goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の移ろいin絵手紙 Ⅱ

 絵手紙&水切り絵&パステルアートに日々の出来事を添えて・・・

日常茶飯事?

2019-11-09 05:31:09 | 日記
 友達と出かけるために、彼女を誘おうと住宅街を友の家に向かって歩いていました。

 近くになった時、どこかのご主人が前庭で車を洗っておられるのを、右目の端にチラッと入ってきていました。
 軽く会釈しながら前を通り過ぎようとすると、「おはようさん!」と大きな声が飛んできました。
(まぁ、なんて愛想のいい方なんだろ~)と、私も「おはようございます」と大きな声で応えて通り過ぎました。
 すると・・・
「何処に行くんや、ここやで、ここ!」と。
エッ!と振り返って、その男の方の顔を見て吃驚。
友のご主人だったのです。 勿論友の家の前です。
 数十年来の友人ですので、ご主人も家も良く知っているのです。

 二人は顔を見あわせて大笑いをしているところに、
「お待たせ~」と友がドアを開けて出てきて、鍵をかけました。

 「おいおい、僕はここにいるんやで。又、締め出す気か~」と半ばあきれた顔でご主人。

 今度は友と笑いながら「ねぇ、私たちってこんなこと日常茶飯事やね~」
「しかも 又、やって・・・ ご主人気の毒に~」
二人は歩きながら笑いが止まりませんでした。


 さてさて、なおちゃんの(365日絵手紙)も残すところ100枚を切りましたよ~
継続は力ですね。
 

 私の絵手紙です。1週間にこの1枚のみです(゜_゜>)
 

最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆめさんに (guuchan)
2019-11-14 06:01:29
 今朝は冷え込んでいます。
生ごみの日なので、行かないと~~と思いながら、
炬燵からなかなか出る勇気がなく^^

 そうですね~
(当たり前がありがたい)と思えるようになるには、
年齢を重ねないとわかりませんよね。

 ラ・フランスおいしいですよね~
昔はなぜかあまり好きでなかったのに、
どんどんおいしくなってきたのでしょうか~
今では大好きです🎵
返信する
よっちんさんに (guuchan)
2019-11-14 05:55:48
 そうですね~
今では、60歳で定年になっても65歳くらいまで働きますものね。
 定年後はお給料がグンと下がり、その下がった金額で年金の額が決められるのですから・・・^^
 我がも世間と同じく、息子たちの学資、結婚、そして
孫たちへの貢ぎ物(笑)で定年前から年金生活へと
出費続きです^^
返信する
guuさまぁ~ (ゆめ)
2019-11-13 20:31:35
こんばんは!

日常茶飯事、ほほえましいエピソードですね。
何気ない日々が、どんなにかありがたく思うお年頃になっています^^
(我が娘は、思わないだろうなぁ~....)

ラ.フランスのいい香りが、ここまで香って来ますよ~
実りの秋は、果物が美味しい~ねっ。

明日からグッと、冷え込むようです
外出には、気をつけましょう~
返信する
Unknown (よっちん)
2019-11-13 19:30:19
私は年金も65歳にならないと出ませんし
定年後はどうやって生きていこうか
不安も大きいんですよねぇ。

それでも日々の生活費をケチって
旅行に行くとは思いますわ^ ^
返信する
Unknown (guuchan)
2019-11-13 07:53:56
アハハ~ 言い訳なさって・・・^^
いいことですよね~
 よっちんさんほどではありませんでしたが、
私も50歳代は、今から思うと淡路島に行くほど気楽に北海道に行っていました。
行けていたのです。
 でも、やはり行けるときはその人なりの時期がありますね。
 60歳代は、まだまだ元気ですから、
少なくとも、よっちんさんは後10年以上は遊べますよ~~^^
返信する
Unknown (よっちん)
2019-11-12 21:00:25
いやいや、経済状態は
決して良くはないのですが…

私は旅行とカメラ以外は
ほんまにケチケチなんですよ^ - ^
返信する
虹さんに (guuchan)
2019-11-12 12:11:22
 あはは~~
お仲間の輪をどんどん広げましょ!
なおちゃんと居ても、笑えるようなことが多々あります。

 なおちゃんの絵手紙も駆け足でやってくるようです。
毎日届く絵手紙。。。
郵便配達の方は、なんて思ってらっしゃるでしょう^^

 果物の色は出しやすいですよ~
是非、使ってみてくださいな~
返信する
よっちんさんに (guuchan)
2019-11-12 12:05:05
 まぁ~おうちでゆっくりという事がほぼないでしょうね~
旅続き。。。

