良は人と鹿であふれていた。

50年前もこげん鹿がいたのかどうか記憶に無いとばってん
大仏さんだけはそのまんまやった。

 

 

疲れた・・・・・・・・

ホテルに戻り少し休憩



日が沈んでウロウロしながら目に付いた居酒屋に入り
何ば頼んでよいとか分からんけんメニューの上から順番に注文したとです。
隣の席が3組目になるころホテルに真っすぐ帰る  疲れた・・・・・・・。

あくる朝

新世界から万博記念公園

誰かがこのエキスポシティは去年出来たばかりやけん
ここに行こうと言うたけん何となく行ったとばってん
大型ショッピングモールはどこにでもある風景
家族連れでごった返すフードコートの長蛇の列ば見て
ここはオイたちのごたる、わざわざ九州から観光に来て行く場所では無いやん!
はようこの場所から出たかぁ!と全員同意見となって各自、解散して自由行動にしたとです。

オイとあと一人は途中下車の梅田で入った居酒屋で「かつおのたたき」「串揚げ盛り合わせ」ば頼み
おすすめの特厚豚肉のじっくり煮込みに和辛子ば塗り込み生ビールばギュッと吞んだ時
「あぁオイはこの瞬間ば待っておったとたい!」と叫びたか気分になったとです。

そしたら向かい側のゲームセンターでは何故か「まぐろの解体ショー」が始まったとです。
居酒屋の入口前にはこれまた長蛇の列が出来て迷惑そうな顔の居酒屋の店員さんと一緒に
解体しているマグロの小ささをけなしあいながら不思議な連帯感が生まれたとがよか思い出になったとです。

さぁよか気分になって新大阪駅に戻り土産ば買おうとしたら
やっぱしどっこも人だかり・・・・・・・・・

まぁ仕方なかです連休の最終日やけんですね、そいばってん今回は本当に歩いたとです。
ばってん、どげん歩いても足は大丈夫やったとです。
術後4か月で、あぐらも体操座りも自転車も草むしりもダメと言われておるとばってん
これだけ歩いても何とも無いとがガバイ自信になったとです。

そいだけでよか旅になったと思うとです。

 

 

 


25年

2016-09-08 07:26:34 | すらごと日記

緒方監督は鳥栖市出身です。

仕入れ先の実家ではセールが開催されるとです。
就任2年目で成し遂げた偉業は郷土のほこりです。

そしてサガン鳥栖は現在、第2ステージで3位につけております。

ほんで先日読んだ小説の中には「鳥栖夫」が登場したりして
何か知らんばってん何でもかんでも、ごちゃ混ぜになって嬉しかとです。

 

 


あれから

2016-08-09 07:02:12 | すらごと日記

今朝、撮影  窓辺にて

別に猛暑のイメージでアロハを写した訳では無いとです。
退院後、オイは家族が用意していてくれたニ〇リのシングルベッドで1人寝ているとです。

この部屋は毎朝、障子越しの日差しが強すぎて仕方無いけん
3年前の商店街の夏祭りの備品の残り物であったセンスのカケラも無いアロハば
その場しのぎでぶら下げておるとです・・・。

そしていつの間にか、この部屋は「おじいちゃんの部屋」と呼ばれています。
その、おじいちゃんの部屋にはこれも家族が組み立てていたニ〇リの机の上に
孫娘の夏休みの宿題がバラバラと山積みしとります。

手術後二ヶ月が過ぎております。
腰のコルセットはまだ外せんとです。

ばってん暑いです蒸れるとです苦しいとです。
時々、放り投げています。
時々、コルセットば間違って「ガーターベルト」と言ってしまって
真っ赤になる時があります。

あぐらはダメ自転車もダメ草むしりもダメ(しないけど)
重たいもの持つのはダメ
前屈み ひねり すべてダメ
ラジオ体操など とんでもない。
お風呂は正座でならOKばってん
オイは正座が出来ない。

出来る事 出来ない事の境目が しばらく続くお盆前

腰屈み防止のお助けマジックハンド(ニ〇リでは売っていません。)



あのですよ

2016-05-11 10:31:56 | すらごと日記

近頃
旅番組とか何とかでタレント達がレポート先で出会った見知らぬ男性や女性にやたらと
「お父さん」「お母さん」という呼称で呼びかけているのが気になって仕方がないとです。

これは流行とですか?

