ソックスで・・・2足の靴下

2012-03-31 20:01:39 | アイデアー
娘グレ子が、学生の時に履いていたソックス
そのソックスを引っ張り出して思った。

グレープおばさんは、ソックスは履かない。
履かないものを、タンスの片隅にいつまでもある。

何とかならないか?~


まだ履けそうだし~

・・・・・
ソックスって靴下より長いんだから・・・

ジーと見ていた


   ひらめいた!


靴下にしよう~靴下だったら、グレープおばさんは履く!!

んん・・・2足できそうな気が・・・する・・・











ソックスを二つ折りして、真ん中へんで切った。









切ったところを、つま先の部分を
伸ばしながら手縫いした。(下の方です)
(生地が、収縮性なので、伸ばしながら縫っています。)






履かなくなったパンストのゴムの部分を
切り離し、輪にして二本分縫った。
それを、靴下に縫いつけた。







履いてみました。
いい感じです。


気をよくしたグレープおばさんは
色違いのソックスも、靴下に~







んん?・・・
わかります?~
リボンが前・・・
リボンの位置を確認しないで縫ったら・・・





リボンが前にきてしまった・・・
このリボンは、横になるはずだった・・・
ドジな、グレープおばさんだ~
まぁ~このままにしとこうー










まだあったソックスも~
切り離し







つま先になる部分を縫った。
足首の所は、穴の開いた靴下のゴムの所を捨てずに取っているので
それを付けて縫った。






いい感じです。


で~




よれよれになった袖口に
もう一方の切り離したソックスを付けることに







まち針であわせて~


緩く縫い~




こうなりました。


グレープおばさん、
自分ながら良いアイデアーと思っています!!

どうでしょう~

切り花の菊に根が・・・・

2012-03-31 11:29:23 | 観葉植物
見やすいように、コーヒーの瓶に入れました。
切り花の菊は、もう花は落ちて2ヶ月以上たちます。
2~3日に1回は、水を取りかえ
その時に米のとぎ汁乳酸菌を
スプレーシューシューと入れています。
根が出ています。

庭に植えるのが楽しみです。





いつのは、この花瓶に入れています。





外の様子は・・・・



雨が降っています。


気温は5度です。


雪の山も小さくなり、地面が顔を出しています。






花壇兼畑の雪の山も、雨が降っているせいか
溶けてきています。





緑の季節が、待ち遠しいです。



切り花からやっと咲いた菊です。

大豆丸ごとヨーグルト・・・8

2012-03-29 23:35:41 | 大豆丸ごとヨーグルト
大豆丸ごとヨーグルトは、ちゃんと作っていますよ~

大豆・・・200グラム


いつものように大豆の3倍の水に10時間浸します~
今日は、玄米とぎ汁乳酸菌を少し入れて浸しました。

浸し水も入れてミキサーで2回に分けて回す。
量が多いと溢れるおそれあり。
ミキサーで1分間ジャ~
ブツブツが残っているようなら少し間を置いて~
またミキサーでジャ~

※・・・水分が足りないとミキサーが回らないので
    水を足したら回ります。

    なめらかになったら





攪拌した大豆を鍋に移して中火にかけ
焦げないように鍋底からヘラでかき回す。

沸騰しそうになったら火を弱めにし~

10分間煮ます

大豆丸ごとヨーグルトにするので
漉しません。
このままヨーグルトにします。





容器に入れて少し冷ます。
オリゴ糖を入れます。

オリゴ糖は9:1の割合です。



暖かいベランダーに置きます。










5~6時間で、できあがり!!


















上から見るとこんな風です。





水分が、少なかったせいか堅めのヨーグルトです。
豆乳ヨーグルトのようななめらかには
ならないが、大豆丸ごとなのヨーグルトに
慣れたので、ズーとこの大豆丸ごとを作っています。










こっちの乳酸菌は、餅米のとぎ汁乳酸菌を入れました。
(おはぎを作ったときの餅米のとぎ汁です)








上から見たー




同じくきれいにできました。



大豆丸ごとヨーグルトと豆乳ヨーグルト・・・7








固まった黒砂糖をほぐす方法

2012-03-29 21:15:05 | 食 節約
乳酸菌を作るのに欠かせない黒砂糖。
グレープおばさんは、固まりの黒砂糖を買います。
こっちの方が、割安なんですよ~

