簡単に作れるよ~フェイスシールド(フェスガード)の作り方

2020-04-21 19:28:28 | アイデアー

今、コロナウイルスが猛威を振るっている。

口からも感染・・・

目からも感染・・・

 

 

 

 

全体を覆うフェイスシールド(フェスガード)

テレビで作り方を見たら

スリディプリンターがないと作れないようだ・・・

そんな高い物我が家には、ない・・・・

何とか簡単に作る方法と・・・

考えてた・・・・

家の中の物で作れないかと考えた・・・

で~~~

ひらめいた~~

 

 

 

みんなが簡単に作れるコロナ対策

目も守れるフェイスシールド(フェスガード!)デス~

ではでは材料です~

材料

はさみ  ・・・ 切ります

カッター ・・・ 切ります

ゴム紐  ・・・ どんなんでもよい!

断熱シート・・・フェスガードを自由自在に曲げられる!

         厚みも自由自在!

 

 

 

 

 

両面テープ・・・優れものでございます。これがなければ作れない。

        100キンで売っている。

ガムテープ ・・・補強も優れもの!

 

ソフトカードケースか、・・・(軟質タイプ)透明が大事!!

               プラバンでも良い!(透明が大事)

こんだけでフェイスシールド(フェスガード)が作れます

 

作り方は動画に載せましたので見てください(*⌒▽⌒*)

グレープおばさんの簡単なフエスガードの作り方

 

 

 

 


プラのストローの代わりに・・・

2019-12-08 13:25:37 | アイデアー

稲科の草だと思う名はわからない。

今問題になっているプラスチック製・・・

使い勝手がいいから使う・・・

その後の処理が、問題になっている。

作る責任と使う責任意識しないと問題だよ。

んでもって~

グレープおばさん考えていたんだわ~

身近にあるものでストローの代わりになる物あるじゃん!!

ね!

たとえば草の茎

試しに2本取ってきた。

 

 

 

しっかりした草の茎です。

 

 

 

皮を剥いて節の部分は切り落としました。

 

 

 

剥いた皮で遊ぶ白猫うめこであります。

 

 

 

 

切った茎は5分間煮沸消毒しましょう。

 

 

 

5分経ったので引き上げて冷まします。

 

 

 

横から見るとこんな感じです。

 

 

 

 

乾きました。

意外としっかりしています。

 

 

 

大きさは、200㏄の牛乳に付いてる小さなストローと同じ大きさです。

 

 

 

草の茎で作ったストローは綺麗にできあがりました。

今年は草も枯れてしまったので

来年はまだ青々とした草の茎を刈り取って干すと

もっと綺麗なストローになると思うので

来年又作ってみようと思う。

このストローだと地球に優しいし、

環境にも優しいと思う。

なんせ、元は草だから、優しいと思う。

 

追伸

hoshimarufamilyさんよりコメントがきました。

皆さん一つお利口になりますデス~

  ↓ hoshimarufamilyさんのコメントです。

「ストローstrawって辞書を引いてみるとわかりますけど

元々は麦藁のことなんですよ。

 

 

 

 

 


換気扇のシロッコファンの異常振動音が磁石で静かに~

2018-01-10 08:02:45 | アイデアー
シロッコファンの異常振動の騒音で
何年も最強で回せませんでしたが
磁石を取り付けたら音が静かになりました。

固定するときは外れないように
磁石を布テープで固定して下さいね。


シロッコファンの異常振動音を磁石で止めました


猫ちゃんの手抜きグルグル背もたれです。動画

2017-11-30 19:39:40 | アイデアー
縫わないで出来る猫ちゃんの手抜きグルグル背もたれです。
カーテンの裏地でグルグル丸めて作ったネコちゃんの背もたれです
>チヨ~~~簡単です~
グレープおばさんの猫ちゃんの手抜きグルグル背もたれです。


簡単な線香の灰のお手入れ(掃除)動画です~~~

2017-07-27 23:36:27 | アイデアー
2010年5月にブログに載せた
香炉の清掃を動画で撮りました。

今日は家の中でしましたが
風のない日を選んで外でするのが良いかと思います。

動画です~
グレープおばさんの簡単な線香の灰のお手入れ

富士山ような盛り塩の作り方です~動画です~

2017-07-25 11:46:23 | アイデアー

2010-06-08 にブログで載せたのですが
ビデオテープケースで盛り塩簡単に
今回動画で作り方を載せました。

※ 訂正
  動画の中でガムテープと言いましたが
  紙のガムテープは水に弱いので
  布のガムテープです。
  ダイソで100円です。(*^_^*)