もしオイが他人から「お父さん」と呼ばれたらイヤだ。
「オイはお前の親じゃない!!」と、そのタレント達に言い返したい。

最近、笑ったのは、どう見ても孫にしか見えないチャラチャラギャルタレントから
「お父さん!お父さん!」と連呼され戸惑い顔で竹藪で竹の子を採る
お爺ちゃんの笑っていない目・・・・・・・・(オイにはそう見えた)。

同世代もしくは自分とはそんなに年の差はない芸能人夫婦から「お父さん!お母さん!」と
呼ばれても、ただ笑うだけの漁村のご夫婦・・・・・・・・・・・・。

テレビの中だけの親密さを演出する言葉の軽さが不愉快な気分にさせてしまうとです。

何とかしろ!!

 

 


人間万事塞翁が馬

2016-04-19 09:53:27 | すらごと日記

歩行が困難となり先月23日に脊柱管狭窄症の手術の為、人生初めての入院生活を経験する。
入院前夜に酒を飲み過ぎたせいか血糖値が高いと言われ納得、血圧も高かった。

あくる日からの1週間は手術前の検査が続く。
ヒマな時間はあるが本も読む気はしない、ましてやテレビも観たくない。
変わらない外の景色と薄味の病院食が続いた。

いよいよ手術前日の29日の朝、外来の循環器科の医師から不整脈おが疑われた結果、手術は無理とのこと。
すぐに久留米の総合病院の循環器科を紹介され精密検査を受ける為に家内が車で迎えに来る。

心臓検査を終え整形外科に戻り、一旦退院をする。
あくる日30日、再度、総合病院で診察、担当医師より将来的にペースメーカーの植込みを勧められ了承する。
腰の手術は約1か月後となる。

その日の夜中、出産前で我が家に帰ってきていた次女に産気が(予定日は4月18日)
タクシーで産婦人科へと・・・・。

31日の午後7時25分出産
夕方、産婦人科に私と家内と孫娘が到着し元気な元気な4人目の孫(男の子)の産声を聞く事が出来た。

もし私が腰の手術を受けていたら、この場にはいなかっただろうと色んな思いが過ぎる。

そして4月7日、孫娘の中学の入学式の朝を迎える。
あいにくの雨模様で私の車で学校まで娘と孫を乗せていく。
この日、運転が出来た事に感謝、孫の制服姿が見れた事に感謝。


4月11日 ペースメーカーの植込み手術

4月14日 退院の前夜、9時26分 病室が地震で大騒ぎになる、家内に電話するが通じない
再び余震 ベッド横の揺れている簡易箪笥を手で押さえながら私は思った。

「人間万事塞翁が馬」


毎朝、寝ている部屋の布団越しに上空を飛ぶ取材のヘリの音が聞こえてきます。

被災された皆様の復帰の日を心からお祈り申し上げます。

 


寒波

2016-01-25 16:47:00 | すらごと日記

昨日も今日も大雪です。

テレビは不用の外出は控えてくださいと言うばってん
用が無いなら普通は出かけんばってん 
そればあえて言うなら、どうしても用がある人は出かけてもよかとですか?

不用の外出じゃ無いとばってん
昨日の予約はすべてキャンセルとなってで臨時休業したとです。

そんで今日は定休日やけん2日続けてのお休みばってん
外に出られん休日はどうしようも無いとです。

休校になっていた孫が「面白くない!!」と叫んでおりました。
雪だるま作りにも飽きてしまったとです。


腰痛ば こらえて過ごす 年の瀬に

2015-12-22 15:20:39 | すらごと日記

諸般のが事情で我が家はダイニングと風呂と玄関ば12月5日からリフォームしております。
多分、出来上がりは年内予定ばってん年ば越すと思います。

そいにしても一階にあるすべての荷物の整理が大変やったです。
毎日、捨てる物が山のごと出てくるとです。

冷蔵庫やら箪笥やらの家具類に茶碗に古着・・・・・重たいとです腰にくるとです。
市のリサイクルセンターには三回行ったとです。

生活するには台所は二階にも小さいとがあるけん食事については問題無いとばってん
風呂がやっぱ大変やったばってん
1週間前から風呂だけは何とか入れるようにしてもらったとです。

