花壇には様々な・・・

2014-06-26 23:11:19 | 家庭菜園
綺麗なアヤメもそろそろ終盤・・・
他の種類のアヤメはまだ蕾のまま・・・




ここに毎年植えているものがある。
今年もその種を植えた。
そう、支柱が必要な・・・




花壇なので・・・・
ここは天地返しなし~
花壇の土は柔らかくて手でもホジホジできるが
シャベルで種の分の土をホジホジ・・・
何を植えたかわかります?~




そうです~
花豆です。
花に囲まれ今年も同じ場所で育ってます~


そして~
半額で売られていた120円の里芋の苗、
お~ラッキーと思ってとっさに買った。
買ったは良いけど・・・
里芋育てたことがないんだった・・・

畑の中は満席~
植える場所がないじゃん!

で、



花壇に植えた・・・
まだ百合は咲いていないけど・・・
百合に囲まれ両手に花の里芋の苗・・・



こちらの地域で里芋育てるには
ビーニールハウスの中でマルチにして育てる・・・
それくらい暑いぐらいじゃないと里芋は育たないのだろう・・
ここの花壇はハウスではない・・・
あるのは、自然の雑草の堆肥と乳酸菌、
様々な植物の仲間達・・・





簡単なマルチにして石で押さえた・・・
中には刈り取った草を入れた。
さて、どんな里芋ができるのだろう・・・





ムスカリの花の終わったので枝豆を植えた。
これこそ、有効活用だがや~






端の百合の側にも豆を植えた・・・
百合が咲き終わったことを考えて豆を植えた。
あれ?何の豆だっけ・・・
忘れた・・・
できてからのお楽しみ~






まだ咲いていないアジサイの前にはブロッコリ~

して

定位置の・・・



キクイモも段々生長しつつある。
このキクイモ2メートルくらいまで生長する。
2メートルって高いよね~
この高さを有効に使いたい・・・
豆の支柱にできるんじゃないの?~
で、
試しに~



豆を植えた・・・
豆の蔓がキクイモに絡まって生長したら・・・
来年は・・・
この豆の苗何だったけ?・・
パンダ豆?小手亡?何の豆だったけ・・・
まあ~なればわかるからいいか~


離れて見ると・・・



こんなふうです~
花壇は道路際にあるので
通りかかる人たちの唖然とする様子が浮かぶ・・・




この花壇を見ていると、思うことがある。
この花壇に毎年野菜を植えている・・・
天地返しもせず・・・
木の灰も撒かず・・
ただ、刈り取った雑草を
土の中にすき込まず、
ポン!と土の上に置くだけ・・・
毎年種を蒔くと普通に野菜は育つ

ここは花壇だけど・・・

・・・不耕起栽培に似ているような気がする・・・
グレープおばさんが目指している、不耕起栽培

毎年、畑の作物を収穫した後の茎や葉っぱなどを、
畑の地中にすき込んでた・・・
今年は、花壇のように地中にすき込まず畑に置こうか・・・
見栄えが悪いけど・・・
畑のためにはそのほうは良いんだろうなぁ~
何か今日はそんなことを考えながら
花壇のを見ていました。



昨年の花壇の野菜達が↓載っています
花壇の様子です~




おが屑に白いカビが生えた・・続3

2014-06-25 22:44:03 | 家庭菜園
おが屑を丸めて白いカビが生えて6日目です。
白いカビは増えているように見えます。
色が濃くなって幾分黒くなったような気がします。


横から見ると~



してね、手で持ってみると
固くなっています~
引き締まっているような感じです。
割れ目の部分もふさがってる・・・

では、
上からもう1度・・・


白カビ増えてるでしょう?~




この白カビ片栗粉をまぶしたような感じに見えます~





6月21日の白カビです~

ブログにも載せているのですが
比べてみると白カビは増えているのがわかります~



では又同じように包んで段ボールの中へ~
全部が白カビになるにはどのくらい掛かるんだろう・・・
早く全部が白カビにならないかなぁ~と
願っているグレープおばさん・・・

