乾燥ミカンエキスで、育毛剤?

2012-08-30 21:26:40 | 手作り
7月24日に作った乾燥ミカンのエキスが
1ヶ月以上漬け込んだ。
もう出来上がりだ。

夫は、髪の毛が薄くなっていた。
えひめAI-2を頭にかけたら、
毛が生えたと言う事例を見て頭にシュシュ~
(そのころは、えひめAI-2をせっせと作っていた。)
米のとぎ汁乳酸菌も、毛が生えると言う事例も見つけ
米のとぎ汁に切り替え~
卵の薄皮も、頭皮に良い事も見つけ~
それも加えて頭シュシュ~

ミカンの皮も頭皮に良いこともわかり
焼酎に漬けこんで作った。


夫の頭皮は、前は頭がテカっていた。

今は、テカっていた頭に産毛が生え始め
それが、子どものような細くて黒い髪の毛になっている。
禿げていた部分が狭まってきたように思う。

これに、ミカンエキスが加われば
・・・・良いんじゃないの?と
グレープおばさんは思っている。


作った後にインターネットで調べたら
みかんの皮は、粉末にしなくてもいいんだわね~

でも、しちゃったモンね~
でもさぁ~
粉末にした方がエキスがいっぱい取れるんじゃないのかナァ~
と、思ったりして~



出来上がったミカンエキスを、漉して
スプレーに入れて、頭にシュシュします。





どのように作ったかと言うと~




7月24日

乾燥ミカンです。






これをミルで粉々にしましたです・・・
ちぎればいいらしい・・・



35度の焼酎で漬け込みました~




ミカンの皮が、多すぎたか?と思いながらも
そのままにしていた~

エキスを取りだした後に
又焼酎を足した、まだエキスが出るような気がしたからです。



ミカンの皮を粉末に・・・

卵の薄皮で手作り化粧水









空き地の野菜達・・・12・・・アズキの花

2012-08-28 23:25:13 | 家庭菜園
ホウレンソウを収穫した後、何の種を蒔こうか考え
遅いと思いながらも、アズキの豆を蒔いた。




花が咲かないので、
豆が採れないかも・・・と思いながら
毎日見ていた。
今日、よく見たら・・・・







黄色い小さな花が・・・
小豆の花です。


アズキは、赤いのに・・・黄色い小さな花が咲くのです。







黄色いかわいい花です。
アズキになるといいなぁ~



空き地の野菜達・・・11





汽車の乗って孫が来た~

2012-08-28 22:55:53 | 日記
汽車に乗って娘グレ子と孫のグレナイちゃんが来た。
じいちゃんとばあちゃん、うれしいナァ~


で、
夕食を食べた後
グレナイちゃんの好きな花火を~




誰が、長く持つか競争だ~







じいちゃんの花火が、先に終わってしまいました~

次の日は~
この前、ジャガイモ掘りが、よほど面白かったのか
グレナイちゃんの要望で、ジャガイモ掘り~




グレナイちゃん、土をほじほじ~






ばあちゃん~見て~
デカイおいもさん~








かわいいニンジン~


かわいいエゾリス!