 心身も経済も^^お元気そのものですね~
返信する
みもざさんに (guuchan)
2019-11-12 12:03:02
 > でも人の事は言えないかも…

 大歓迎しますよ~
こちら側(笑)に来てくださいな。

 シルバーベルってのもありますね。
味も改良されて、どんどん美味しくなりますね。

 パステルは特に果物の色が出しやすいです。
返信する
Unknown ()
2019-11-12 06:11:13
アハハ パソコンの前で笑ってしまいました。
↑のくりまんじゅうさんのコメントに さらに笑ってしまいました。
私もいつも可笑しな事をやらかしているので
お仲間が増えたようで嬉しい限りです。

なおさんの絵 100枚を切ったのですね。すごいですね。
秋らしい絵、楽しませていただきました。

洋ナシ…微妙な色合いが本物みたいです。
すごいなあといつも見入ってしまいます。
返信する
Unknown (よっちん)
2019-11-11 20:56:34
今週末は土曜日が休日出勤なのですが
その代休を月曜日にもらえるので
日、月と一泊二日で
紅葉を見に行こうと思っていますが
今年は色づきが遅そうですねぇ。
返信する
Unknown (みもざママ)
2019-11-11 19:55:05
まあホームドラマになりそうなお話し
面白いお話しですね
でも人の事は言えないかも…

ラフランスですよね
この微妙な色合い 顔彩では出せないですね
似てるような果物で新潟の何て言ったかな?
名前が出て来ないけど最近聞きます
返信する
ルミさんに (guuchan)
2019-11-11 06:06:25
 おはよう~~
今日は新聞休刊日なので、コラムの書き写しがなく、
起きたら即PC前です。

 昨日は私は特別席(笑)
TV前の炬燵に入り、コーヒーを傍らに、
1時半から、かかわりのある方々の話しを見聞きしながら、パレードを待ちました。
 御所から皇居までは、最前列で^^
常に表情の大写し・・・

 何よりも皇后さまが療養中で心配していましたが、
表情が晴れやかで、美しく心底嬉しかったです。
返信する
Unknown (ルミ)
2019-11-10 23:01:08
今日祝賀パレードに行って来ましたよー
お祝いの場に参加出来て感激でした

日常茶飯事の出来事、この年齢だと良くある事よね
ぐーちゃんのその場の光景が目に浮び、うふふだわ

なおさんの頑張りに力を頂きますよね
後3カ月ちょっと、頑張って(#^.^#)
ささやかな日々の中に幸せがあるのよね
最近特に感じます

返信する
よっちんさんに (guuchan)
2019-11-10 16:36:12
 そうです、そうです。
あの時もブログに書いたと思いますが、
四郷のHPに使ってたのじゃあなかったでしょうか~~

 素敵な写真でしたね。
返信する
やちゃんに (guuchan)
2019-11-10 16:32:27
 午前中、出かけていて、
午後からは、パレードに見入ってて感動し
慌てて夕食の準備(゜_゜>)

 昔、ラ・フランスが出始めた頃、
新聞に、(ラ)は英語でいうTheで、
フランスを代表するくらいの美味しいナシっていう意味があるのだとかいてありました。
 私の記憶に間違いがなければのことですが・・・^^
返信する
Unknown (よっちん)
2019-11-10 14:23:38
そうですか。和歌山の
四郷に行かれたのですね^ - ^

今年は暖かい日が続いたせいで
柿の実が成るのが遅く
串柿を干す作業も遅くなっていました(涙)
返信する
Unknown (やちゃん)
2019-11-10 10:18:08
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪さん
楽しいそうな会話にこちらまでニンマリしました( ◠‿◠ )
パステル画に優しい洋ナシ届きました。
あら、みなさんラ、フランスってお洒落なネーミングに間違ったかな?
 洋ナシの一種のラフランスってわかってホットして居ります(笑)
洋ナシのチャンピオンで秋のフルーツの女王さまなんですよね。
返信する
芳子さんに (guuchan)
2019-11-10 06:02:13
 朝晩肌寒くなってきましたね。

 もしかしたら、私は(面白がる性格)なのかもしれませんね。
 何にでもに耳を傾けているわけでないのですが、
(特に、夫の話は殆ど聞き漏らしています^^)
好きなラジオ番組、好きなコメンテーターの話しには耳を傾けます。