カビをブログに載せるといやがる人もいるのかなぁ~っと
思ったりしているグレープおばさんです・・・
でもね、このカビ
もしかしたら・・・
もしかしたら・・・  

シイタケがおがるかもなのです~ 


・・・でも・・・

シイタケがおがらないで・・・

とんでもない食べられないキノコがおがる可能性もある・・・


おが屑に白いカビが生えた・・続2


野菜の様子・・・12 さし木の胡瓜を~

2014-06-24 21:42:11 | 家庭菜園
室内で育てていたさし木の胡瓜です。
まだ、小さい苗ですが、
そろそろ畑にに移植します。




マルチを引いている中に移植します。
マルチの中には刈った草を引き詰めています。
その上から草で作った乳酸菌を掛けています。(^o^)
こうすると草が発酵して地熱も出るし~
土壌の微生物たちは大喜びすると思う。


マルチに穴を開けて~
土をホジホジ・・・




このようにさし木の胡瓜を植えました。










夜は12~3度くらいしかないので
保温するために袋を被せます~






さし木の胡瓜を3株植えました。
さし木の胡瓜作りすぎてしまって知人に
貰って貰ったんだけど・・・
室内にまださし木の胡瓜が2株ある・・・


次は~、
早くに植えている胡瓜は~





上から撮った写真です~
奥の胡瓜はちと小さいです・・・
畑に移植したときも一番小さかったんだけどね・・・






手前の胡瓜は花が付いているのですが・・・
雄花のようです・・・
雌花はまだ付いていないです・・・
雌花が付かないかなぁ~と
心待ちしているグレープおばさんです。
ここの記事に↓さし木の胡瓜の様子が載っていますデス~
畑に植えたいが・・

畑の様子・・・11 キャベツ 他

おが屑に白いカビが生えた・・続2

2014-06-21 22:45:20 | 家庭菜園
2日目のおが屑に再び生えた白いカビです。

上から写したので平らに見えますが
球になっていますデス~








前回おが屑をクリーニング屋さんの防虫ネットのようなので
おが屑を入れて紐で縛り段ボール箱に置いといた。

どうなっているのか、
白いカビが生えているのか・・・
気になってしょうがない・・・
見たい~の気持ちが強くなり・・・
段ボール箱から出してドキドキしながら紐をほどいて見た!

拡大します~




割れ目付近に白いカビ生えている。

前回はあんなにバラバラにほぐして包んだのに
シカゴさんとヤスさんの言うように
白いカビが生えています。
拡大して載せたけど
これ~キノコの菌糸?ですよね?・・・



上からナイロンで包んでいるんだけど
水滴がナイロンにびちゃびちゃと付いていた。
水分多すぎるんだろうか?
テイシュで水滴を拭き取って
同じように上からナイロンで包みました。
して、段ボールの中へ置きました。
もっと白いカビが増えれば良いなぁ~と思っている。
椎茸がおがる白いカビ・・・菌糸!

おが屑に白いカビが生えた・・続

畑の様子・・・11 キャベツ 他

2014-06-21 22:16:15 | 家庭菜園
キャベツ
種から蒔いたキャベツです。
まだ寒い時期に畑に移植したので心配だったが
寒い時期は防虫ネットをかぶせて保温対策をした。
防虫ネットを被せるのも保温効果になります(^^)
もう、防虫ネットは外していますが
今度は害虫による被害があるかもですが・・・





中の葉が巻いてきてます~




みんな元気に成長しています。
雨が降らない日に乳酸菌たっぷり掛けていました。
この土にもおが屑堆肥ガバガバ入れましたです~
左に見える苗は枝豆(大豆)です。


ビート(砂糖大根、甜菜(てんさい)