2012-08-26 21:28:08 | 野生の動物
林の中を散策していた。
野鳥がいないかと、木の上を見ながら歩いていた。

木の下に生えている草が微妙にゆれながら
ガサガサと音がした、目をやると何か黒い物が、
木によじ登っている・・・・

グレープおばさん、デジカメを構えて
息を止め、動かずその方向に目をやった。

エゾリスだ!!
ジーと固まって動かない・・・
グレープおばさんと同じだ・・・・


・・・・・
動かない・・・

木が生い茂っているので、太陽の光を遮り、
また、逆光ときている・・・
多分、暗く写るだろうと思いながら
シヤッターを押した。







動かない・・・・
警戒しているようだ・・・







撮りにくいので、横に静かに動いた・・・








こっちを見た~・・・・

あ!動いた・・・
木に登った・・タッタッタッタ・・・
あわてて撮る・・・

ピントが合わない・・・・







しっぽを移すのが精一杯でした・・・
木の上の葉っぱの中に隠れてしまいました・・・
もう1度会いたいと思ったデス・・・・

見づらいので、明るく加工しましたデス。

ひよっこんと現れたシマリス


グレープおばさんの畑です・・・9・・・収穫~

2012-08-25 22:13:57 | 家庭菜園
野菜豆・シシトウ・なすびを
収穫しました~

ここ1週間、暑い日(27~29度)が続き
作物が大きく育っています。



野菜豆

3日前も野菜豆は収穫しました。



ほれ~




かなりの量なので、近所に配りました~








今年は、野菜豆は大きくなるのが早いような気がします。
これって、乳酸菌のおかげなのかしら~






絹さや


もう、絹さやがパンパかパンにふくれあがっている~・・・・・
採っているんですけどねぇ~・・・追いつかない・・・デス
だって・・・
冷蔵庫の中野菜でいっぱいデシュ~






南蛮

もう採り頃なんだけどねぇ~







なすび


夫の好きななすびは、収穫します~
なんとも、初収穫です・・・






シシトウ


2回目の収穫です。


こっちも収穫します。


輝いているシシトウ~






紫蘇


花壇の中に紫蘇が採り頃なんだけど・・・
いつもなら、紫蘇ジュース、
紫蘇の味噌巻きを作るんですけどね~
何か今年は、作る暇がない・・・
でも、何とかします・・・


で~



なすび・シシトウ





野菜豆こんなにいっぱ~いデス

母の好きな野菜豆。
10数年前に母から貰った野菜豆、
その貰った野菜豆を毎年蒔いて、収穫した。
今年は、野菜豆を蒔いてないそうだ。

グレープおばさんが若い頃、
母が丹精込めて作った野菜を持ってきてくれた。
あの頃は、母が持ってきてくれる野菜で、家計は大助かりだった。

ふと、あの頃のことを思い出しながら
野菜豆を採っていた。


明日、母の好きな野菜豆を持って行こう。
丹精込めて作った野菜豆だもの。
きっと、母は喜んでくれるだろう。


グレープおばさんの畑です・・・8


乾燥ミカンの皮の乳酸菌で、ブラインドを~

2012-08-24 23:43:54 | 掃除
先日作った乾燥ミカンの皮で乳酸菌?
乾燥ミカンの皮乳酸菌でブラインドの半年の汚れを落とします。
乾燥ミカン皮の乳酸菌で汚れが落ちるかどうか試してみます。
乾燥ミカンの皮乳酸菌をスプレーに入れますデス。
いつもの軍手を使うのですが、今日は新しい軍手を使用します。







ブラインドに乾燥ミカンの皮の乳酸菌をシュシュ~






シュシュ~



数分おいて~





汚れが浮き上がってきました~







汚れが見えるでしょう~

さあ~落ちるかな~



軍手をはめて~





ザーと力を入れて拭くようにずらします。





汚れが取れてます。






軍手の間にたまりたまった、ブラインドの汚れです~





軍手に付いた汚れを洗って、
さっきのように→拭いていきます。

ザー・・・・

スー・・・・





ブラインドが、きれいになりました。











軍手も洗っているうちにきれいになりましたデス~

乾燥ミカンの皮で作った乳酸菌は汚れも落とし
ピカピカにする効果があり、ブラインドは、光っています!
ミカンに含まれている油分が洗浄効果があるのでしょうね。

手作り石鹸を作るときに、
ミカンの皮を入れて作ると洗浄効果が上がるそうです。


乾燥ミカンの皮の乳酸菌で、フローリングも拭いてみました。
ツヤツヤに光りましたデス!