 わぁ、凄い!と感動しても、
この頃は(さっきは何に感動したんだっけ?)ってことも多々ありますが(゜_゜>)
返信する
くりまんじゅうさんに (guuchan)
2019-11-10 05:56:11
 外はまだ真っ暗。。。
冬に向かってくると、日暮れが早く、夜明けが遅く
心細くなりますね。

 そうそう、おかしいことにこういう場合の、
加害者は大方の場合、女性で、
被害者は、男性が多い(笑)

 私は今の処、夫を締め出したことはないですが、
今後こういうことが起こるとすれば、
締め出す側は私で、
締め出される側は夫と決まってるでしょうね~^^

 あっ、そうか~
新高梨は高知特産なんですね。
大きくて美味しい梨ですが、めったにないですよ~~
返信する
アネッティワールドさんに (guuchan)
2019-11-10 05:48:13
 おはようございます。

 > やっちゃいましたね(笑)

 と言われましても、こういうことは日常茶飯事とまでは行かなくとも、良くあることで・・・(゜_゜>)
 昔 息子たちに「お母さんはテンネンやから、認知症になっても境目がわからへんなぁ」と言われたこともあり・・・
 決して自慢にはなりませんが^^

 鍵の件は、↑の(くりまんじゅうさん)のコメントにもありますように、そのほとんどの被害者はご主人となっていますね(笑
返信する
Unknown (芳子)
2019-11-09 20:54:15
何気ない日常会話から
法話から
流れてくるラジオから
本当に耳がジャンボで素晴らしい
聞き流してしまわずにちゃんとキャッチされててすごいねぇ~
見習わなくっちゃ
返信する
guuchanさんへ (くりまんじゅう)
2019-11-09 18:01:02
あります ありますそんなこと。guさんの記事を見て
友の話を思い出しました。10年ほど前のことですので
ご夫婦ともに若いです。朝 ご主人がベランダに出て
花の手入れをしていました。奥様は夫が先に勤めに出たと思い
窓の鍵を閉め自分も出勤しました。花の手入れが終わったご主人は
あれれ ベランダから家の中に入れなくなりました。
携帯も家の中で さぁ困った 恥ずかしいけれど同マンションの
勤め人が出ていく姿に上から叫び 妻の携帯番号を言い
連絡を取ってくれるように頼みました。1時間ほどすると妻が
慌てて戻ってきて 夫は無事ベランダから中へ入れました。

ご主人は 膀胱が張り裂けそうになったそうで
以後は
相手がどこにいるか確かめてから鍵をするようになったそうです。

ラフランスはいい香りがしますね。新高梨があるからか
こちらでは滅多に見かけません。
返信する
Unknown (アネッティワールド)
2019-11-09 17:43:59
guuchanさん!やっちゃいましたね(笑)
私はまだそのような経験はありませんが
この先経験するかも・・・?(笑)

その時が来た時のために、
この話よーく覚えておき免疫付けておきます。

しかし 鍵はショックだなぁ 泣
返信する
よっちんさんに (guuchan)
2019-11-09 17:27:21
 3年くらい前、和歌山の串柿の郷に行きました。

 そうそう、あの前夜ネットを見ていた夫が
「凄い写真が載ってる!」と私が寝ているのを起こしに来て・・・
しぶしぶネットを覗くと、
よっちんさんのブログでびっくりした夜の事を思いだしました。
返信する
お山ちゃんに (guuchan)
2019-11-09 17:20:26
 逆をいうと、笑って済ませられる人としか付き合ってないのかも・・・^^

 なおちゃんの絵手紙を日々受け取り始めてから、余計に月日の経つのの速さを感じます。

 ラ・フランスは常温で追熟させると、
グンと味が増します。
山口までの道中味も増したことでしょう~~

 ↑こんなことを書くと、お山ちゃんのお兄さんの事を思いだします^^
返信する
araikumaさんに (guuchan)
2019-11-09 15:55:41
 わぁ~~araikumaさんだぁ~ 懐かしい。。。
ずっと気になっていました。
 そうですか。
お母様がお亡くなりになられたのですか。

 心からのお悔やみを申し上げます。

 あの桜の木の下で車いすを押すaraikumaさんと
乗ってらしたお母様。。。
ほのぼのとした幸せ写真が今もはっきりと心に浮かびます。
あの写真は新聞に載ったのでしたね。
感動しながらも、私は母に何をしてやれたかを想い、
胸が痛くなりました。
 その母も10月3回忌を終えました。