昨年もビートの苗を頂いて植えていました。
ラッキーなことに今年もたくさんビートの苗を頂きました。
ここには5本植えています。
して実家の畑にもビートを植えさせて貰った。
ビートってわかる?
あのね、北海道の砂糖の原料です~
グレープおばさんは、このビートでビートの水飴を作ります。
今年も作れそう
ビートの水飴ここに載せています↓
砂糖の原料ビート(甜菜)で~水飴を・・・続


カボチャ

雨にあたっているせいか・・・葉が白っぽく見える・・・
これって、病気?うどんこ病?・・・
気になる・・・

インゲン

何年も前に取って置いたインゲンの種・・・
芽が出ないと思って試しに植えた。
何のインゲンだったっけ・・・
蔓ナシだとおもってプランターに種を植えたけど・・・
なんか・・・
これ~
葉っぱがデカイから蔓ありか?
どうすっぺ・・・
プランターに植えたんだよ~
それも小さいプランターに・・・



ブロッコリー
室内で種から育ててたブロッコリー
底を見たら根が出てる・・・
さし木したブロッコリー・・・
もう畑に移植しなければ・・・




こっちも根っこがニョキニョキ・・・
土を欲しがっている・・・


で、畑に移植しました。



芽が出ないほうれん草の隣に・・・










ゴボウ

ゴボウの種を植えました・・・
が、芽が出ない・・・

古い種だったからね・・・
芽が出ないのかも・・・
その代わりに種を取ったほうれん草が・・・
おがっている。
何でここにおがってるんだろう・・・


今日は午前中から太陽さんが出ていたが
午後の3時頃から太陽さんを厚い雲が隠してしまった・・・
雨は降らなかったが、もう少し太陽さんのお顔を見ていたかったデス・・・
明日は1日中晴れるかな・・・
晴れるといいなぁ~

畑の様子・・・10 野菜豆の支柱と、他

鉢で育てていたミニトマト・・・

2014-06-20 23:15:49 | 家庭菜園
鉢で育てていたミニトマトの葉っぱです~
大きくなっていました・・・

ほれ!

もう、人で言うと・・・
大人のような葉っぱ・・・
おが屑入り堆肥のお陰・・・




茎も立派~






6月13日この日に事件はおきた~


花も咲いてこんなに元気だった・・・
ミニトマトは玄関の風除室にを置いていた
畑に長靴を履いて様子を見たり種を植えたり苗を植えたりし、
又、山菜を採りに行ったりしていたら、
風除室に入る前にサンダルに取り替えるんだけど・・・
忘れて長靴のまま入っちゃう・・・
風除室が泥で汚れてきた・・・
これはイカン汚すぎる・・・
風除室を雑巾がけしなくてはって思って・・・
風除室からミニトマトを外へ出してに置いた・・・

ゴシゴシと雑巾がけをして風除室は見違えるように綺麗になった。
ミニトマトを中に入れよう~

したら・・・
・・・・
ミニトマトが・・・



え?・・・・
何で・・・
その姿勢・・・
お辞儀・・・

折れてる?・・・・~






ポキッと折れてるよ~
どの角度から見ても折れている
立派に折れているよ~・・・
ショック~~~ 
楽しみにしてたのに~~~
泣きたい気持ちダス~
 






折れた部分を切って
花の部分の上の茎を乳酸菌入りの水に浸けた・・・




この気温が低い中で
ミニトマトが花を咲かせるのは初めてで・・・
実に成るのを心待ちにしてたのに・・・






ショックです~
拭き掃除しているとき突風が吹いていたような気がしたが
まさかミニトマトが折れるとは。。。

折れた部分は畑に植えた・・・
この日の夜は暴風雨・・・
そして今まで天候も良くない・・・
乳酸菌を掛けたくても畑の中は
たんまり雨水を吸っているので
掛けられない・・・
元気が全くない・・・
瀕死の状態・・・