汚れ落としに良いです~


植物は、凄いと実感しています。
外に生えている、すべての植物達は、汚れていなくて輝いています。
植物達は、汚れを落とす、何かが、備わっていると思う。
みんな自ら、汚れを落とせるのかもね。

と、


思うのは、グレープおばさんだけかナァ~~


空き地の野菜達・・・11

2012-08-24 21:17:33 | 家庭菜園
夫の花豆
花豆は、熊ん蜂さんの御陰で花からサヤをつけて
実になりつつあります。
熊ん蜂さんは、花豆の花がお気に入りなのか花の中によくいます。






この花豆の蔓を見て、知人が驚いている。
「グレープさんの花豆立派ね~」
「いえいえ、この豆は夫が蒔いた花豆です」と答えてる。
夫は、ただ花豆を植えただけですけどね~・・・」
ここは砂地なので、太陽に当たると、かなりの温度になります。
で、刈った草を置いたりと、根本を保護したりして・・・

夫は、俺の花豆、俺の花豆」と連発するので、
米のとぎ汁乳酸菌、ヨモギ乳酸菌、
スギナ汁、酵素の乳酸菌せっせと撒いたのは、だれ~
耕したときに刈った草を堆肥代わりに入れたのは、だれ~

とたまに言っています。






パンダ豆


パンダ豆って、モロッコと同じで、サヤを食べるんですね~
知らなかった・・・・・
美味しいらしいです~
サヤが、大きくなってしまったら、豆として採るそうな~
ん~そうだったんだ~・・・
パンダ豆をサヤとして頂いたら、どんな味?~

明日採ってみます~







枝豆

砂地の枝豆も順調に育っています。
草の中に枝豆がなっているようです。





思っていたよりも、実が付いています。





タマネギ

ここも砂地~
タマネギの大きさは、ゴルフーボールくらいです。
小さくてかわいらしいです。




砂地なのによく頑張っています~




大きさにバラツキがあります。
小さいのは、ピンポン球くらいの大きさです。






ズッキニー

相変わらず、大きい葉っぱだわ~
ほとんど人様に、お裾分けしています。






人参


こっちの人参は、虫さんの餌食に、なりそうだったけど
頑張りましたデス





あんたは、エライ!!





小豆


ホウレンソウの後に撒いたけど・・・
アズキ・・・採れるかナァ~





イモ

残りのイモも茎が枯れてきました。
もう少し置いておきます。






大根

雑草が生い茂っている中に大根です。


ほら、

ね!ダァ~コンです。




真っ白なダァ~コン。
グレープおばさんの、お足のように真っ白~???





ブロッコリー


脇からブロッコリー生えています。
小ぶりですが、このくらいが丁度良いかも・・・






?なんだと思います?

ここにおがっていたのは、


そうです・・・・



チンゲンサイです。
チンゲンサイは、食べる暇もなく、
塔が立ち・・・


花が咲き・・・


黄色の小さな可憐なお花でした・・・






今まさにになろうとしていますデス。
メデタイ、めでたい事です。
来年は種を買わずにすみます・・・





カボチャ

なんとも、貧弱なカボチャの群衆です。
砂地と土の半々です。
刈った草を入れただけでは、ダメだったか~
でも、乳酸菌は、散布していますデス!



それでも、大きなカボチャが生っている。




こっちは、長カボチャです。


今年は、去年よりカボチャの成りが、良くないらしいです。




もう1カ所の人参

ここの人参が、


小奴の餌食になってしもうた~
ウリハムシモドキ・・・・
あんた~人参の葉っぱ、丸坊主にして・・・美味しかった?



でもね~






米のとぎ汁乳酸菌、ヨモギ乳酸菌、
スギナ汁、酵素の乳酸菌が、助けてくれて
こ~んなに立派になりました~

この中に、ウリハムシモドキは、葉っぱにすがりついていますが
丸坊主になることは、ないと思います。
何故かって?
グレープおばさんのカンです!

