ノビタキの幼鳥・・・2

2011-07-31 23:50:56 | 野鳥
遠くにいたノビタキの幼鳥は、
グレープおばさんを見つけると、
すぐ近くまで来て鳴いている。
人が恐くないのか、ホント、すぐそこまで来る。
距離にして2~3メートルくらいかも。






ノビタキにも寄るけど成鳥でも
遙か離れた所からグレープおばさんを
見つけると来るんだよね~
そしてさえずり、私が歩くと1歩先を飛んで
又鳴いている。
グレープおばさんもちょっと歩くのを止めて
ノビタキを見ていると、側でずーと鳴いている。




で~デジカメで写真を撮るんです。
だから、ノビタキの写真がいっぱいある。





なんで側まで来るんだろうか~
威嚇しているんだろうか~
でも愛嬌があって威嚇しているように
見えないんだよね~




ノビタキちゃんどうして側に来るの~
グレープおばさんは、珍しい?~
謎だ~?
話が出来のなら聞いてみたいです。

ノビタキの幼鳥


オオモズか?

2011-07-30 22:29:10 | 野鳥
朝早く、いつもの河川敷に行って来た。
高い木の上に止まっている鳥を発見!!
かなり大きい、オオモズか?どうか分からないが
モズ系なのは間違いない。



幼鳥だと思うが、幼鳥でも大きい。

















こっちもオオモズの幼鳥か?
幼鳥でも鋭いくちばしです。





















幼鳥でも大きかったなぁ~



オオモズ



AM5時に写しました。
近くの民家のアンテナに、止まっているオオモズを発見。
左下は、ベニマシコです。右上はオオモズ?かなぁ~





ベニマシコと比べても、かなり大きく見えました。





モズ   5月14日撮影












オオモズ? 5月18日




グレープおばさんは、モズ系に詳しくありません。
詳しい方いましたら、教えてください。













ヒメシジミ

2011-07-29 21:05:51 | 自然
夫の手に止まったヒメシジミ
よっぽど気に入ったのか飛ぼうともしない。
で~カメラでバッチ!!






小さいヒメシジミです。






今度はペットボトルのフタへ





お気に入りの花








ヒメシジミはこの花がお気に入りなのか
沢山のヒメシジミが群がっている。






あっちこっちとヒメシジミがこの花に止まっていました。









アルミホイルを使って・・・解凍

2011-07-29 20:21:50 | 節約
アルミホイルで早く解凍できます。
冷凍庫から出したお肉をアルミホイルの上に載せて
室温か、冷蔵庫の中にそのまま放置
普通に解凍するよりもかなり早く解凍できます。
切り身の魚では、30分以内です。
レンジを使わないので節電にもなります。
家計に大助かりです。



アリスイ・・・4

2011-07-29 14:49:07 | 野鳥

今まで、アリスイの写真を、何枚撮ったことか、
いつも、暗かったり、ぼけてたりで、
きれいに撮れたことがなかった。
ハッキリとわかるように撮りたいなぁ~って
何度思ったことか、今日やっときれいに撮れました。

すんごーくうれしい!!{/hiyo_eye/}です!!

突然、グレープの目の前に現れたアリスイです。
3~4メートルの距離だと思う。
願いは叶うんですね。







失敗は許されないぞ~
落ち着くんだ~






後ろ姿です。






アリスイのお目々は、チッチャイです。
古代の鳥はこのような姿をしてたのかしら?って思わせるような風貌です。
顔が、トカゲ?蛇に似ているような・・・
威嚇するとき蛇のように長い舌をべろべろ出すらしい
見たことないけど、・・・


















アリスイ・・・3



どんどん育ってきました」

2011-07-28 21:49:39 | 家庭菜園
南瓜です。
それもどの種類か分からなくなった南瓜です。
南瓜になるまでの楽しみです。
長い南瓜の種を蒔いたので間違いなく出来ると思うけど・・・