そして
今の状態は・・・



根っこの部分です~



脇目が出ないかなぁ~と思っている・・・



して折れたミニトマトは・・・


萎れたまま・・・




あの6月13日の勝ち誇ったようなお姿はない・・・
天気になったら乳酸菌掛けるからね~
頑張れ~






左のミニトマトも瀕死の状態から元気になりました。
室内で育てていたミニトマト2株です。
畑に移植したら・・・
クタ~ンとなって・・・
このような状態でした↓

気温が低く袋を被せたりして保温していました。
折れたミニトマトも元気になってくれたらと思っている。
あばよくば、
折れたミニトマト、根の部分の茎だけのミニトマトが・・・
おがればいいなぁ~と・・・
期待しているグレープおばさんです

まーたんさん~ミニトマトを載せましたデス~

ミニトマト

畑の様子・・・10 野菜豆の支柱と、他

2014-06-19 23:11:57 | 家庭菜園
野菜豆です~
大きい葉っぱです・・・
野菜豆のササゲの大きいから当たり前だけどね。
ここ1週間は雨続きで気温は低いし・・・
明後日から太陽さんが出るらしけど・・・
ホントかいな・・・
だって、晴れる日が延びて、延びて・・・

野菜豆よく見ると・・・


葉が食べられた後のよう・・・
誰が食べたんだろう・・・たべごたえあったでしょうね(^_^;)
こうやってアップで写すと石ころが目立ちますデス・・・
でも、以外と土は軟らかいんですよ・・・
信じられないだろうけど・・・軟らかいんです~

さてさて一人で竿を出してっと・・・
長い竿がないんで短いのと交互にしています。
今年は野菜豆は昨年より少なめです。





野菜豆の隙間に空き地の刈った草を置いています。
乾燥を防ぐ役目と大雨が降ったときにミミズは、土の中で溺れるそうな・・・
で、地中から這い出てきます。
その時のためにの隠れ宿です~
刈った草を置くとその下に様々な微生物が集まります。
良いことずくめです~




このようになりましたです~
このすぐ側にも頂いた名前のわからないササゲもあるので
後日支柱を立てます。




他の野菜達です~

アスパラ菜


アスパラ菜です。もう摘んで食べていますデス~
葉っぱものはおがると一斉におがるので
食べないと塔が立ちますデス・・・



さし木の春菊
最初はまだ寒い時期に植えたのでこんな感じだったんだよね




料理に使った後の春菊をさし木して畑に植えたんですよ~
さし木していた春菊です~
5月10日(土)

その時のさし木した春菊です
ボッコのようなのが春菊です。



で、今は

たくましく成長しています~
さし木なので花芽は摘んでいます~



ミニトマト

ミニトマトも春菊と同じ時期に畑に植えました。
3本植えていたのですが、1本を知人に上げたので2本になりました。



ミニトマト


畑の様子・・・9





おが屑に白いカビが生えた・・続

2014-06-19 21:40:20 | 家庭菜園
おが屑に白いカビが生えた・・
これって・・・何だろうと思っていたら
どうやら、キノコの菌糸らしい~
干した椎茸を粉末にして
おが屑の上に乗せたのが良かったのかどうかわからないが

前回のおが屑に白いカビが・・・の記事に
シカゴさんのコメントに↓
写真で見えている白いものは菌糸です。
目で見えるということは非常にたくさんの菌糸が増えているということですね。
条件さえ整えばシイタケのキノコ部分が生えてくるでしょう。
枯れた植物の身体(有機物)を分解しながら菌糸が増え
、ある部分に栄養分を集中することによってキノコの部分を作り出すわけです。
キノコもカビもその菌糸がいっぱい集まっているところにはキノコやカビの菌糸が
作り出した各種の分解酵素がたくさんできています。


いや~シカゴさんのコメント嬉しいですね~
キノコの菌、菌糸です~

してね、ヤスさん
チップ堆肥を菌床化させる実験を時々しているそうです(^o^)
キノコを生えさせる実験グレープおばさん一人ではなかったんだわ~
嬉しいですね~

ヤスさんは土嚢袋に糠、チップ堆肥を混ぜて乳酸菌で湿らせて、
ねじってギュッと固めて、さらに重しを上に乗せて、
ビニールを上からかぶせて置くと、菌糸が全体に回ります。