そんな気がしますデス。



グレープおばさんの花豆

段々、生い茂ってきてます。葉っぱが・・・



ここにも、熊ん蜂がいます。
ブ~ンブ~ンと、花の周りを飛んでいます。


キャベツ

ウリハムシモドキの餌食になりそうだったので
収穫しました。




ウリハムシモドキに、食べられたキャベツです・・・

空き地の野菜達・・・10


空き地の野菜達・・・10・・・いも堀り

2012-08-24 14:27:52 | 家庭菜園
イモの葉っぱが、枯れてきた・・・




枯れた原因は・・・


ウリハムシモドキ(だと思う)この虫さんです!
今年は、大量発生しているらしい~
この虫さん、最初は人参の葉っぱを食いつぶしていた・・・
グレープおばさん、
「これは大変、人参さんが食べられている~」
とヨモギ乳酸菌、とぎ汁乳酸菌、スギナ汁などをせっせと撒いた。
人参さんの葉っぱは、見事に芯だけを残して食べられていた。
が、今は、乳酸菌のお陰なのか人参の葉っぱは前よりも
勢いよく回復した。

イモさんは、正直、何もしなかった。
何故かって?・・・大丈夫だと勝手に思っていた。
だが、あっという間にウリハムシモドキが、イモを見つけ?
あれよあれよという間に、葉はカスカスの穴だらけで
あわてて乳酸菌をかけたけど、
時、遅しで、葉は枯れ、茎も枯れてしまったデス。
イモさんに被害が出たら、大変と思い


イモを掘りましたデス。





レットムーン

赤いきれいな、レットムーンです。






土が軟らかいので、手でほじっています~
イモさんは、無事です。
軟らかいです~ ミミズさん、何事かとあわてて這いだしています。




レットムーンは甘いイモ何ですよ~
煮付けにしても形は崩れないし~
イモ団子も美味しい~




一株でこんなに採れました。




メークイン

メークインです。
煮物にしても、煮くずれしないです。
何にでも使えます。









堆肥も入れてない、化学肥料も入れてません。
農薬も使っていないデス。
小ぶりですが、こんだけ収穫できるのはうれしいです。


イモを植えるとき病気にかかるので、
種芋じゃないとダメと言われるけど

グレープおばさんは、冷蔵庫の中で芽が出たイモをに
木の灰を付けて植えました。
心配は、要らなかったです~

掘ったイモは、日陰で乾燥させます。
乾燥させないと、腐れやすいそうです。

残りのイモは、茎がまだ青いので、次回収穫しますデス。




小さいイモちゃんも入れて
レットムーン、メークイン併せて7.5キロありました。



空き地の野菜達・・・9








グレープおばさんの酵素・・・

2012-08-22 23:18:35 | 発酵食
知人から、グスベリを大量にいただいた。
冷蔵庫の中に少しだけどプルーンもブドウもある。
酵素を作ってみようと思った。
いつもなら、ジャムにするんだけど
せっかくの採りたてのグスベリーを
酵素が付いたままいただきたい、その方が体にも良い。
で、酵素を作りますデス。

今年の作り方は、白砂糖の代わりに黒砂糖を使ってみようと思う。
酵素には、白砂糖を使うのが当たり前ではあるが、
あの大量に白砂糖を使うのに疑問がありました。

酵素について検索していると
酵素づくりの事について詳しいブログを発見しました。

その方のブログに目が目に留まりました。
その方は、砂糖を0.6倍にして作っています。
その方の参考にして作ってみます。
その方のブログをここにリンクしたいのですが
許可をいただいていないので・・・
後日許可が出ましたら、ブログを紹介したいと思いますデス。




黒砂糖で、乳酸菌づくりに使っているので
酵素の場合はどうなるか試したいと思った。
白砂糖は、作物に対して1対1.1の割合で入れるが、

黒砂糖は、ヨモギ乳酸菌を作る時、割合は1に対して0.5だ。
おまけして0.6にしてみようと思う。

すいません。間違えました。
さっき、書いている紙を見たら黒砂糖0.5倍でした。




大量にいただいたグスベリーです。
ジャムにすると美味しいのですが、酵素に~






グレナイちゃんがヘタとゴミを取ってくれてます・・・
大量にあるので、飽きたかナァ~






そこへ夫もお手伝い~
そうそう、赤いのだけ取って入れてね~
青いのは、実がまだ熟してないから、
チョ~酸っぱいので入れないでね~
孫のグレナイちゃんは、次の日に帰りました。