 また、落ち着かれましたら必ずブログを再開 してくださいね。 待っています。
返信する
まゆみさんに (guuchan)
2019-11-09 15:47:04
 まぁ~ 嬉しい♪
彼方此方にお仲間がいらっしゃるって心強い限りです^^

 なおちゃんの絵手紙すごいですよね~
ついこの間、始まったと思ったら、
冬が終わり、春が過ぎ、猛暑の夏もいつしか秋の装いですものね~

 確かに一枚描くのに時間はかかりますが、
指に色をつけてクルクル回してたら
彩になりますので、
自分では(パステル遊び)と言っています^^
返信する
Unknown (よっちん)
2019-11-09 15:39:06
今年も残り二ヶ月を切りましたね。
一年が過ぎるのは早いなぁ。

関西はこの週末は
晴天に恵まれていますね。

今日は朝から串柿を干している様子を
撮影に行ってきました。
明日はどうしようかなぁ^ ^

返信する
Unknown (お山ばあちゃん)
2019-11-09 12:41:05
こういう事って多々ありますねぇ(笑)
でも笑ってすまされるお仲間っていいなぁ!

まぁ、なおさんの365日の絵手紙もあと100枚を切られたのですかぁ。
見ている分は早いなぁと思うけど、毎日描かれるって大変なことだと思います。
ハロウィンありお花、野菜とバライティに富んで
看ていて楽しいねぇ!

ラ、フランス美味しく頂きました。
ありがとうございました。
色合いがとってもいいなぁ、パステル画ならではですねぇ!

返信する
Unknown (araikuma33)
2019-11-09 12:37:10
ご無沙汰いたしており、コメントに返事もせず不作法致しました
母が八月に他界し百箇日法要も終え、以前の生活に戻りつつあります
ブログと絵手紙はしばらくお休みし、長い間出来なかったことなどを手掛けて過ごしたいと思っています
今まで通り皆さん方のブログは拝見いたしております
この度の洋ナシも素敵ですね
いつか私もパステルで描いてみたいと思っています
私のブログに頂いたコメントに力付けられましたこと、ありがとうございました
返信する
Unknown (まゆみ)
2019-11-09 09:12:45
おはようございます。
楽しいお話ですね♪
こちらでもそんなようなこと日常茶飯事です(笑
ヘルパーさんや母と「みーんな一緒」と言って笑っています。
旦那様が声をかけてくださってよかったですね。
なおさんの絵手紙はあと100前を切ったのですね!凄い
スズランの木って知りませんでしたー。
guuchanさんのラフランスは2つ並んでいて、丁寧で素敵です〜〜♪
時間をたくさん掛けているのでしょうね。
いただくたびに有難く感じます。(*´꒳`*)
返信する
なおちゃんに (guuchan)
2019-11-09 08:58:18
 後、数分したら出かけます。
歌の会ですが、この一年は役をしているので準備があり・・・
 寸暇を惜しんで(笑)返信コメントを・・・

 そうそう、そういう人間が集まり、
他のしっかりした人たちは、冷た~~~い目でこちらをみてるのかも・・・ひがみすぎ? アハ

 我が家の夫も(また)って言いたいことがたくさんあるでしょう~

 パステルは、果物の微妙な色が出しやすいですね。
でも、もう描く物がない><
返信する
Unknown (なお)
2019-11-09 07:23:16
あらら、私もいつも似たようなことをしていますが
そういうお仲間さんが集まるのかな(笑
お互いそうだと気が楽ですもんね
でもご主人の「また」には笑ってしまいました

ラフランスの色、いいですね。
顔彩で塗るとどうも汚い色になってしまいますが
パステルは綺麗でおいしそうです。

抜けた「ル」、書き足したけど
小さすぎて読めない(ハズキルーペ風)
返信する
グランマさんに (guuchan)
2019-11-09 07:21:42
 何気ない日常が嬉しいと分かるようになるには、
やはり年月の積み重ねから学んだものなのでしょうね。

 そうですね~
人と人とのお付き合いも積み重ねから得られるものですね。
 そう思うと、本当はもういらない!と思ってる
(トシ)にこそ感謝かも(笑)
返信する
会話 (グランマ)
2019-11-09 06:50:19
guuchanさん

楽しい会話 いいですねぇ
それも普段の信頼があればこそですね
ささやかな日々こそがしあわせ
確かにそうですね
今日も日常に感謝です
返信する

コメントを投稿