土嚢袋か・・・物置の中を見たらなかった・・・
変わりの何かないかと家の中を探した・・・
要は、おが屑と米糠が入れられればいいんかいなぁ~
ゴソゴソ探す・・・
ひらめいた  
これでもいいかな~
クリーニング屋さんが衣類を入れて持ってくる、
半分ナイロンで、半分和紙のような防虫ネットのような・・・
これ~


半分に切っちゃたけど・・・これです。
丈夫そうです~

これに割れたおが屑を包んでみます~
ヤスさん呆れるかな・・・
おが屑をばらばらに砕いてっと・・・
チト乾燥気味なので水分を与えて~





割れたおが屑はこのようにばらばらに・・・
菌糸もバラバラ・・・


拡大しても・・・


見えなくなくなっちゃた・・・

で、



麻紐で縛り、クリーニング屋さんおナイロンの袋で囲い~


段ボールの中へ~

段ボールの蓋をして室内に放置します。。。

さてどうなるんでしょうか・・・
キノコの菌糸増えるでしょうか・・・
菌糸よ~増えておくれ~
菌糸が増えたら椎茸は作れる・・・と思う。

失敗しても今回の実験は生きるはず・・・


おが屑に白いカビが・・・これって・・・


おが屑に白いカビが・・・これって・・・

2014-06-16 22:55:12 | 家庭菜園
おが屑に白いカビが・・・
このカビは・・・

このようになった今日までの経過を載せます。


昨年、おが屑でキノコが出来ないかと思って
挑戦したが、無理とわかり断念した。
しておが屑&米糠でおが屑堆肥を作った。
今は、畑の中に入っている。
物置の中を見たら隅っこに
まだおが屑がほんの少し残っていた。
少しだけなら・・・
キノコが出来るか試そうと思った。

おが屑(柳の木とナラの木)を小さめの段ボールにいれ
米糠ボカシ、米糠もあったので適当に混ぜて
乳酸菌もぬるま湯で混ぜて適当に入れた。
はじめの2~3日は混ぜていた。
で、思ったんだけど
原木で作らない椎茸は固いよね・・・
筒状になっていて固くて・・・
家庭でも水を与えると椎茸ができるって
売っている何て言うんだったっけあれ・・・
・・・

で、混ぜるのをやめて
湿ったおが屑をギュギュと押さえた。

こうすると固まるんじゃないかと思った。
次の日もぬるま湯を入れてギュギュと固めたって言うか
上から手でギュギュ押さえるた。




このままではキノコの菌がないし・・・
で、考えたのは、昨年椎茸を干したのを思い出し
その干し椎茸をミルでジャーと砕いた。

砕いたはいいけどこの後、どうしていいかわからず
砕いた干し椎茸をおが屑の上にばらまいた。

その上から乳酸菌入りのぬるま湯を掛けた。
自己流なので少し不安がよぎり
不安とは変なカビが出現したら嫌だと思った。



そのおが屑の入っている段ボールをナイロンの袋にくるんだ。
2日間開けないで置いていた・・・というか見る気がなかった。




今日段ボールを開けたら白いカビができていた・・・
椎茸の菌か?
わからん・・・
綺麗なカビに見えるデス・・・
椎茸の菌だといいんだけど・・・
そうは、簡単にいかないか・・・・



このままでいいんだろうか?・・・
この段ボールから出した方がいいのか?とどうしていいかわからず・・・





夕方決心して段ボールから出すことにした・・・






袋に移したときに、固まっていたおが屑が・・・
3カ所・・・割れた~~
どうしましょう・・・・
もう、割れたものは仕方がない・・・
このまま袋に入れて様子を見ることに・・・。
迷う・・・
迷う・・・
もう1度固めた方がいいのだろうか・・・
誰か~教えてチョ~~
柳の木とナラのおが屑&米糠に卵の殻の~