でも、この固まりのままでは、
ペットボトルには入らないです。


知っている方もいると思いますが、

知らない方がのために・・・・

電子レンジを使います。
黒砂糖を、ラップをしないで
レンジで2~3分かけます。
すると、スプーンなどで
ほぐしやすくなります。

※・・レンジの時間が長いと溶けてしまうので
   のぞきながら確認した方がいいです。
   


固まった砂糖もレンジにかけると、
さらさらになります。


砂糖が、水分を吸ってしまうから固まるので
レンジで水分を飛ばせばいいわけなんです。

ほかにも日光に当てる方法もあります。








野菜酵素と牛乳で、ヨーグルト

2012-03-28 22:37:09 | 発酵食
野菜酵素と豆乳で豆乳ヨーグルトができることを
癌よ、おさらばえ~さんから、教えていただきました。

軟らかめの野菜酵素豆乳ヨーグルトができました。

で~

牛乳と野菜酵素でヨーグルトを作ってみますデス。





左は野菜酵素です。右は牛乳です。







にがりも入れます。







牛乳400㏄を容器に入れて~
野菜酵素大さじ2.5杯

※・・・後で大さじ1追加する。








にがりを、5滴入れて








よく混ぜます。







銀の保温シートに置いて
夕方まで放置~
(6時間くらいかな)


できてます~







豆乳の時と同じく軟らかめです。







甘酸っぱさと微かに野菜酵素のお味がします。
野菜酵素をただ飲むだけだと、
もったいないような気がして作ってみました。










保温シート活用で、ヨーグルトづくり

2012-03-28 20:41:20 | アイデアー
昼間は暖房を切っているから、
仕込んだヨーグルトをベランダに置いている。

が、


温度が、上がらない~

あげるために~

鍋を温めるために使っている保温シートを・・・

表が銀色の保温シートを使ってみるか?

温度上がると思うが~

試してみるか!
温度計を2個用意してベランダー置いた。
銀色保温シートを置いている温度と
何もしていない所の温度を比べてみた。

温度計をベランダー置いた。

30分後



見づらいですが、温度は28度です。
いつもの温度です。






保温シートをの所は、31度です。
3度の差・・・






1時間後


28度から31度上がりました。






銀色保温シートの温度は35度でした。
その後36度に上がり
日が落ちるまでこの温度のままでした。


これは、いい方法だと思う。
ヨーグルトを作るのに、最適の温度だ、
夏場は、この方法は熱くなりすぎるから無理だけど
今時期はこの方法は良いと思う。
昼間は、銀色保温シートで保温しますデス。






鉢を置いて
保温シートを立ち上げています。








地震対策・・・・恥ずかしいけど・・・2

2012-03-27 23:25:47 | アイデアー
これ~みんな100円で買ってきた。

前回から、地震対策で食器棚の食器が
割れないように地震対策をしている。







すべり止めシートをひいて~






あまり使わない食器は、間にすべり止めシートを挟んで~








高い所に置いてる食器も、
落ちないようにすべり止めを挟んで~







ガラスコップや、焼き物のコップには
牛乳パックを切って、上からかぶせて~




残るは・・・・



ガラス戸と扉・・・




上手く張れるか心配・・・・・



ガラス戸の汚れを拭き取り
洗剤を水で薄めて霧吹きでシューシューして






飛散防止安全シートを出して

ガラス戸にあわせて余裕を持って切る。

説明書の通りに、
シートに付いているセロハンを
付属のテープで剥がし

霧吹きでシューシュー~
ガラス戸にも、シューシュー





押さえるのに利用したヘラ・・・
これが失敗・・・・

ヘラで押さえながら張りました。
余分なシートをカッターで切ります。









シートがゆがんで張り付いた・・・・
ヒッペがえして、やり直した・・・
少しはよくなった。
中上部の所です。
写真では、わかりずらいけど、
少しケロイドになっている・・・
ヘラは×デス・・・・




ヘラはやめて50センチの物差しにした。






ガラスとシートに、洗剤入り霧吹きでシューシューとかける。
物差しで、押さえながら張ります




余分なところは、カッターで切ります。

きれいに張れました。

最初から物差しを使えばよかった・・・・




扉のガラス戸に張るシートがない・・・

何か代用できるものは・・・

ガラスが割れなければいいんだから・・・

何かな~い?



・・・・

ひらめいたぞ~

あるじゃん!!


・・・・




ごそごそ・・・



取って置いてよかったわ~




ガラスにあわせて~




切って・・・



セロテープで~


止めて~




でけた~











よく割れ物を包んでいるシートです。

セロテープで止めました。







ね~

どうでしょう?