グレープおばさんの三角の盛り塩の作り方です~

テープカッター壊れたので~

2017-02-18 12:40:40 | アイデアー
長年愛用していたテープカッターが壊れた・・・

凸がないたのでテープがストンと落ちて・・・
切れない・・・





横のが折れて使えない・・







数年前に片方の凸が折れたけど
片方だけだったので何とか使っていた。





でももう片方の凸が折れたからテープを切るのが・・・



朝、夫に「これ何とかならない?」って見せた。



左右が折れてるのを見せた。
夫はしばし考えた・・・
・・・






夫「割り箸を持ってこい」と言った。
割り箸?
んで、持ってきて渡した




夫「なるほど・・・
こんなふうになっているのか!」







夫は 寸法を測って割り箸を切り出した。




して
夫が作ってくれた(^o^)





割り箸の寸法を測って切り
1本だけ少し長く切りガムテープで固定してます。






両方に凸があるだす~





割り箸で作ってくれた凸をはめた~
おや!ピッタリでございます~







ではでは本体に・・・・





凄い!!
凸が収まった!!






凄い!!!
やっぱ~
壊れたからって諦めず夫に頼んだのが良かった(^o^)
夫に感謝」です~~~
夫のアイデアでまだまだ使える
テープカッターです。



追伸
今日は1時間早く仕事に行きます。
まだ昼食を食べてないので
食べたら行く用意をしますデス



たいしたことないアイデァだけど・・・

2017-02-11 00:11:52 | アイデアー
これね、靴下の編み方形です。
(ゲージって言うのかなぁ)
ビデオテープのケースを切って作りました。





こうやってノートにあててなぞって書くんです。
これがあると便利です~
いちいち定規で線をひかなくて良いし~
編んだ靴下の何目かとか段数などを書いてます。
毛糸の種類、棒針の号なども書きます。







毎年靴下を編んでいると・・・
1年も経つと忘れるよね・・・
え?忘れない?
ありゃまぁ~
忘れるのは・・・
グレープおばさんだけなのね・・・
んでね!
ノートに書くことにしたのです。






毛糸の種類も大事なので
ノートに毛糸も張っているので・・・
んで、ノートはガバガバのゴワゴワです。(^_^;)








猫のトイレでペットボトルシャベル大活躍~~

2016-07-16 22:19:03 | アイデアー
リー嬢とうめこのトイレです。
2カ所置いています。
1日に1回きれいに便とオシッコを取り除いています。





猫砂は~

これ、猫砂でも一番安い砂です~
8リットルで税込みで320円前後です。







オシッコなど固まっていたら取りやすいんですけど・・・
たまに固まってないこともあるんですよね・・・








でペットボトルを半分にして斜めに切った
ペットボトルシャベルで固まっていない砂の除去に使用しています。







オシッコの付いていない砂を除けまして~






半分に切ったペットボトルシャベルで取り除きます~






このようにきれいに取り除けます。



お次は玄関に置いているネコちゃんトイレをきれいに~





こっちにはペットボトルシャベルの上の方を置いています。






上に被せている段ボール箱を取り外し~

タダ被せているだけなので簡単です~






便の場合は固まっているので備え付けので取れます。
汚れていない砂も落ちますし~~~







オシッコも固まっていると思いきや・・・
固まっていなくて備え付けのシャベルでは
ボロボロ落ちて役に立ちませんです・・・





こんな時に









斜めに切ったペットボトルシャベルは良いのです~
汚れている砂を全部取り除くことができますデス~






猫の汚物は袋に入れます~






段ボール箱を上から被せて完了です。




ではでは、
ペットボトルで猫砂ペットボトルシャベルの作り方です~


1リットルのペットボトルが大きさ使が良いです。
ペットボトルは口の部分が白いのを使って下さい~
透明は柔らかいので砂取りには不向きと思います。
また熱湯で消毒するとフニャフニャになってしまいます~