壊れたハサミを夫が・・・

2014-06-15 23:05:50 | アイデアー
夫のお気に入りのハサミです。
持ち手のところが割れた・・・
その部分がコタコタになっているのは
グレープおばさんが直したんですけどやっぱりダメで・・・

グレープおばさんが直した方法は・・・



前回試作(ソックスエイド)で作って失敗した
ブリーチの容器をロウソクで溶かして
ハサミに貼り付けたのです。
直ったと思ったんだけど、力が入ると壊れちゃいました・・・
で、今度は夫が直すことに~

夫「おかぁ~の前に使っていたあの・・・(名前が出てこない)
  プラスチックのノリを貸してくれ~
  あれで直すから~」


はいはい~~


これです~
グレープおばさんも何て言うのか忘れましたデス・・・
何年か前に手芸用に買いましたデス・・
リースと作るのに便利です(^o^)
今日はハサミの接着に使いますデス・・・夫がです。


電源を入れて






中に固形のプラスチックが熱で溶けてノリのように出てくる。
割れた部分に付けて・・・
・・・・
・・・
夫が叫んだ~
あぢ~ 
溶けたプラスチックが手にかかったようだ・・・
・・・
さぞかし熱かったと思う・・・






電源を入れたままにすると
プラスチックのりが出てくるので切る。
・・・
出来たようだ。





夫は満足そうに顔をして言った。
「よし!これで大丈夫だ~」

ハサミぐらい買えばいいと思うでしょうね~
でも、何とか直して使う・・・
こんなふうに考えることも
ボケ防止にいいのかもと
この頃思います(^o^)




この袋を使って○○を~

2014-06-15 22:14:27 | アイデアー
これ~・・・
布団が入っていたビニールの袋です。
何年も前から押し入れにたたんで置いていた・・・
何かに使えるかも・・・って捨てないで取って置いた。
1週間前から押し入れからこの袋を出してきて・・・
○○が出来ないかって
考えていたんだよね・・・
丈夫なビニールの袋です。
布団が入っていたんだから丈夫だよね・・・

チャックは付いているけど関係ない~
グレープおばさん何を作りたいと思います?
・・・・
わかる人はすぐわかるかもデス~

夫に○○を作りたいと言った。
夫「なに・・・それでか?」
私「どう思う?・・・出来そうでしょう~」って、ごり押し・・




夫は畑を見て「どこに作るのよ~」
私「ここ!!」ってパプリカの側を指さした。
「で、室内にあるパプリカを植えたいのよ~」て言った。
四角く囲っている場所です。
二人で、そのビニールの袋をそこに合うようにハサミで切った。
切ったと言っても切れ目を入れただけですけどね。



室内で、育てたさし木したパプリカです。
ここのパプリカのために○○を作りたいのです。

セッセカセッセカ・・・
ここら辺だね~
トンネル用を挿して・・・
・・・
はい!できましたデス~






小型ビニールハウスです・・・
どうでしょうか?・・・





アヤメが咲きました~

2014-06-14 23:23:43 | わが家の花
あの大雨の中堪え忍んでいた植物
雨によって大地は潤い
雨が止むのを待っていたように
植物たちは一斉に大きく育ち~
アヤメ達も天からの雨水を頂き
雲の隙間から見えるお日様に挨拶しているよう・・・





グレープおばさんの好きな花です。
青とは違う紫の混じったこの色が好きなんです~
雨の降った後は葉も茎も花も眩しいくらい輝いて見える。




ジャーマンアイリス

数年前に頂いたジャーマンアイリスです。








畑に植えたいが・・・

2014-06-12 21:49:50 | 家庭菜園
室内で待機している苗たちです。
雨が降らなかったら
昨日あたりサニーレタスの苗を植えるはずだった。
でも、大雨が降るというので植えるのをやめた。
今日の朝畑を見たら・・・
豆が・・・
豆の苗が2~3本折れていた・・・
夜中に叩きつけるような雨がふっていた。
そのせいだと思うが、豆の苗が折れていた・・・
何とも痛ましい苗の姿だった・・・







