274-1 見渡す山の端 見渡す山の端といえば、菜の花畑がないと歌にならない。 友田川の川っ縁で広い菜の花畑は見られない。近くでビニールハウスでびっしり菜の花を栽培してあるのが見られた。 その近くに一叢の菜花があった。それを前景に遠くの山の端を望んだ。 工夫しないとこういう写真が撮れないというのはいささか情けない。 | |
274-2 友田川 2月だというのに水ぬるむという感じだ。 川縁は水仙が終わり、ちょっと花が途絶えている感じだ。 草が短く刈られた土手には、ホトケノザ、オオイヌノフグリ、タンポポなどがさいている。 | |
274-3 ホトケノザ シソ科オドリコソウ属 オドリコソウ属だ。踊子草とはいみじくも名付けたものだ。 若い娘たちがピンクの浴衣の袖を振ったり、センスを持ったりして躍っている姿に見えて楽しい。 ただし、それは写真でのことで、実際の花は小さいのに、それを見て踊子草と名づけた人の感受性に感心する。 | |
274-4 ダンチク イネ科ダンチク属 川べりにダンチクの一叢が見えたので写真を撮ろうとして少し近寄ってみると、スズメの群れが居た。 | |
274-4 スズメ(雀) 賑やかにおしゃべりしながら、近くを群れごと其処此処に移動していた。 | |
274-5 セキレイ 少し下流の方に行ってみた。 ボートを繋いだもやい綱に、セキレイが止まった。 これも、カメラを構えて狙いを定めていると、すぐ飛び立ってしまう。 こちらが移動していると、それほど警戒しないが、止まって狙うと警戒心が高まるようだ。 | |
274-6 アオサギ ハイイロサギとも言う。河口近くに居た。ここから100m下流はもう海である。小魚を狙っているのであろう。 | |
274-7 アオサギ こちらがしつこくカメラを向けているので、気が散って餌取が出来ぬと、対岸の方に場所を変えた。 ゆっくり低く飛んで移動した。 | |
274-8 アオサギ 対岸から写しているこちらに警戒を怠らない。 |