ちょっと汚いですが・・・





半分に切って斜めに切りました
このペットボトルのシャベルは丈夫です~






簡単に洗えますし~
今時期なら日光に照らせば
あっという間に乾きますし
ばい菌も退治できます~



ちなみにペットボトルシャベルを作る前は
牛乳パックで作ったんですが・・・
2回ほど使うと先端がヨレヨレになりました・・・
で、思いついたのが
ペットボトルシャベルです

我ながら良いアイデアと思うのですが・・・
固まらない猫砂で
困っている方いましたら
この方法は良いですよ~




わざわざ載せることではないけど・・・・

2016-01-23 23:55:15 | アイデアー
こんなことわざわざ載せることじゃないんだけど・・・・
ヨレヨレになって着なくなった衣類を
捨てるのは勿体ないので
色々と変身?させてきた。
例えばぐるぐるマットビデオケースでメガネケース作る・・・2など・・・

で、





衣類時に棉類の衣類は強いんですよね。
なので今回は簡単な活用方法で・・・
段ボール、新聞などを縛る紐に変身~





この衣類は伸び縮みがあります。
して前開きなどで袖口から
グルグルに切ります。





幅は1.5~2センチ幅で
ひん曲がって切れても大丈夫デス・・・






なるべく繋がるように切りましたが
ここでスットプしてしまいました。





お次は前身ごろから切ってグルグルと切りました。





これこうやって切っていくと~
結構長い紐になるのです。




紐にならなかったブツ切りの生地は
台所のフライパンの油汚れに使います。

何のことはないんだけど・・・
紐代わりになりますよ~って・・・
載せてみたんだけど・・・・
なんか・・・
わざわざ・・・
こうやって載せてみたけど・・・
・・・・
まぁ~
捨てる前の・・・
衣類の活用方法でした。



発泡スチロール箱でご飯を炊く~(*^_^*)

2015-04-23 12:18:01 | アイデアー
夫は3月31日で仕事を終えました。
収入は年金だけ・・・
その年金も6月から支給なので
2ヶ月間はお金が入ってきません・・・
で、
毎日食べるご飯、
ご飯のを炊くのに、電気炊飯器を使っているので
節約しますデス~

グレープおばさんのアイテム
発泡スチロール箱を使います

この発泡スチロール箱は重宝しますデスよ~
煮物ではフル回転でございます。
ではでは、
これを使ってご飯をふっくらに炊きあげます~

ガスを少々使います~





お鍋に研いだお米を入れまして~
お水はちっこと足しています。
例えば三合のお米の場合
お水を同量入れ、50㏄くらい足します。このへんはアバウトです。








鍋を中火で炊きます。






沸騰してきたら
泡が吹き出ないように弱火にして
約1分間、沸騰させます。









>発泡スチロール箱に包む布を広げて置いて
沸騰して1分経ったらこの中へ入れます。
きちんと包んで蓋をして
1時間この中で保温します~


・・・・
・・・




1時間経ちました~









発泡スチロール箱の蓋を開けると暖かい
って言うか熱いのですよ~







鍋を取り出し~


さあ~蓋を開けると~~





ふっくらご飯の炊きあがりです~







お米も立っています~






熱々でございます~






保温して炊くのでお鍋も焦げません~
美味しゅうございますデスヨ~ 
この方法は是非お勧めでございます~

発泡スチロール箱で保温すると
電気代0ガス代チビッとで済みます
エコでございます~(*^_^*)


昼から仕事です。
写真が貯まってブログに載せなければ~って
気だけ焦っています(^^;)
夜に載せれるかなぁ・・・
・・・




ボールペン入りメモ帳袋を作った~

2014-12-15 22:02:44 | アイデアー
娘グレ子が幼少期に着ていた
上下が付いたつなぎのスキーウエアーで
メモ帳、ボールペン入りの袋を作った。


何故こんなものを作ったか?ですが・・・
外に出かけるときはメモ帳を必ず持って行く。
道ばたで知り合いに会った時などに
メモするときに
メモ帳に付いている厚手の台紙では
メモを取るのには弱すぎて
もっとしっかりした台紙が付いているといいのに・・・と
何度思ったことか・・・
して欲を出せばボールペンが横にあったらいいなぁ~って
思ったわけで~
で、ひらめいてこんなものを作ったわけで・・・。