サニーレタスの苗は待機待ち・・・
ブロッコリー、パプリカ以外は種を取って植えた苗です。






胡瓜、パプリカは・・・
さし木ダス~
農文協の「のらのら」夏号に載っていた。
で、ほんとかいなぁ?~~~と思いながらさし木にした。





ブッロコリもさし木にした。






パプリカもさし木。






丸で囲っている胡瓜の苗はさし木ではないです。
ほかはさし木です。





もう根が付いたと思うデス・・・
根を見てないけど葉っぱが伸びたので、そう思います。

今夜も雨が降るそうな・・・
明日の夜中まで土砂降りの雨が降るそうな・・・
雨水を貯める容器は溢れて満杯だス・・・・


さし木についての記事が
農文協の「のらのら」夏号の雑誌に
詳しく載っていますデスヨ~(^o^)



畑の様子・・・9

2014-06-11 23:37:51 | 家庭菜園
左がアスパラ菜と右が白株です。

アスパラ菜は2年前のアスパラ菜から種を取りました。
取った種を植えました。
育たないかと思ったけど育っています~
白株は混み合っているので間引かねば・・・



春菊

料理に使ったあと1本だけを
さし木した春菊です~
寒い時期に畑に下ろしたので育ちが悪かったけど
今は元気です~
でも・・・


さし木したからなんだろうね・・・
花芽がつくんだわね・・・」~
花芽は取ってます。


で、種を収穫して蒔いた
ほうれん草なんですが・・・



別な場所にほうれん草の種を蒔いたら芽が出なかった・・・
だから、種の取り方が悪かったんだと思った。

野菜豆の間にそのほうれん草の種をパラパラと蒔いた・・・
おがっても、おがらなくてもいいと思って蒔いた・・・


したら


ほうれん草がおがった~



あちゃ~ですよ~
だって捨てるつもりであちらこちらって蒔いたから・・・
どうしましょう・・・


野菜豆

この気温の低い中育っています~



絹さや

蒔きすぎました・・・
混み合っている・・・




枝豆とキャベツ

奥にあるのがキャベツです。
成長していますデス~
枝豆も芽を出しています。




ここの場所は、昨年まで花壇でした。
お花たちは道路際の花壇に移植しました。
土を改良する目的で枝豆を植えましたデス~
菊と百合が多すぎて移したけど・・・
残った菊と百合はこのまま・・・。



畑の様子・・・8野菜豆 豆類・・他



草で乳酸菌液を作ろうか・・・続

2014-06-11 22:24:19 | 乳酸菌

5月31日に作っていた草で乳酸菌液を作ろうか・・・
重石が軽すぎると思い途中から




空いている瓶に水を入れて重石代わりに乗せた。
仕込んでから5日が過ぎた。

で、

草はペシャンコになっていた。
鼻を近づけると酸っぱい匂いがしてくる。

拡大すると~


こんなふうです・・・
牛さんが冬に食べる草のサイレージに似ている匂い・・・

漉して水分を取りたいが・・・
取ったとしてもチビッとした取れないだろう・・・
畑に撒くために作っている草の乳酸菌・・・
量を増やすために水を加えてた。




この時点でPHを計ってみた。
黄色の4である。
乳酸菌になっています。
新聞紙で覆い数日間置くことにした。



水を加えて6日経過・・・



取り出して見たら白い膜が張っている・・・
産幕酵母かな・・・
匂いもかなり酸っぱい。






撹拌して




PHを計ったら~



オレンジの3に近いいろです。
草の乳酸菌の出来上がりだ~
この草の乳酸菌を薄めて畑に掛けようと思う。
この乳酸菌を畑に撒いたら
どんなふうになるんだろう?
結果がどう出るか・・・
試してみたい。
後日、草と液を漉すことにしょう。


草で乳酸菌液を作ろうか・・・