なんか、
こっちの方が、ガラス戸も中の食器も
割れないような気がするなぁ~



地震対策・・・恥ずかしいけど・・・












玄米乳酸菌を牛乳に入れてヨーグルト・・・

2012-03-24 14:44:12 | 様々な植物で豆乳ヨーグルトとヨーグルト
玄米浸潤液(玄米を1日以上に浸した水)で
作った玄米乳酸菌を牛乳に入れてヨーグルトを作った。

もう、何回作っただろう~







玄米玄米浸潤液です。
玄米乳酸菌は、かなり酸っぱいです。



牛乳    ・・・200㏄
                                  
玄米乳酸菌 ・・・大さじ1ぱい半(だいたいです)

オリゴ糖  ・・・大さじ1

計量カップに入れて、ゴミなど入らないように
蓋になるもので覆います。(密封は、いけません)
保温のために毛糸の帽子をかぶせて暖房機の上に容器を置きます。

ヨーグルトは大抵、夜に作っている。
何故かって?
夜に暖房を付けてるからです。
昼間はほとんど暖房機を切っています。
灯油も高いし~・・・・



んで~

4~5時間で出来ます。





ちゃんと固まっています。
このヨーグルトは、植物性乳酸菌で出来ていますデス。



上から見ると・・・

しっかり固まっています。





お味は、相変わらず酸っぱいです~
今日のは、ぴりぴり感もあり、
野菜酵素をかけて食べています。

そうそう、野菜酵素でも、
ヨーグルトが出来るので、
今度載せますね~


米のとぎ汁乳酸菌を牛乳の中に・・






LG21もR-1も増やしているよ~

2012-03-23 23:31:55 | 発酵食
LG21が、お店で半額になってたので買ってきて増やしている。
R-1は前回頂いたのを種に増やしている。
もう3~4回増やしたと思う・・・




ただ~







何回もも作っているうちに

どっちがどっちだかわからなくなってしまった~






こっちがLG21だと思うんだけど・・・
自信がない・・・デス・・





上から見たらしっかり固まってる。





堅いヨーグルトです。
オリゴ糖を入れているせいか甘いです。










こっちはR-1だと思う・・・・たぶん・・・・
上から写してみました。







ホエーが多いせいか軟らかいです。

どちらも最初のお味のままですよ~

※今もう1度食べてみたら
下の方は堅く固まっていますデス。


いや~どっちが、どっちだか、
わからなくなってしまって
間違えてたら、ごめんなさい~
でも、どっちも増やせますデス~



R-1ヨーグルトを増やしてみた!





塩麹ヨーグルト・・・2

2012-03-23 22:48:07 | 様々な植物で豆乳ヨーグルトとヨーグルト
前回塩麹でヨーグルトを作ったら
しょっぱくて食べれる状態ではなかった・・・

んで~

このままでは終わりたくない・・・・



前回作ったしょっぱい塩麹ヨーグルトを種にもう1度挑戦した。


牛乳だいたい500㏄に
前回作った、しょっぱい塩麹ヨーグルトを
オタマ1パイ半いれ
オリゴ糖も大さじ1入れた。

暖房機の上で数時間保温





んで~でけた~








分離している・・・・









上から見たら、ブツブツになっている。










ホエーが多いので
穴の開いたオタマですくってみた。









なんか・・・ヨーグルトと言うより
チーズのようだ~

お味は甘い、
この甘さはオリゴ糖の甘さなのか、麹の甘さなのか謎です。
して~
ちょっとすっぱいヨーグルトだった。
前回よりはいけてますが、・・・
苦労した割には・・・
とゆう感じです。










パンダ豆

2012-03-22 22:34:00 | 食 節約
パンダ豆を買ってきた。
白と黒が混じってパンダに見えるから
パンダ豆というらしい。










グレープおばさんには、
海にいるシャチに見えたり、ゲームのオセロにも見えるんだけど・・・・ね~


この豆軟らかくておいしいって言っていた。
煮豆にするか?





で~





パンダ豆を3倍の水に一晩浸してます。
パンダ豆数時間したら、紫色の豆に~・・・










今日煮ました。
あの白と黒に模様はなくなり、
ふつうの豆の色になっってしまった・・・
豆が軟らかくなったら、砂糖を入れ、
隠し味程度に醤油を入れました。








金時豆より大きいようです。
お味は、金時に似ている。
大柄な分、味も濃厚ような気がします。





塩麹で、ヨーグルトを・・・・

2012-03-22 00:30:02 | 様々な植物で豆乳ヨーグルトとヨーグルト
塩麹を、料理に相変わらず使っている。

ふと思った・・・・









麹って乳酸菌がいるんだから・・・

立派な植物性乳酸菌なんだし

ヨーグルトできるんじゃない?



塩入っているから・・・
しょっぱいか~
でも、できるかどうか、気になるし~

気になったら作るしかないじゃん~



500㏄の牛乳をカップに入れて

塩麹どのくらい入れていいのかわからない

とりあえず多めに・・・・
入れてみる・・・・

塩麹  ・・・大さじ3・・・多いか?