息子と娘の家の風呂も気持ちはよかったばってん
まだ建築中のクロスも貼っていない現場の風呂でも
やっぱ我が家の風呂は心が落ち着くとです。

それに、これは新たな発見ばってん
二階の狭い台所が快適とです。

歩かなくても手を伸ばせば殆どの物に手が届くとです。
あまりの便利さに笑ってしまうとです。

昔の懐かしか台所に戻った気になるとです。
新しかシステムキッチンもよかばってん・・・これもなかなかよかとです(笑)。


300m

2015-11-24 15:31:20 | すらごと日記

恒例の近所の仲間6名での一泊旅行の一日目は博多から新大阪まで行く新幹線の車中で決めた「あべのはるか」に行って参りました。
計画など無い天気次第と気分次第、自由行動でも何でもどうぞの日程は気楽なもんです。

16階から60階までわずか45秒
16歳から還暦までの速さも速いばってん  これは速すぎですばい。

昼ご飯はあべのはるかが誇る最高級中華料理店で
ランチメニューの黒酢豚定食を頼む、白ごはんを焼き飯に変えてもらうと(+150円)

生ビールから冷酒へ

晩ご飯はホテル近くの梅田の炉端焼きの店へ

刺身三種盛り   980円  これを三人で分けたら 三切れだね だから貝の殻 炉端で焼いてくれるかな?と
東京言葉で女店員さんに言うと「フン」と笑われた

おまかせ串焼き  冷凍でも国産ですよね?
これは、さすがに言えなかったです。

さぁお口直しの二軒目へと

いくらお口直しと言うても法善寺で夫婦ぜんざいば食べるとは・・・・しかもお土産で持って帰るとは・・・・

そんんでも二軒目の法善寺のお店は感じがよか店やったです。

そんでもこの「おでん」が来るのにどんだけ時間がかかるとかい!

寿司もおでんも食べる時間よりも待つ時間の長きこと・・・・・・・・
そいでも和服姿の御嬢さんが可愛いと文句のひとつも出てこないとです。
だから、せめてブログでネ(^_-)。

朝が来ました朝がきた ホテルの部屋にも朝が来た   NHK朝ドラより

朝のびーるはアサヒが似合う

二日目  

お知り合いの人とベトナム料理の店でランチを・・・・・・熱燗ばかり飲みながら
話に夢中になり気付いたらまわりのお客様は誰もいなかった。

最後まで話相手になってくれたスタッフの色白の娘さんごめんね
大人になれない高齢者はとても嬉かったとよ。

デジカメ観たらこの写真ば発見・・・・・・・
食後のコーヒーは覚えておるとばってん、どんな店だったのか覚えていないとです。
よくある事とは言え・・・・・・少し飲み過ぎたとです。

帰り路、駅のホームで会ったおばちゃんに新大阪駅行きば訊いたら
おばちゃんが先にホームに降りると電車の中のオイば見つけて手を振りながら「次ですよ」と教えてもらったとです。
オイは本当は分かっておったとばってん、おばちゃんの親切に嬉しくなって何度も頭ば下げたとです。
大阪は本当に大好きな街です。

と言いながら帰りの新幹線の弁当は島根牛みそ玉丼・・・・・・・・。

いつもの飲んで食べてだけの話でスンマセンでした。


どげんかならんとかい

2015-11-04 09:32:41 | すらごと日記

渋谷の交差点でハロウィンの行列ばアチコチのテレビで放映しとったばってん・・・・
またイランもんが流行りだしたと思っておったらウチの近くでもガキ達が頬に何か塗って
母親と歩きよる姿ば観て、「違う!違うばい!ここは渋谷じゃ無かとばい!」と胸の中で叫ぶ。

先日のプロ野球ドラフト会議の中継放送 
再現ドラマまでこさえて、今は亡き母親と誓ったプロへの道のり母と子の暮らし・・
観ていて、無性に腹が立ち不愉快になってきた・・・・・・・・テレビ局。