ではどんな風に作ったか?ですが~



娘グレ子が幼少期に着ていたスキーウエアを
中に入っていた綿も取り出し生地だけにして
腰から下の部分を使いました。






左の板のように見えるのは
カラーボックスの裏に使用している板?です。
板のようだけど、板ではなく紙を圧縮してできたようなもので、
グッと力を入れたら手で折れるような板?ですが、かなり固いです。
息子グレ太の引っ越しの時に出たゴミだったのですが
この板が何かに使用できないかとこっそり持ってきた・・・
カラーボックスの板はメモ帳に合わせて切りました。

右の白いのはビデオテープのケースです。
ボールペンを入れる所に使います。





できたのがこれで~

メモ帳に合わせて切った板を
スキーウエアの生地でくるむようにして縫いました。
余分な生地はハサミでチョキン、チョキンと切っただけ~
 ボールペンを入れる所には
ビデオケースは幅2.5センチ、長さはメモ帳と同じ長さにし~
生地の中に入れて縫いました。
ここも余分な生地はチョキンチョキンと切りました。
して~
あっという間に出来上がりました(^o^)






固いものを挟んで縫うと針が折れると思うでしょうが
大丈夫でした。
針が固い板を除けて布だけを縫ってくれました~(^o^)
縫った後は生地はほころびもしないのでこのままです。







メモ帳とボールペンを挟むとこのようになります。
メモ帳とボールペンが一体にあるので
メモ帳を取り出した後に
バックの中でボールペンを探すことはないです。 







ボールペンを出した後は
ボールペンの入っていたポケットは
折れば邪魔にもなりませんデス~
板のように固い台紙は机がなくても、
立っていてもメモできますデス~。 





裏はこのように~
メモ帳がなくなれば同じサイズのメモ帳を
差し込めばいつまでもに使えます~





グレープおばさんは・・・
自分で作って優れものが出来たと喜んでおります~

メモ帳を出せばボールペンが付いていますデス~ 
バックの中のボールペンを探さなくてもいいのです~







メモ帳も入れやすいし~
ボールペンも挿しやすい~

※ ナイロン系の生地はほころびが出ないので後始末が簡単です。
ただ、ハサミで切って出来上がりですから~ 







くだらないものかもしれないけど
あったらいいなぁ~と思ったものができましたデス~


押し入れの中にしまい込んである衣類を
捨てるのも勿体ないし・・・
何かに再利用できないかと
部屋中に広げた衣類を眺めて
ヘンテコなもの・・・
活用できそうなものを作りましたデス~





壊れたハサミを夫が・・・

2014-06-15 23:05:50 | アイデアー
夫のお気に入りのハサミです。
持ち手のところが割れた・・・
その部分がコタコタになっているのは
グレープおばさんが直したんですけどやっぱりダメで・・・

グレープおばさんが直した方法は・・・



前回試作(ソックスエイド)で作って失敗した
ブリーチの容器をロウソクで溶かして
ハサミに貼り付けたのです。
直ったと思ったんだけど、力が入ると壊れちゃいました・・・
で、今度は夫が直すことに~

夫「おかぁ~の前に使っていたあの・・・(名前が出てこない)
  プラスチックのノリを貸してくれ~
  あれで直すから~」


はいはい~~


これです~
グレープおばさんも何て言うのか忘れましたデス・・・
何年か前に手芸用に買いましたデス・・
リースと作るのに便利です(^o^)
今日はハサミの接着に使いますデス・・・夫がです。


電源を入れて






中に固形のプラスチックが熱で溶けてノリのように出てくる。
割れた部分に付けて・・・
・・・・
・・・
夫が叫んだ~
あぢ~ 
溶けたプラスチックが手にかかったようだ・・・
・・・
さぞかし熱かったと思う・・・






電源を入れたままにすると
プラスチックのりが出てくるので切る。
・・・
出来たようだ。





夫は満足そうに顔をして言った。
「よし!これで大丈夫だ~」

ハサミぐらい買えばいいと思うでしょうね~
でも、何とか直して使う・・・
こんなふうに考えることも
ボケ防止にいいのかもと
この頃思います(^o^)