なすび



弱々しかったなすびチャン
実になっています。
ここ3~4日の暑さのお陰かも。





絹さやと野菜豆







花豆



花豆を蒔くところがなくて
ユリの側に蒔いたら芽が出て今はこんな状態です。
にぎやかすぎています。
道路ぎわにある花壇にも花豆が花を咲かせて
道行く人は唖然としています。




花豆の花です。




インゲン


はいはい、こちらもインゲン豆がなっています。




芽キャベツ


ん~?
なんか心配、芽キャベツが、ちゃんとなるのか不安です。





枝豆


去年は立派な枝豆ができました。
今年は去年と同じ所に蒔いたので・・・
沢山枝豆ができると良いんだけど・・
今の所葉っぱも元気です。




レタス


レタスは巻かない前から葉だけを採って食べてます。
そうした方が次々に葉っぱが出てくるので
いつまでも食べれるそうです。



オクラ



今年は遅く植えたので、オクラにならないかも・・
でも1つだけでも食べれたら、
うれしいなぁ~


青じそと赤ジソは、去年の種が畑に落ちて
あっちこっちに間借りしています。






暑くなってきたぞえ~


キュウリ、ブロッコリー 、絹さや

2011-07-28 20:56:44 | 家庭菜園
ここ3~4日暑い日が続いているので次の日には
作物が一段と大きくなっているので嬉しいです。



キュウリ



可愛い黄色い花が咲きます。
左に見える赤ちゃんキュウリーが~





こんなに大きくなります。





ブロッコリー


この前、まん中のブロッコリを採ったら
今度は脇から、次々とブロッコリーがなります。





絹さや


可愛い白い花です。




絹さやも採って食卓に上がっています。




人参



ワサワサになっています。
この前、間引きしたんだけど・・・今日も少し間引きしました。
どの作物も緑が鮮やかで綺麗です。






コアカゲラの親子

2011-07-26 21:53:04 | 野鳥
コアカゲラの親子です。
幼鳥は左にいます。右はコアカゲラのお父さんでしょうか。
子供のために木の幹を突っついて幼虫を捕っています。




コアカゲラの幼鳥


幼鳥をアップしました。
可愛いですね~
幼鳥は見て学んでいるのでしょうね。















幼鳥に捕った餌を与えています。
右は幼鳥、左は親です。


























コアカゲラ・・・2


アカゲラの親子

2011-07-23 23:25:27 | 野鳥
久しぶりに近くの河川敷に行きました。
アカゲラの親子を見ました。
懸命に餌を見つけて、
幼鳥に持っていって食べさせている姿は
ほほえましいです。




上はお父さんアカゲラで下は子供のアカゲラです。
餌を与えようとしています。







左は子供のアカゲラ、右はお父さんアカゲラ
虫の撮り方を教えているのかなぁー




幼鳥のアカゲラ

子供のアカゲラです。
羽がフサフサしているように見えます。



子供のアカゲラは腹の下の部分が薄いオレンジ色です。
大人になると赤い色になるんでしょうね。


お父さんアカゲラが離れた木に行ってしまったので
幼鳥のアカゲラも、お父さんアカゲラのように
餌取りに挑戦か~




?・・・・・・・・・・








?・・・・・・



「・・・・」





虫を見つけたようですね~
良かったね~






別な場所で見たアカゲラ


絵になりますね~



グレープおばさんと目と目が会った瞬間です。


アカゲラ「へ?・・・」。

アカゲラは地面が苦手






ベランダーの窓ガラスに鳥がぶつかった~

2011-07-23 21:37:22 | 野鳥
居間で掃除をしていたら
ベランダーの方から何かぶつかった音がした
窓から見てみると鳥がいる~
窓にぶつかったんだ~
大丈夫か~

