合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2022年度<2次レポート>(63)【10:00~11:00】(焼酎)(英語)

2023年01月06日 22時40分35秒 | ●2022年度<2次レポート>
2022年度<2次レポート>(63)【10:00~11:00】(焼酎)(英語) 

●ハローとの関係:(メルマガ読者、動画利用者、教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者、<模擬面接特訓>受講者)

●試験会場:東京(大妻女子大学)

●受付、待機、試験会場への誘導、試験会場への入室など
9:00~9:25 受付なので、早めの8:15頃到着しましたが、ずっと外で待機。周辺には喫茶店などもなくとても寒かったです。カイロを持っていて良かった。
ID・受験票チェックして受付が済むと、待機場所に移動。カフェテリアで座る場所が指定されており、30分ほど待機。
次に呼ばれたグループ毎に上の階に移動。
更に6-③のように書いてあって①の人から順番に呼ばれました。

●試験官の特徴
①日本人試験官の特徴:
50代くらいの女性。通訳案内士風な感じです。口数や表情や反応はあまりない感じで、厳しく見ている感じでした。

②外国人試験官の特徴:
50代くらいの恰幅の良いアメリカ人?男性。とても明るく優しい感じ。ユーモアがある。

●試験官からの注意事項など
いつもの型どおりの説明でした。

●プレゼンのテーマ
①鳴門海峡
②計画運休
③お守り←これを選択しました!

(ご参考)「日本的事象英文説明300選」のお守り
お守りは、布製の小さな袋の中の紙や木や布からなる、幸運をもたらす守り札である。お守りは、病気、事故、災難から身を守るために身につけておくものである。
Omamori is a good luck charm consisting of a piece of paper, wood, or cloth in a small cloth pouch. It is kept as protection from illness, accidents, and disasters.

●プレゼンの後の試験官との質疑応答
(試験官)お守りに種類はあるのか?
(私)安産祈願や合格祈願など種類があり、好きなものを選べます。
神社によっては天神様など学問の神、菅原道真を祀っているのでと受験生がもらいに来たりするなどというところもある。(しゃべりすぎました)
(試験官)お守りに期限はあるのか。
(私)通常は一年祈願なので、年の終わりに集めて、年のはじめに燃やしたりします。(お守りは燃やさない?と後で思いました)
(試験官)宝くじが当たると良いんだけど、そういうお守りはある?
(私)そんなお守りがあったら、是非とも私も欲しいです!!
(試験官が大爆笑してくれました!)

●外国語訳の日本文
日本酒は外国人観光客に人気がありますが、日本人の間では焼酎がよく飲まれます。焼酎は焼酎は麦や芋などの穀物を原料とする蒸留酒でを原料とする蒸留酒で、ロック、水割り、お湯割りの他に、レモン果汁で割ったり、様々な飲み方を楽しむことができます。

●<条件>
60代の老夫婦 個人旅行。

●<シチュエーション>
お酒を買ったのだが、日本酒だと思ってみたら間違えて焼酎を買っていた。どうしたらよいか。

●試験官との質疑応答
(私)お酒を買ったと思われたら焼酎だったのですね。
(試験官)そうなんだよ~~レシートもあるし、どうにかならないかな。
(私)ここの場所にはいつまでいらっしゃるのでしたっけ?
(試験官)数日だよ
(私)大丈夫ですよ。私が店に電話して、交換してもらうように頼みます。レシートも商品もあるので、問題ありません。
(試験官)あと他にもお土産に日本酒を買いたいが何かお勧めはあるか?
(私)お酒は甘口と辛口がありますが、どちらがお好みですか?
(試験官)辛口が好きだな。
(私)それでしたら、山口県の獺祭というお酒がおすすめです。
とても人気がありますよ。(実際辛口か分らなかったが、私はあまりお酒を飲まないので「獺祭」しか思いつかなかった。でも「獺祭」と言った瞬間に、二人の試験官が反応したので、良かったのかなと思いました。

(1)ご自分の勉強法
・ハローの<特訓セミナー>を「その1」から「その3」まですべて視聴。思ったより時間が掛かりました。
「300選」の表現が難しいけれどそのまま覚えるべきと思っていましたが、中学生英語のように簡単な単語で表現するのだとかアメリカ人先生の視点でのご指導はとても勉強になった。

一次は一科目だけだったので、受かることを前提に今年初めくらいから300選の暗記に努めた。300選のはじめのページに記載の「効果的な使い方」に忠実に勉強してみた。それが良かった。スマホに録音して、移動中、家での家事をしながらひたすら聞いているうちにすっかり頭に入ってきた。