ゴミとヘタを取ったグスベリーをきれいに洗い
プルーン、ブドウもきれいに洗いザルに上げるデス。



プルーン、ブドウ、グスベリーで、計1.6キロと
昆布も刻んで入れました~
分量は適当・・・です。

黒砂糖を960グラム入れ、混ぜ、ようきに移します。

1日に1回手で混ぜます。




3日後~



水分が出ています。






混ぜた後です。





6日後

発酵しています。



横から見たら、泡ブクブクです。
かなり発酵しているので

漉しますデス



上の分をお皿に取りました。
味見~
お!うまいダス~

この中にも酵素がいっぱい詰まっているし~
熱を加えたら、酵素は死んじゃうし・・・
これ~このままジャムとしていけるかも・・・
PHで計ったら3に近い~4の間です。
食中毒にはならない数値です。





アワアワだらけ~





金ザルで漉して




お玉で取りザルに~



漉した漉し汁はペットボトルへ~





1リットルは入ったと思います。



まだポタポタ落ちているので、一晩このままにします。







グスベリーの量が多いので、グスベリーだけの酵素も作りました。

6日目で漉しました。
こっちは、白砂糖にしました。
同じく0.6倍





グスベリーだけの6日目の酵素です。







横から見たら、こんなふうです~




PH試験紙で計ったら3に近いです。






500のペットボトルが酵素です。

大きいペットボトルは、漉したカスには、酵素が付いていると思い
水に浸けて洗い、ザルで漉して、ヨモギ乳酸菌の要領で
黒砂糖3%塩1%入れました。
こっちは、グスベリーの乳酸菌です。




自己流です、春の酵素作りました~


昨年の酵素づくりは↓

野菜酵素に挑戦・・・8・・・反省



グレープおばさんの畑です・・・8 収穫~

2012-08-20 21:44:41 | 家庭菜園
今日は、とても暑かった~
今年1番の暑さじゃないだろうか?
このくそ暑い中で、グレープおばさんは、
カボチャの周りの草を少しだけ
手鎌で刈りましたデス~


ハァ~アジカッタ~

で~

野菜を収穫しますデス~




ズッキニー


丁度良い大きさです~




夫の手にズッキニー





ピーマン

収穫~




キュウリ

もうとっても良いんだけどね~
冷蔵庫の中に、まだキュウリがあるので、明日採ります~


絹さや

採るのが追いつかないくらいに肥大する絹さやです。
このようになったらサヤが硬いので、もう少し膨らんでから
豆を出して、豆ご飯にしますデス。



野菜豆(モロッコとも言うらしい)