外へ出てみると




日陰になっているので
暗くてよくわからない







コムクドリが、騒いで鳴いている。






コムクドリの幼鳥だ~
だから、親鳥のコムクドリが心配して鳴いていたんだ。








大丈夫だよ~ ケガはしていないよ~

少し立ってから、幼鳥は親鳥の所へ
飛んで行きました。
無事に飛べて、良かったです。




コムクドリに、にらまれた




カラスアゲハとミヤマカラスアゲハ

2011-07-19 13:33:26 | 自然
左はカラスアゲハで、右はミヤマカラスアゲハです。
羽の所が違っています。


カラスアゲハ


カラスアゲハが花の蜜を吸っています。





ミヤマカラスアゲハ


こっちのミヤマカラスアゲハは、クローバの蜜が好きなのかなぁ~





カラスアゲハとミヤマカラスアゲハがいます。
どちらもよく似ています。
光沢があってラインがハッキリでていて、
きらびやかに見えるのがミヤマカラスアゲハです。
グレープおばさんは、羽を広げているときは、どっちだ~?って思います。
羽を畳んだときにやっとわかります。

カワラヒワ

2011-07-17 20:48:21 | 野鳥
4日前にわが家の庭に遊びに来たカワラヒワです。
窓越しに撮ったのでぼけて撮れてしまいました。
つがいできてました。
オスのカワラヒワ、目の辺りが黒くなっています。
去年成ったひまわりの種が落ちているので食べに来ています。
丈夫な歯です。
グレープおばさんは、カワラヒワの丈夫な歯が羨ましいです



カワラヒワの黄色い羽が鮮やかできれいです。







こっちは雌です。



次の日の朝、カワラヒワが来ていたので、
ソーッと窓を開けて、撮りました。
つがいで来てたけどメスしか撮れませんでした。
眩しいくらいの朝でした。









太陽の日差しが強烈で黄色い羽が
肉眼ではきれいに見えたのに
こうやって写真に撮ると分かりずらいですね。
残念でなりません。


かわらひわ

雑草は、ハサミを使って・・・

2011-07-16 13:45:04 | 家庭菜園
去年までは、畑の中に草が生い茂ってきたら
根っこごと引き抜いその側にに置いていた。
今年はハサミで草を切っている。
早く言うと草のカットです。
全部そうしているわけではないけど、
ある程度根っこを残していた方が地中を壊さなくて、
いいのかなぁと思うようになった。
微生物は、目に見えないくらいとてつもなく小さい
地中で微生物はコロニーを作っているのでは?と思ったのです。
そして切った草はその場所に置いている。
土の乾燥を防ぐ効果もある。
根っこがあるから、草は早く伸びるけど
まぁーそれもいいか~なんて思っている。



枝豆です。

ハサミで草を切ります。






切った状態です。
切った草は、そのまま放置してます。



人参


間引きしながら、草を切ります。





草を切った状態です。



今日の野菜の収穫



ブロッコリは、あれよあれよという間に
こんなにでかくなっていた。

キュウリ2本目の収穫


ほうれん草は一斉に大きくなるので食べきれなくて、
ほとんどを油炒めにして冷凍しました。
これは残りのほうれん草です。
もう少し畑にあるので又冷凍するつもりです。

間引きした人参は味噌汁の具にします。


畑のミミズたち

2011-07-15 23:46:02 | 家庭菜園
畑のミミズたち



ミミズのお宿(草の根っこです)をめくってみると
いるいるミミズたち、良い気持で居たのに
グレープに邪魔されて怒って地中に潜ってしまった。

たまに米糠を土に混ぜています。
米糠は、微生物とミミズのご馳走です。
植物にも良いのです。
雑草とか野菜の成っている土は、
手で掘り起こせるくらい柔らかでポロポロです。
良い土です。



こちらも草の根っこをめくると
いっぱいいます。
色つやも良いミミズです。
隣の空き地の刈った草も側に置いていると分解して堆肥にしてくれます。
健康な土には、健康な野菜ができると思っています。


来年のための土作り