他に良かったのは
「通訳案内士試験直前対策 英語一次・二次」(語研)
2次試験用にプレゼン・通訳問題があってまずこれをやってみると基本が身につく。

「英語で説明する日本の観光名所100選」(語研)
②の直前対策では足りない他の観光地がそのままプレゼンに使える長さの説明にまとまっている。これもCDをスマホに入れて聞いていたので、自然と頭に入った。

「英語で説明する日本の文化」(語研)
これはそのまま使うというより、詠むことで知識を得ることができました。とても深い内容に驚きました。とても勉強になります。

英語で紹介する「日本事典」ナツメ社
これは私の場合サブ的に、何かトピックを調べるのに使いました。

合格体験記でおすすめのあった、
'Value English' オンライン英会話のレッスンを受講。「通訳案内士対策講座」があり、フィリピン人の先生は二次試験に詳しいので、本番の練習になりました。これを5回のコースと直前に更に2回追加して受講。

⑦’Value English’はとても良いのですが、毎日受けるには高いので、9月から3ヶ月オンライン英会話の「産経オンライン英会話PLUS」というのに入りました。ここが良いからというより、価格ドットコムからお試しすると24回くらい無料だったので、お試しでやめるつもりで登録してみました。
しかしながら、「トピックをまとめて送ってくれたら毎回3つ選んで出してくれる」というフィリピン人の先生に出会い、毎日プレゼンを練習することが出来ました。はじめはうまく出来なかったのですが、さすがに3ヶ月経つ頃には
時計を見なくても2分くらいの話をする感覚が身につき、毎日英語を話すことで、すっかり英語が出やすくなりました。月6,380円で毎日25分レッスンできたのはとても良かったと思います。(先生によって、説明しても試験用の対応がうまく出来ない方もいて良い先生に出会えるかどうかによります)

⑧一次試験が終わった頃から
植山先生が「二次対策セミナー」をメルマガで送って下さるのを順次受講させて頂きました。最後は<出題予想問題>(厳選125題)に絞って下さり、それのプレゼンを作り、覚えて練習することで最後形になってきた感じです。

⑨そして最後に先生に直接<模擬面接特訓>をして頂き!!!、大変貴重なご指導を沢山頂きました!!!
大きな声で、ゆっくり、しゃべり過ぎない、心配な事、必要なアドバイスをたっぷり一時間もして下さり自信になりました。
あとプレゼン作りに役立ったのは、’Grammarly’です。自分の作った文章の文法を直してくれて本当に便利です。
”LINE"の翻訳も間違いも多いですが役には立ちました。一瞬で訳してくれるのに驚きました。こんな感じで勉強しました。

(2)利用した動画、資料、サイト
●2022年度第2次口述試験対策<2次セミナー>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f9f0836274418495205d8885830ba685

●第2次口述試験対策<特訓セミナー>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/710c0877139032bf502e97f1fdeb3b4b

●第2次口述試験<出題予想問題>(厳選125題)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/578af7362c8e6f9f2bd57f912208770b

●ガイドマニュアル(富士・箱根、日光ツア、鎌倉・横浜)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/b5bc28dcb1f7e3a41e23d73982d77606

●ハッピー・ガイド・ナビ(第2次口述試験攻略法)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f8580b22708c49b4a70d8d20ac3b72aa

●「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」
http://hello.ac/troubleshooting.pdf

●「日本的事象英文説明300選」
https://www.amazon.co.jp/dp/4938174340/

●「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題>
http://www.hello.ac/teppan128.pdf

●<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題
http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf

●2021年度<2次レポート>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/84e98552ddf62224f7c54b43d7fcbcb9

●2021年度<合格体験記>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/bc33f0533ba87f7de85bc4a7cc2e9404

(3)受験の感想
今になって考えてみるともっとこう言えばよかったなとか話過ぎたなあなどあります。練習と同じようには出来ないもどかしさはありますが、これが自分の実力ですね。あと、結果は天に任せ、前を向いて次に自分がやるべきことをしていきたいと思います。

(4)ハローのメルマガ、無料動画、無料資料、教材などで役に立ったこと
もう全部です!!
本当にどこにも通わず、合格は分りませんが、一次、そして二次までこうして来られたのは植山先生が銀河系のような広い心で惜しげ無くメルマガで最新情報を下さり、また動画、資料、教材を提供して、個人指導までして下さったおかげです。