野菜豆も採り盛り・・・・デス。
食べきれないので、近所にお裾分け~



野菜豆は、絹さやの何倍くらいあるのかナァ~
かなり大きいのです~





グレープおばさんは、野菜豆の油炒めが大好きです。
味付けは、甘じょっぱくします。
単純な料理だけど、野菜豆のうま味が
引き出されていて好きです。。





今日の収穫デ~ス~

グレープおばさんの畑です・・・7






グレープおばさんの畑です・・・7 ニンニクの花芽

2012-08-20 09:59:23 | 家庭菜園
前回ニンニクの横に付いていた?が判明しました。
グレープおばさんの畑です。・・・5

伝助さんがコメントで教えてくれました。
ニンニクの花だそうです。

伝助さんのブログです。

山畑日記
伝助さんのコメントです。↓
ニンニクですがそれはニンニクの花です綺麗な花ですが
花は早めに折ってください
ニンニクが大きく育たない事があります


何せ、グレープおばさん初めてニンニクを植えたので
何もわかりませんデス・・・


10日もほったらかしだったニンニクです。


何か~茎が枯れてきている~




これが、花芽です。
切り落としますデス~



こっちも切りますデス~




ニンニクの形をした花芽なんですね~



拡大~



・・・・・





ほんとにニンニクみたいです。
グレープおばさん、このまま間違えて
花芽を植えてしまいそうになるくらい
ニンニクに似ている花芽です~


グレープおばさんの畑ですデス・・・6









孫と~風牧場へ

2012-08-19 20:46:43 | 日記
孫が来ているときに、
風牧場の子ヤギを見せたくて、行ってきました。







風牧場のソフトクリームを買って~




そこへ~子ヤギちゃん登場~

ママのグレ子がグレナイちゃんに
「グレナイちゃん~可愛い子ヤギがいるよ~
 ほら~カワイイ~ おいで~ ナデナデ・・・・」









グレ子がグレナイちゃんを呼んでいる横で
子ヤギちゃんが、ツヤツヤ光る○○○をしちゃいました。
○○○は、コロコロしててテカテカに光っていました。(^_^)






孫のグレナイちゃん、子ヤギが苦手のようで~
聞いていないお顔していました。





もう、子ヤギたちは、こんなに大きくなっていましたデス。






風牧場の風のヨーグルトです。

〒088-3146
北海道川上郡標茶町字熊牛原野10線東5番地9
  有限会社「風牧場」

TEL・・・01548-6-2131
FAX・・・01548-6-2131




風牧場の子ヤギたちと山菜

グレープおばさんの畑デス・・・6タマネギの葉っぱが・・・

2012-08-17 21:36:33 | 家庭菜園
タマネギの葉っぱが2日前から倒れている。

タマネギは収穫の時期を教えてくれるのです。
葉っぱが倒れるのがサインです

タマネギがしっかり実ってきたら葉っぱが倒れるんだと~






もっと大きくなると思ったんだけどね~







グレープおばさんの畑です。>

初めての大根抜き・・・

2012-08-15 21:53:10 | 家庭菜園
娘達が帰省した時のお話・・・
孫のグレナイちゃんが、大根を見て
取りたいよ~って言った。

で~
空き地の畑の大根を抜くことに

でも・・・葉っぱを触るとチクチク痛い・・・
「ママ、チクチク痛い!」


ママと一緒に引っ張ろう~
グレナイちゃん、ありったけの力を出して~



んんんん~








ポン!







「ばあちゃん~抜けた~」



人参も抜きた~い





まだ早いけど・・・
まぁ~いいか~






「ばあちゃん~今度はグレナイ一人で抜けたよ~



「タマネギ・・・抜きた~い」






「抜けた~」
大根、人参、タマネギを抜いてグレナイちゃんは
満足そう~




孫が収穫した野菜です~
イモは、小ぶりのメークインです

空き地の野菜達・・・9


乾燥ミカンの皮で乳酸菌?

2012-08-15 20:05:29 | 乳酸菌
8月1日
2年前の乾燥させていたミカンの皮がまだあるので
これを使って乾燥ミカンに付着している?微生物で
乳酸菌できないかと思い試してみることに~




乾燥ミカンの皮を瓶に入れ水を足し、黒砂糖3%塩1%入れて放置
ベランダーに放置・・・・
(水は適当に入れました・・・何せ、実験です・・・)



8月3日
PHを計ってみた。
PHは4~3だ。

留守にするので瓶の蓋をゆるめて放置。




8月9日

瓶からミカンの皮を出しザルで漉しました。




漉し取ったミカンエキスをペットボトルに入れ
水を足して、黒砂糖3%塩1%入れベランダに~




8月11日

かなりの爆発的な発酵です。






恐ろしい位の発酵でした。
乾燥ミカンの皮の乳酸菌です。



何でミカンの皮の乳酸菌を作ろうと考えたかと言うと
ミカンの皮には、洗浄能力があるので
もしかしたら、台所の洗剤代わりにならないだろうかと
思ったのです。
廃油で、石鹸を作るときには、ミカンの皮を入れると
洗浄効果が上がるそうです。

今度は、洗浄効果を載せてみますね~