オリゴ糖・・・適当で大さじ2

にがりも・・・5滴・・ポタポタ・・・



夕方になったら、暖房機を入れるのでその上に
毛糸の帽子をかぶせておいた置きました。


待つこと4時間


覗いてみた・・・・
カップを揺さぶって見た・・・・

でけてるや~ん~







ほら~
でけてます~
ちょっと軟らかめにでけました。





下に塩麹が沈んでいる~




ちょっとお味を・・・・・



んげ~



しょっぱいダス~



塩が入っているから、当たり前で~

塩麹ヨーグルトのでけあがりだけど

しょっぱくて・・・・だめだわ~

多かったか?・・・
まぁ~
なんだね~

出来ることはわかった
これだけでも今日は良い成果だ・・・・

塩麹でヨーグルトなんて考えるのは
グレープおばさんくらいだろうなぁ~

自分ながら、あほなことを考えるわ~



地震対策・・・恥ずかしいけど

2012-03-20 00:08:56 | アイデアー
地震はコワイダス!! 
戸棚の中のコップが、割れないようにしています。
ガラスコップが、となり同士、あたらないように
に牛乳パックをかぶせています。





コップに透明の物をかぶせているのはなんだかわかります?~


これね~




お店で売っている、ソフトクリームの上の方のプラの部分です。
はさみで切り込みを入れてかぶせています。
こんなおかしなことをいているグレープおばさんです。
笑ってください


おはぎ、ミキサを使って・・・こしあん風の練りあんに

2012-03-19 09:55:26 | 食 節約
お彼岸です.
おはぎを作ってみました。
あんこをミキサーで、こしあん風にしました。



鍋に小豆とたっぷりの水を入れて煮ます。


沸騰したら、小豆のゆで汁を捨てます。
冷水で洗います。
小豆はアクが強いのでこれを2回繰り返して
小豆を煮ます。








そして、沸騰したら、ガス節約に発泡スチロールで保温します。
















3~4時間保温しました。
小豆は軟らかくなっています。









軟らかくなった小豆を冷ましてから、
ミキサーに入れて攪拌します。

※・注・・・ミキサーに熱いまま入れて攪拌すると圧力がかかり危険です。
      必ず冷ましてから入れます。





攪拌した小豆を鍋に移して煮ます。
このときに砂糖を入れます。
砂糖を入れると水分が出ます。
焦がさないように火の調整をしながら、へらでかき混ぜます。

へらでかき混ぜていると、鍋底が見えたらできあがりです。






こんな感じです。
こしあんのみたいでしょう~
小豆丸ごと練り漉し餡のできあがりです。






餅米白米を混ぜて炊きます。
餅米8に対して白米2の割合です。
水は少なめに炊きます。









スリコギで炊きあがった餅米入りご飯を半尽きします。









寿司を握る位の大きさにご飯を丸めておく。
グレープおばさん、水の量がおおすぎたようです。
丸めた形が、崩れてしまっています。
このようにならないようにします。(^_^)





ラップに丸めたご飯と同量のあんをのせて
丸めたご飯をおいて





ラップを絞ります。









ミキサーで攪拌して練り上げたおはぎです。
漉し餡のようになめらかです・
本当の漉し餡の作り方は、大変ですが
これなら簡単です。

おはぎ






Rー1ヨーグルトを増やしてみた!

2012-03-15 21:09:15 | 乳酸菌
R-1ヨーグルトというものを食べてみたいと
思っていた。
このR-1ヨーグルトがなかなか手に入らないらしい。
値段も高いんだろうか?
で~
夫が、昨日職場の人からいただいた。
大事に持って帰ってきた。

夫と一口ずつ食べてた。
牧場の朝のような味だ。
思いついた
このR-1ヨーグルト増やしたいと思った。
夫が食べたがるのを制止して
残りを全部使うことにしました。
だって、130グラムしか入ってないんだもの~
量を増やせば、たくさん食べれるし~

で~
作ったら~

上手くできたのです。


ここからは再現しますね~

R-1ヨーグルトの容器をゴミ箱に投げたのを
カメラを撮るのに、拾い上げて・・・
だって、こんなにきれいにできるとは
思っていなかったんで、カメラも撮っていなかったのです。
シイマセン~











適当に低脂肪の牛乳があったので目分量で容器に入れた。
だいたい450cc
オリゴ糖も入れた。だいたい大さじ1くらい。
なぜ入れたかって?
乳酸菌は、糖が好きだから増えるんじゃないかと思い入れたんです。
グレープおばさんの思いつきです~









暖房機の上に置いて毛糸の帽子をかぶせてっと~












数時間後に見たらヨーグルトになっていました。










上から見たらこんな風です。









ちょっと柔らかめです。









味見をしたら、甘さはないが、
増えたR-1ヨーグルトデス。

出来上がったら、冷蔵庫に入れます。
R-1ヨーグルトが、手に入ったらこんなふうに
増やしたら家計は助かる・・・よ!

ヨーグルトを保温するのに湯たんぽを
使っての保温もあるし、ね。