(5)ハローに対するご意見、ご感想、ご希望
植山先生の熱いご指導には感謝しかありません。
喜びのご報告ができたらと思います!!!
本当に心より感謝申し上げます。

(6)<模擬面接特訓>の感想
本日はご多忙の中、模擬面接特訓という貴重な機会を頂きましたことを、心より御礼申し上げます。
一対一で、たっぷり一時間という手厚いご指導には感謝しかありません。
それも無料で提供して下さるなんて、『銀河系のような先生の広い心』を更に実感いたしました。
まず、自分の問題点について聞いて下さいました。
私は、「プレゼンの問題の三つが、何れも自分が予習したり、知っている内容でないことを危惧していること」と伝えました。
このことに関しては、京都と奈良の世界遺産をしっかりと覚えて、「自分のホームを作る」ことをアドバイスいただきました。常にテーマは「外国人観光客の日本旅行」であり、トピックはその時によって「富士山」だったり、「明治維新」であったりするが一貫して観光のテーマに沿って答えること。友達と談笑するような感じでと言って頂きました。

京都の17、奈良の8と法隆寺を含めて9、合計26カ所をウィキペディアなど駆使して、今日明日中にまとめると良いとアドバイスを頂きました。
最新のメルマガの音声ファイルを聞いたかを尋ねられましたが、昨日は珍しく多忙で、メルマガを読むだけで、音声ファイルをすっかり失念し聞いていませんでした。
面接が終わって音声ファイルを聞きましたら、先生はすでにその中で言われていることを私に説明してくださっていた事が分り、申し訳なく思いました。
これからご参加される方は、是非先生の最新のメルマガ・音声ファイルは全てしっかりと把握した上で行かれることをお勧めいたします。
また「『わび・さび』のような抽象的なテーマがとても難しい」と、お伝えしました。
「300選」の文章だけだとあっという間に終わってしまうが、例えば「わびさび」だったら禅宗の美意識であるので、龍安寺について話をさせて下さいといって、『具体例』を出す。その具体例は『京都の世界遺産』にする。茶道でも華道でも食文化でもわびさびでも、とにかく何でも京都に飛べる。だから京都・奈良の世界遺産をしっかりマスターしてそこに結びつけていくことが大事と教えて頂き、なるほど~~と目からうろこでした。
あと通訳問題に関してはメモは最小限。キーワード(固有名詞、数字に限る)内容に集中し、イメージしながら聞くこと。
これから数日、NHKのニュースを録音し、再生して、イメージして内容を掴み、数字と固有名詞のみ書く練習することを教えていただきました。イメージして聞く心の余裕がなく、どうもそのことが出来ませんが、残りの日々NHKで特訓してみます。

・プレゼンでは始め方を “I chose ~~” と言って始めたのですが、“I am going to talk about~” の方がいい(確かに「選んだ」なんて偉そうでした~~)
・発音が聞き取りにくい言葉がある。発音しにくければ、別の発音しやすい言葉に置き換える。
・単数形・複数形を間違えやすい。時制を間違えない。
・抽象名詞の用法を間違えないなど。
緊張して当たり前に分っている言葉を言い間違えてしまっていた。また歴史で覚えている名前も緊張すると記憶から引き出すことが出来ないなど分りました。

困った状況の対応ですが、「ガイドとしての視点」ということは頭で分っていても、目の前の人だけでなく、グループ全体のガイドとしてどう振るまうかが大事なのだと分りました。
最後に評価もしていただき、合格点をいただいて嬉しいです。
家に帰って聞いて録音を聞いてみると、なんと文法のミスが多いことか!!
やはり特に単数複数形のミスです。聞いている側に立つとミスがとても気になるのに、話している側だと気付かずに間違ってしまっている。しっかり文法を意識していきます。
いつも画像やお声を拝聴する存在だった先生が目の前にいらして不思議な感じでした。
会場の迎賓館は想像していた通りすてきな所でした。先生の優しく温かな、その中にも合格させてあげたいという熱意と強いお気持ちがひしひしと伝わって来ました。
考えれば一次の動画から資料、すべて惜しげ無く提供して下さる先生のおかげでここまで来させて頂き、二次の指導までして下さり、どうこのご恩をお返ししていいやらと思います。
先生に合格の報告させていただくことを第一の恩返しと思い、あと残り5日間、「最後の一分一秒まで全力を尽せ!」のお言葉に従い、頑張ります。

今日の<模擬面接特訓>をして頂き、緊張も解け、肩の力が抜けた気がします。談笑をするような気持ちで試験に臨みたいと思います。
先生、今日は本当にありがとうございました。

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。